- ベストアンサー
日本語を勉強しています
1「えりゃ」は、どのような時に使うのでしょうか? 2「棚から皿を二枚出し、コーンフレークを流し込む」 「コーンフレーク」は、どういうようなものでしょうか? 3「じゃあ、いただきます、と」の「と」は、どういう意味でしょうか? 4「きのこ、ご機嫌そうに食べてるな。なんか見ていて微笑ましいっていうか、まだ花より団子か」 「まだ」はどういう意味でしょうか? 5「心地よさげに目を細める」 「よさげ」は「楽しげ」のような言葉で、「よい」からきたのですか? 6A:「うしになるぞ」 B:「大丈夫だよ、寝ないから…。ちょっとこうしてるだけだから…」 「うしになる」は、どういう意味でしょうか? 7「誌的な文章」の「誌的」は、どう読みますか?どういう意味でしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.これはちょっと分かりませんが、単なる掛け声だと思います。うりゃ!とか、とりゃ!とか、力を入れるときの、意味の無い言葉と同じ意味だと思います。 2.コーンフレークは、とうもろこしを潰して、フレーク状にした食べ物の事です。牛乳をかけて食べる食品です。ケロッグという会社が有名です。実物を見たければ、スーパーなどで「コーンフレークはどこにありますか?」と聞いてみれば、案内してくれますよ。 3.この場合の「と」は、特に意味がありません。1と同じで、口癖とか、掛け声のようなものです「よっと」(あるいは、「よっ、と」)と言って起き上がるの「と」と同じようなものです。 4.まず、「花より団子」とは、異性より食事に興味があるというような意味で、この場合はまだ子供だな。という意味で使われています。 そしてこの「まだ」とは、「未だ」に子供だな、の「未だに(いまだに)」の意味です。 5.その通りです 6.太るぞっていう意味です。牛って太ってますよね?食べてすぐに寝ると太るって言われているんですけど(本当)、日本ではその表現を、寝ていると牛になると言っています。 7.「してき」と読むと思いますが、意味が分かりません・・・。「詩的」か、「私的」ならわかるのですが。 ちなみに、「詩的」は詩のような文章という意味です。普段喋るような言葉ではなく、感情を文にしたような(分かり難いかな?)文のことです。 音楽の歌詞とかも、一種の「詩的な文章」です。
その他の回答 (6)
- tenten525
- ベストアンサー率27% (615/2233)
1、「えりゃ」 前後の文章がないので、よくわからないんですが、「えらい」から来てるのかな?このばあいの「えらい」は「偉い」(立派だ)という意味ではなく、「大変だ」「困った」と言う意味に使います。 『そりゃ、えりゃー事だ』みたいな・・・? 2、「コーンフレーク」 朝食やおやつに食べるシリアルの一種ですね。牛乳をかけるとふにゃっとしてそれがまた美味しい。チョコパフェなんかにも入ってる事あります。 3、「じゃあ、いただきます、と」 これは、自分に言い聞かすというか、これからする(した後の)行動の確認ですね。 『さて、食べるぞっ、と』『仕事、終わったぞっ、と』 ~ぞっとと言う言い方になる方が多いかな。 もっとすごいと『食べるぞっときたもんだ』なんて言い方もあります^^ 4、「まだ花より団子か」 『なんだかんだ言いながらも、花(美しいもの、大人、色気、質などの象徴)より団子(食べ物、食い気、物などの象徴)なんだな。』 歳は女性と言われる年齢に差し掛かって来たのに、未だに(いまだに)子供なんだなぁ・・と言った感じでしょうか。 「まだ」は「いまだ」の略語です。 5、「心地よさげに目を細める」 「心地良い」ここちいい、よい・・という言葉あります。 リラックスできて気持ちが癒される状態です。 反対語は、「心地悪い」ですね。「居心地が悪い」って知りませんか? その場所に居ても、居づらい、落ち着かないという意味です。 6、「うしになるぞ」 「食事の後、ごちそうさまも言わず、すぐごろんと横になるのは、お行儀が悪い」と言うことをしつけるために、良く言います。 まさか本当に牛になってしまうわけではないですけど、昨今では、健康にも良くないって言われてますね。 7、「誌的な文章」 「詩的」が普通ですね。詩のように美しい文章の事を言います。 「誌」は、雑誌、週刊誌など公の人が読む本に使いますから、この場合だと、誰が読んでもわかる感情も何もこもってない、事実を書き連ねただけの文章といった感じでしょうか。
お礼
