• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:扶養のはずす時期と今後の負担について)

扶養をはずす時期と負担について

このQ&Aのポイント
  • パートで働いている方が扶養をはずす時期や手続きについて詳しく教えてください。また、扶養をはずすとどのくらいの負担があるのか教えてください。
  • パートで働いている方が扶養をはずす際の手続きや負担について詳しく教えてください。また、扶養をはずした場合の所得税や住民税、社会保険などの出費についても教えてください。
  • パートで働いている方が扶養をはずすタイミングと手続き、そしてそれによる負担について教えてください。また、扶養をはずした場合の所得税や住民税、社会保険、年金などの出費についても詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

まず現在ご主人は会社員で健康保険に加入しご質問者はその扶養に入っているという前提でよろしいですね?(現在ご主人が加入している健康保険が国民健康保険であれば、扶養の概念はもともとありません) >単純に計算しても年150万円位になりそうなので、扶養をはずさないといけないんじゃないかと思ってます。 まず、社会保険の扶養についてはそうですね。直ちにはずれる必要があります。 >そうなると、すぐにでも役所などに行って届を出した方がいいのでしょうか。 まずご主人の会社に扶養をはずれる手続をお願いし、扶養をはずれた日を証明する書類をもらい、役所で国民年金と国民健康保険に加入します。国民健康保険は世帯単位なので、保険に加入するのはご質問者一人ですが、保険料の支払いは世帯主に来ます。(世帯主は本人が加入していなくても世帯員の保険料支払い義務がある) >毎月どのくらい出費になるのでしょうか。(所得税、住民税、社会保険、年金・・・) 国民年金は月13300円です。 国民健康保険は去年の所得により変わりますし自治体毎に金額が極端に違うので、役所で確認して下さい。昨年度の所得0円であれば大抵月数千円ですが、、、 税金の扶養については、現時点では特に気にする必要はありません。 ご主人の年末調整時に提出する書類にご質問者の所得を申告する欄があるのでそこに記入して下さい。 どの位ご主人の税金が高くなるのかは不明です。収入がもともと少なければ非課税範囲に収まっている場合もありますので、そうなると負担はないかもしれません。 >これは会社の義務なのでしょうか。 そうです。正社員の3/4以上の勤務時間、及び3/4以上の出勤日数であれば会社が加入させる義務を負います。 >バス代など実際かかっている費用についてはどうすればいいのでしょうか。 交通費は特にすることはありません。非課税が課税対象かは会社から支給される時点で決まっています。 >去年の給料をもとに就学援助をいただいているのですが、これもストップするのでしょうか。 世帯の総所得できまります。昨年の所得を基準としますから、今年は問題ないでしょう。 来年は影響が出るでしょうが停止されるかどうかは基準を超えるかどうかで決まりますね。 あ、もしご主人の会社から家族手当が出ているようでしたら、その支給基準に所得制限があるのか確認して下さい。あるのでしたらすぐにご主人の会社に言わないと後で手当を返せと言われかねませんので。

betty717
質問者

お礼

ありがとうございました。主人も会社員で、私は現在扶養に入ってます。(書くのを忘れていました。)知りたかった内容が、ほんとに無知な私でもよくわかりました。感謝して、参考にさせていただきます。

関連するQ&A