- ベストアンサー
どんな難問にも答えはある。
どんな難問にも答えはある。 人間が疑問に思う程度の問題には必ず答えが存在する。 これどう思います?本当に人間が思い描くものは実現出来ることしか頭に空想として浮かばないのでしょうか? 実現出来ることだから頭に浮かぶ。というのはどうなんでしょう?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
「答えがない」が答えであるならそうでしょうね。
その他の回答 (8)
- stmim
- ベストアンサー率24% (57/236)
質問が曖昧と思います。 「答え」の意味はなんですか?「正解」ですか? それとも「何らかの回答」であればいいのか? 例えば「今晩はカレーを食べるべきか?」という問題に対して特に「正解」はない。 「正解はこれ」というものはない。何らかの回答でいいなら「どっちでもいい」というのもあります。どちらの意味なのか? あるいはその問題が解決した場合にそれが「答え」なのか? 質問の内容を厳密にしぼってもらえると回答できるのですが・・・
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
答えはある、 しかし、それを人間が理解できるとは限らない。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
「直線定規とコンパスだけを使って任意の角度を三等分せよ」という問題は答えが無いことが確認されています。まあこれも「それは不可能であるという答え」とは言えますが。その他にも数学ではそれは不可能だという問題がいくつもあります。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「全ては人間の知恵が及ぶ範囲に限られる。」 そういう捉え方で如何なもんでしょうか。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2328/5178)
>人間が疑問に思う程度の問題には必ず答えが存在する。 御釈迦さんが悟りを開いた時の、言葉ですね。 御釈迦さんは・・・。 「人は、何故苦しむのか?」で、悩んでいました。 が「苦しみには、原因があるからだ」と悟ったと聞きます。 >これどう思います? その通りでしようね。 森羅万象も、全て原因が存在していますよね。 原因が無ければ、結果はありません。 >人間が思い描くものは実現出来ることしか頭に空想として浮かばないのでしょうか? 実現出来ない事も、空想して理論化していますよね。 アインシュタインなんか、この典型です。 >実現出来ることだから頭に浮かぶ。というのはどうなんでしょう? 人類の一番重要な発明は、空を飛ぶ事でした。 プロペラからジェットエンジンへ進化。 ジェットエンジンは、宇宙にまで到達するロケットにまで進化しましたよね。 日本のH2ロケットも、最初はペン型ロケットでした。 河川敷で実験している時は、誰も見向きもしなかったのです。 が、このペン型ロケットの実験結果があるから現在のH2型ロケットがあるのです。 ※旧民主党政権下では、元水着モデルの蓮舫が「無駄な実験をしないで、他国から技術を買えば安く済む」と各種研究・開発費を削りましたよね。 流石、二重国籍の国会議員で祖国中国寄りの考え方です。^^; 「実現出来ることだから」と研究者は考えているので、色んな案を出して研究・開発を行っているのです。 ※鉄腕アトムを造る!と考えた研究者は、HONDAアシモを開発中。 「実現不可能」な事には、研究・開発を行いません。 「タイムマシーンを開発中」という研究者は、公には存在しませんよね。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
Q、どんな難問にも答えはある。 A、それは、典型的な謬論ですね。 理由は、「(過去と現在の)なぜの答えは、常に相対的な真実でしかない」からです。時々の答えは、必ず時代的な限界を反映しています。また、研究者個々人の限界をも反映しています。20世紀の真実は、30世紀までに書き換えられない保証はありません。むしろ、書き換えられると考えるのが妥当。「どんな難問にも答えはある」は、このような真実の相対性を無視しています。その点で、典型的な謬論だと断言できます。
- moldar
- ベストアンサー率9% (6/64)
疑問に思う事と実現できること、イコールではありませんけど。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
「答えが存在する」のであって「実現する」と言われてません。 どうなるか分らない・・・これも答えの一つです。
お礼
みんなありがとうございました