^^tenten525さん、こんばんは。 そうなんですか。大変勉強になりました。 ご回答どうもありがとうございました。
たぶん留学生の方ですよね?主として会話での言葉のご質問のようですね。 1「えりゃ」は、「…れば」が、話すときに形が変わったものです。下町の人や男性がよく使っていると思います。「えりゃー」と伸ばして書いたほうが発音に近いかな。 例えば、「あの峠を越えれば」⇒「あの峠を越えりゃ(ー)」 「それをやれば、宿題は終わりです」⇒「それをやりゃ(ー)、宿題は終わりだよ」 2 コーンフレークは英語のcornflakesです。商品でいうと、下記のようなものです。 http://www.kellogg.co.jp/products14.html 牛乳をかけて食べる、欧米のとうもろこしからできた食品です。 3 >「じゃあ、いただきます、と」の「と」は、どういう意味でしょうか? このとは、「じゃあ、いただきます、っと」とも書いたりしますが、英語で「..well..Let's eat.」のwellとか、中国語の「那个…」のように、音をつけただけで特に意味をもっていません。 あえて言うなら、「さあ、食べるぞ」と自分に言い聞かせているようなニュアンスはあります。 4 「花より団子」とは、「花のような綺麗なもの美しいもの貴重なものよりも、団子のような食べ物を取る」⇒転じて「質よりも量」の意味がありますが、その文章をちょっと書き換えると 「きのこをご機嫌そうに食べてるな。なんか見ていて微笑ましいっていうか、まだ花より団子か」 ↓ 「(そのきのこはそれほど美味しそうなものではないのに)きのこをご機嫌に食べている。だからまだ何でも食べる(年頃)なんだね」 という意味になります。 ここの「まだ」は「未だ」と考えていいです。英語のyetです。 5 それでOKです。 良さそう、楽しそう、が形を変えた口語的な言い方で、この20年くらいよく聞くようになった言い方です。 6 この答えはNo1. No2さんの答えを参考にしてください。 最近は日本人でも、年齢が30代以上の人じゃないとわからないかもしれません。 7 「誌的な文章」の「誌的」は、「詩的」が正しく「シテキ」と読みます。 テレビに出てくる年配の方で「シーテキ」「シィテキ」と、すこし伸ばして発音する方もいます。 意味は、 「詩のような趣のある文章だ」「詩のような響きをもつ言葉だ」 のような意味です。
お礼
^^ そうなんですか。大変勉強になりました。 早速ご回答どうもありがとうございました。
- zato
- ベストアンサー率60% (2090/3478)
こんばんは。 1「えりゃ」は、どのような時に使うのでしょうか? 「えりゃ」という言葉はありません。 「えりゃぁ~っ!」と叫ぶことはあるかもしれませんが・・・ 2「棚から皿を二枚出し、コーンフレークを流し込む」 「コーンフレーク」は、どういうようなものでしょうか? コーンフレークはシリアル食品です。 とうもろこしを加熱調理したもので薄くて小さいチップスです。 朝食としてお皿に盛って牛乳をかけて食べます。 日本でも普及していますが、元々は外国の朝食です。 3「じゃあ、いただきます、と」の「と」は、どういう意味でしょうか? 「じゃぁ、いっただきまぁすっと」って言うかんじかもしれませんね。 勢いで付けた言葉で意味はありません。 例えば「よし、これで完了!っと」と言ったりしますね。 4「きのこ、ご機嫌そうに食べてるな。なんか見ていて微笑ましいっていうか、まだ花より団子か」 「まだ」はどういう意味でしょうか? 「yet」という意味の「未だ」ですね。 この文章の場合、しゃべっているのは大人の男性、きのこを食べているのは若い女性・・・というよりまだ子供の女の子です。 「花より団子」という言葉は、「お花見で、桜の花を見るよりもお団子を食べるのが目的」ということで、つまりは「色恋のことよりも、食欲が旺盛な時期、人」を指す言葉です。 きのこを美味しそうに食べている女の子を見て、「まだ色気より食い気が旺盛なんだね」と言っているのです。 5「心地よさげに目を細める」 「よさげ」は「楽しげ」のような言葉で、「よい」からきたのですか? 「心地よさげに」は「心地よい様子で」です。 「心地」と「よさげ」はばらばらなのではなく、「心地よい」という言葉です。 まぁ、いずれにしても「よい」=goodです。 「心地よさげ」は「look like feel so good」って感じかなぁ。(英語は苦手なので違うかもしれません) 6A:「うしになるぞ」 B:「大丈夫だよ、寝ないから…。ちょっとこうしてるだけだから…」 「うしになる」は、どういう意味でしょうか? 日本では昔から「食べてすぐ横になる(寝る)と牛( cow , bull )になるよ!」という脅し文句が有ります。 7「誌的な文章」の「誌的」は、どう読みますか?どういう意味でしょうか? 「してき」と読みます。 意味は私もぼんやりとしかわからないのですが、「誌」というのは雑誌などの読み物のことですので、「誌的な文章」は「文章好きな人の為の文章」という意味かなぁ・・・
