- 締切済み
例外ではないexception
NHK実践ビジネス英語2015年7月Lesson 7(3)のGarciaさんの台詞からです。 Garcia: One of my friends went on an ecotour last year. She said the tour guides really laid down the law. They told her and the other members of her group not to take any plants or animals back home, where they probably won't survive anyway. And not to try to play with baby animals. Their parents may take violent exception to that. @2015年7月L7(3) [質問] 今回も、「~ではない…」探しです。 NHK実践ビジネス英語でこの “exception”のような使い方をする単語はありませんか? Their parents may take violent exception to that. 「彼らの親たちがそれに対して暴力的な例外を取るかもしれない。」と訳すと意味が通じません。 “exception”には「異議、反対」といった意味があり、Words and Phrasesの説明では take exception to …に腹を立てる とあります。 テキスト訳「親がそれに怒って凶暴になるかもしれないからです。」 exception(英辞郎 on the WEB) 名 除外すること、例外として扱うこと 除外された人[もの]、例外、特例 ・There are exceptions to every rule. : どんな規則にも例外があります。 ・There are exceptions to this rule. : この規則には例外があります。 ・There are exceptions to this rule, but not many. : この規則には例外があってもごくわずかです。 〈文〉批判、異議、反対 《法律》異議(申し立て) 《コ》例外◆ソフトウェアまたはハードウェアのレベルにおいて、何らかの理由(典型的にはエラー)により処理が中断され、その状況に関する情報が、通常とは異なる経路で送出されること。 一方、“take exception”には、「異議を唱える、不服を唱える<to, against>、腹を立てる<at>」という意味があります。 take exception to(英辞郎 on the WEB) ~に反対[不賛成・異議・異論・不服]を唱える、~に異議を申し立てる[差し挾む]、~に反対する take exception [objection] to ~に立腹する[腹を立てる] 英辞郎の用例では、exceptionの強調としてgreatやstrongが挙げられています。 take great exception to the statement その発言に対して大いに異議を申し立てる take strong exception to ~に対して強く反論する[異議を申し立てる] NHK実践ビジネス英語では、“take exception to”の事例は、この1件だけです。 それ以外は全て「例外」の意味で用いられています。 “exception”の初見(the first example in twelve years)は2007年のAlvarezさんの台詞ですが、それ以来、久々に出てきたのが今回の用例です。 Alvarez: That's actually a myth. Retiring near home, in fact, has always been the norm rather than the exception. @2007年11月L5(2) これを契機に、毎年のように5件の事例が紹介されていますが、全て「例外」です。 [後記]「~ではない…」は「上級英語への道」というブログから引用しています。 そこでは、60件ほどの用例が示されています。 上級英語への道https://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/ の「~ではない…」より(その2) 2015/5/1 「署名、サイン」ではないsignature「(ある人の)代名詞的な、トレードマークの」「その人ならではの」⇒これはNHK実践ビジネス英語にも登場しています。 2015/6/15「個人」ではないperson 「身体」 2015/6/18「裏切る」ではないbetray 「さらけ出す、あらわにする」 2015/7/14「技術的に」ではないtechnically 厳密に(いえば)、建て前としては、理論上は 2015/10/26「からかう」ではないtease, teaser 「見どころ紹介、予告」 2016/8/15「規律」「しつけ」「罰」ではない discipline「(オリンピックなどの)競技、種別」
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
#2です。 physically possibleは、理屈の上ではできるけど、実際には難しい、と言う文脈で使われることが多いと思います。 virtuallyは、事実上、実質的に、と辞書の最初に出てくると思います。ところがvirtual reality の様な使い方の方が現在は多く、仮想現実と日本語で訳すので、virtualに実体のない、架空のと本来と逆のニュアンスを感じてしまうのだと思います。私の解釈では、virtual reality は、ある実態を備えた現実。ほとんど実態と同じ現実、が本来の意味なのかと思います。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
