• ベストアンサー

物語の一部です。日本語を勉強して、困りました。

物語の一部です。日本語を勉強して、困りました。皆さん助けてくださいませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ルきア東部の領土、フェレ周辺を治めるフェレ侯エリウッドの嫡男ロイは次期領主となるために、ルきア一の大都市オステリアへと留学していた。しかし、病中の父エリウッドに突然の帰国を命じられる、それは エリウッドの親友オステリア侯ヘクトルの名代として、ヘクトルの愛娘リリーナがフェレへと見舞いに向かった後であった。そのすぐ後を追うかたちで、ロイは自分に従うフェレの忠臣たちと、リリーナ帰路の護衛にと付けられたオステリア騎士のボールスを従え、海路、故郷のフェレを目指した。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「そのすぐ後を追う」はどういう意味でしょうか?「すぐ」の意味は何でしょうか?  「…かたちで」の意味は何でしょうか? 「護衛にと付けられた」の「と」はどういう意味でしょうか? 「付けられる」は尊敬を表していますか? 「護衛に付ける」の意味は何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.3

見舞いに向かった後であった。そのすぐ後を追うかたちで・・ 「すぐ」は、間髪を入れずという意味です。 これは、間に髪の毛1本も入る隙間がないほど早くという意味です。 「・・・かたちで」は、実際は違うけれども、表面上はとか、うわべはという意味もあります。 素直にとると、「追うかたちで・・」とあるので、「追うつもりで」という意味にもなりますね。 護衛にと付けられたオステリア騎士のボールスを従え、海路、故郷のフェレを目指した。 「護衛にと付けられた」の文は「オステリアの国が護衛にしてくださいよ」と言って付けられた・・というように略されています。 強調の意味もあります。 「付けられた」は、尊敬語ではなく、自分からではなく人からしてもらったという意味になります。受動態ですね。受身の言葉です。 尊敬語だったら、「お付けになった」というようになります。 「護衛に付ける」は、「護衛」=「ボディガード」「付ける」=置くとか、その人のそばに置くというような意味になります。 こんな感じでわかりますか?

shinobuta
質問者

お礼

いろいろ書きましたね。私はほとんどわかりました。回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.5

物語は文体が難しいですよね。 さて、本題です。 >「そのすぐ後を追う」はどういう意味でしょうか? >「すぐ」の意味は何でしょうか? 「リリーナがフェレに向かって出発した直後に、ロイもフェレに向かって出発した。」という意味です。この「すぐ」には「時間的または空間的な間隔を入れないで」という意味合いが込められています。 >「…かたちで」の意味は何でしょうか? 「別にリリーナを追いかけようと思ったわけではないのだが、結果的にそうなった。」という気持ちが読み取れます。「事情を知らない部外者から見たら、ロイはリリーナを後から追いかけていったように見えても仕方がない。」ともいえるでしょう。 > 「護衛にと付けられた」の「と」はどういう意味でしょうか? > 「付けられる」は尊敬を表していますか? > 「護衛に付ける」の意味は何でしょうか? 「(ヘクトルはボールスをリリーナの)護衛に付けた」というのは、「(オステリア侯ヘクトルが)ボールスに対してリリーナの身の安全を守る役目(職務上の責任)を与えた」という意味です。ここでの「付けられる」は「ボールスがヘクトルから役目を与えられた」の意味で、受け身の「れる、られる」です。 「護衛にとつけられた」は、次の会話を想像すると判り易いかも知れません。 オステリア侯ヘクトル:「ボールスよ、リリーナの護衛に付いてくれ。」 オステリア侯ヘクトル:「かしこまりました。命に代えてもリリーナ姫をお守りいたします。」 という感じでどうでしょう?これはちょっと自信がありません。 文体が難しいと、話の流れを追うのも大変ですし、細かいニュアンスを正確に読み取るのはさらに大変ですね。物語は「誰が」「何のために」「どうしたのか」について、登場人物の気持ちを考えながら読むと、細かい表現の意味がわかるようになりますよ。

shinobuta
質問者

お礼

なかなか納得できる文章ですね。いろいろ教えていただき、うれしいです。ありがとうございます。

  • sk-2
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4

物語の内容の流れを簡単にしてみましょう フェレ侯エリウッドの嫡男ロイはオステリアへと留学している。 ↓ しかし、病中の父エリウッドに突然の帰国を命じられる。 ↓ そのとき、既にエリウッドの親友オステリア侯ヘクトルの名代として、ヘクトルの愛娘リリーナがフェレの見舞いに出発した後であった。 ↓ そのすぐ後を追うかたちで、ロイは海路、故郷のフェレを目指した。 まず問題と感じているのは、「そのすぐ後を追う」ですね。「その」というのは、先に出発したリリーナのことです。「後を追う」というのは、先に出発した人を追いかけるように自分も出発するという意味です。 次に、「すぐ」は時間がたたないうちにという意味です。「かたちで」というのは、かたちは分かりますか。物のかたちなどありますね。ようすを表します。 ここでは「かたちで」ということで「~ようにして」くらいでしょうか。 「護衛」は分かりますか。人・ものを守ること、または守るひとです。 「られる」には尊敬以外の意味もあります。 ここでは、オステリア騎士のボールスにかかっていると思うので受身の意味でしょう。

shinobuta
質問者

お礼

内容の流れはとてもいいものですね。わかりやすくなりました。本当に助かりました。ありがとうございます。

noname#129708
noname#129708
回答No.2

日本人なのに、自信はありませんが、応援のつもりで。 「すぐ」=「直ちに」、「ぐずぐずしないで」という意味です。 「かたちで」=ん~ 「ように」という意味かな。 「護衛にと付けられた」=これは言葉を省略してあります。「(オステレア騎士のボールスを)リリーナ帰路の護衛(のため)にと付けられた」という意味です。「と」は、どなたか助けて。 「付けられた」は、ロイに対する尊敬語です。つまり、ロイがおっしゃったからです。

shinobuta
質問者

お礼

助かりました。うれしいです。ありがとうございます。

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.1

■「そのすぐ後を追う」 「すぐ(直ぐ)後」は、文字通り「直後」という意味です。  -------------  すぐ【直ぐ】  (副詞)  (1)時間をおかないさま。ただちに。さっそく。「―参ります」「もう―春だ」「―腹を立てる」  (2)距離をおかないさま。ごく近く。「―近くの家」  ------------- リリーナがフェレへ向かって出発した直後に、追いかけるように出発したということでしょう。 ■「護衛にと付けられた」 (騎士ボールスを)『護衛にせよ』と(父エリウッドの指示で)付けられた、ということでしょう。 この「付けられた」の「られる」は、受身を表す助動詞です。

shinobuta
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなかいい説明ですね。

関連するQ&A