お礼
^^ そうなんですか。大変勉強になりました。 早速ご回答どうもありがとうございました。
- budda83
- ベストアンサー率32% (36/112)
1「えりゃ」→そのような言葉はないと思います。方言かな? 2 「コーンフレーク」は、シリアルのことです。朝ごはんなどに、牛乳をかけて食べるアレです! 3「じゃあ、いただきます」のあとに、「と」は通常言いません。 4 ごめんなさい、話のつながりがよく分からないです…。どんなシチュエーションなのでしょうか。キノコは、子供の名前ですか? 5 それでOKだと思います。 6 それって食後の会話ですよね? 日本では食事後すぐに寝る(横になる)と、そばにいる人が「うしになるぞ」と言うことがあります。ですが、その意味を知っている人は、日本人でも少ないと思います。「太るぞ」ということなのかな?? 7「誌的な文章」は、正しくは「詩的」(してき)です。詩のような情緒・風情がある、ということです。
お礼
^^ 早速ご回答どうもありがとうございました。
- chocola1986
- ベストアンサー率24% (32/132)
こんばんは。 1の『えりゃ』ですが、こういう言葉は無いと思います。辞書で調べましたが『えりゃ』は載っていませんでした。 2の『コーンフレーク』ですが、cornflakesのことです。 3の『と』ですが、直前の「じゃあ、いただきます」の流れから言うとまったく必要のない言葉です。日本人の私にもまったく理解できません。 4の『まだ花より団子か』ですが、「花より団子」というのは色気より食い気という意味の言葉で、若い女性が自らの恋愛や外見よりも食べることなど欲求を優先することを表しています。 だから、成長過程である段階という意味を込めて、 「まだ花より団子か」と言っているのだと思います。 5、『ここちよさげ』は「心地良さそう」という意味で、良いという状態の推量を表しています。 6の「うしになる」ですが、通常、こういう表現はまったく使わないので冗談の話の中でのことと思われますが、「寝る=動かない=太る=牛(うし)になる」と言った表現でしょうか・・。牛みたいになってしまうよ。という意味でしょうか。 7「誌的な文章」ですが「してき」と読みますがあまり使いません。「誌」は「書き記された文章」という意味合いを持つのですが、辞書も調べたのですが、あまり使わない言葉なのでよくわかりませんでした。 日本語の勉強頑張ってください。
お礼
^^ そうなんですか。大変勉強になりました。 早速ご回答どうもありがとうございました。
- bb-cats
- ベストアンサー率20% (2/10)
(2)コーンフレークとは シリアル…って言ったら解りますかね? とうもろこしを原料にした食べ物で、 軽い朝食としてよく食べます。 牛乳をかけて食べる事が多いです。 ちなみに、原料はとうもろこし以外にも玄米など色々あります。 (5)よさげ、の由来 「よさげ」漢字にすると「良さ気」になるはずです。 (あ、ちなみに私の意見が絶対に正しいとは限りませんので注意を…) 良さ気、つまり「良い気分・気持ちが良い」って意味だと思います。 だから、habatakuさんの言っているように 「よい」から来ている、で正しいはずです。 (6)うしになるぞ、とは 牛って、馬などのように活発に運動とかしてませんよね。 草を食べては眠り…食べては動かず…。 人間も同じように、ご飯を食べてすぐに横になったり寝たりすると、 運動不足…が原因だと思いますが、太っていくのが普通です。 って事で、牛みたいに食べては寝て…という生活を送っている人は 太ったり怠けたりするので、「牛(みたい)になるぞ」って言うんだと思います。
お礼
^^ そうなんですか。大変勉強になりました。 早速ご回答どうもありがとうございました。
お礼
^^ 早速ご回答どうもありがとうございました。 そうなんですか。大変勉強になりました。 どうもありがとうございました。