先に回答した者です。 NHKのビジネス英語は、実践的かつ実用的な英語だとは 思います。 が、そんな言い方しないっていうのがあります。 ただ、それは国(イギリスとアメリカ)、地域とか 働いている業界によりますから、私の意見を そのまま鵜呑みにされないほうがいいです。 私のいる技術業界だと、データを元にして、形容詞が少なくて、 大げさな表現をさけた、より客観的な言い方が好まれます。 文学的な技工ではなくて、散文的な表現というのでしょうか。 実際、NHKビジネス英語は良質だとはいいと思いますから、 続けられたらいいと思います。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
面白いテーマですね。英単語を辞書で引くと簡単な単語なのに知らない意味がのっていて、どこまで覚えたらよいのか気が滅入ります。そもそも英単語と日本語の英単語はそれぞれが表すニュアンスのカバー範囲が違っているので辞書の一つ一つの意味は文を訳すときに助けになってもいざ自分で使うときにはニュアンスがあってるかどうか自信が持てず、結局記憶に残っているフレーズを使うか、googleで使われ方を確認するということの繰り返しです。 思いつく「~でない」は、 physically possible 肉体的に、物理的に可能、では無く、理屈の上では可能。 It's a shame. それは恥だ、ではなくそれは残念だ。それは悔しい。 Leave us private は、 私たちを私的にしてくれ、ではなく、私たちだけにしてくれ。席を外してくれ。 virtually all people は仮想的にすべての人びとではなく、ほぼ全ての人々。 こう言うのってネイティブの人達は「~でなくて」 とも感じないのでしょうね。
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1815)
ネイティブレベルの者です。 take exception toは get offended, 同義語では disagree, argue against, protestなどになります。 原文では、 "And not to try to play with baby animals. Their parents may take violent exception to that." Baby animalsと遊ばないようにありますね。 そういうことをすると、parents animalが get offended(攻撃を受けている)と取ります。 当然、親としては、defend(防衛)しますよね。 Aggression occurs when parents defend their babies from attack 攻撃的になるのは、親が赤ん坊を攻撃から守る時です。 ってことです。 ところで、NHKのビジネス英語は良質で、とても勉強になるとは思いますが、 私ならtake violent exceptionって言わないで直接的な表現をします。 当然ながら、ビジネスではこういう表現って使わないし、 ビジネスなら、なおさら直接的でわかりやすい表現にすべきだし。 Their parents may become aggressive and attack you. 凶暴になって、あなたに攻撃するかもしれません って言いますが。。。
お礼
ありがとうございます。 NHK実践ビジネス英語を教材にしていると、NHKテキストですから正しいのでしょうが、「何故?」と思うことがあります。しかし、何について「何故?」と思うのかわかっていません。 この「~ではない…」式の質問は、形式が決まっているので、質問しやすいです。 最も、回答者の皆様は、「NHK実践ビジネス英語?なんだそれは…」といレベルの方々でしょうから、他の事例を求めるのは筋違いでしょうか。 でも、中には、この講座を聞いている人もいるのではと期待しています。何しろ、この手の質問は、WEB検索できませんので。 ところで、Dexterの最後はどうなったでしょう?一時、Netflixでストリーミングしていたのに、いつの間にかなくなってしまいました。残念! これは、質問ではありませんので、答えは教えないでください。
お礼
なるほど、回答者の皆様の知識をもってすれば、似たような用例はすぐ思いつくわけですね。 NHK実践ビジネス英語に限って質問したことはナンセンスでした。 ご教示いただいた最初の “physically possible”そのものはテキストにありませんでした。 また、「理論的に」と翻訳すべき事例も見つけられませんでした。 ほとんどは、「肉体的に」でした。特に多いのが、physically and mentallyでした。 Hughes: And you mustn’t forget that work can be physically and mentally stimulating. … @ 2010年12月L17(5) 「物理的に」という事例は次のものがでてきました。 Nissen: …What makes that difficult is the fact that sunlight and wave action have chemically and physically broken down much of the plastic garbage polluting the seas. … @2019年7月 L8(3) 面白かったのは次の未来のオフィスでのvirtual realityを予測している場面です。 このphysicallyは「肉体的に」とも「物理的に」とも受け取れますが、日本語的には「物理的に」でしょうか。テキスト訳では、「直接に」となっていました。 英語の中では、あまり違いを意識していないんでしょうね。 Lyons: Another thing to look forward to in the office of the future is virtual reality. You won't have to physically meet client and coworkers. Everyone will put on their goggles and meet in a virtual space. @ 2017年6月L6(5) 他の事例も追々検索してみます。ありがとうございました。