- ベストアンサー
戦国武将の元服について質問です
戦国武将の元服について質問です 戦国武将の元服の儀式の際、髪を剃るらしいのですが、具体的にはどのような髪型にするのでしょうか? インターネットで調べたところ、月代という髪型にするらしいのですが、大河ドラマなどではあまり見かけなかった気がします。本当に月代にしていたのでしょうか? あと、元服した後、平時はどのような髪型だったのでしょうか?ドラマで見るような、束ねて上に伸ばしたような髪型でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
下のURLが髪型について詳しいです。 http://www.cosmo.ne.jp/~barber/kamigata.html 戦国武将は「月代」か「立前髪」にしたのではないでしょうか? 一般に「元服」の儀式にはいろんなものがありますが、最も 重要なものは髪型の変化でしょう。元服した大人は戦場に出る ことができるので、いつ首を取られても恥ずかしくないような 髪型にして、普段の心構えを高める意味があったと思います。 また、当時の髪型はあまり変化させにくいものです。 戦場でも平時も寝るときもほぼ同じ髪型です。 江戸時代の枕が小さくて高いのは髪型を壊さないためです。 また「月代」などの髪型は剃らないといけないので、非常に 維持費がかかります。そのため、かなりの扶持を貰う奉公人に しかできず、浪人では無い証にもなります。
お礼
回答ありがとうございました!