• ベストアンサー

本当の一人称

大河ドラマなんかを見ていると武将の一人称はワシですが本当にこう言っていたんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34537)
回答No.3

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA%E7%A7%B0%E4%BB%A3%E5%90%8D%E8%A9%9E こんなに沢山の一人称が日本中にあるんですよ。 ちなみに体育会系の人がよく使う「自分は~であります」という言い方ですが、これは旧軍での言葉遣いから全国に広まりましたが、元々は長州弁です。明治維新で軍隊の中心になったのが薩摩と長州だったので、長州弁が「軍隊内標準語」となったのです。 でも私が一番不思議に思うのは、豊臣秀吉の下に大阪城に一堂に集まった全国の戦国大名がどうやって会話したんだろうってことですよ。 伊達政宗はズーズー弁だったはずだし、秀吉はだぎゃあといってたはずだし、大阪城周辺の人たちはコテコテの大阪弁だったはずだし、土佐や薩摩はあの頃は「人外魔境の地」と思われていたので訛りも相当強烈だったと思います。名古屋生まれの加藤清正が、熊本で言葉が通じたんだろうかとも思いますし。

その他の回答 (2)

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.2

みんな標準語にしてるだけ みんななまってたよ https://thebase.in/mag/officialblog/2016/09/29/202738 後 武家言葉と公家言葉がある

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 お年寄りの偉い人(+偉くなても自分で偉いと思っている人)が、「わし」と言うのを聞いたことがありますから、多分あったのだと思います。

関連するQ&A