- ベストアンサー
準国歌だった海ゆかばについて
海ゆかばという名曲は戦前は準国歌でした。 ある日、ニコニコ生放送で大日本帝国という映画が上映されていて 陸軍兵士たちが海ゆかばを歌うシーンがあったのですが、 そのシーンをみた自称保守と思われる人達から非難轟々が。 理由は「海ゆかばは海軍で歌うもので陸軍では歌わない!」とのこと。 でもおかしいですよね?準国歌なら陸海軍どっちで歌ってもいいし 国民が歌ってもいいはず。 実際はどうだったのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分 当時の国民の愛唱歌 『海ゆかば』は,日本人なら,国民学校(尋常小学校,高等小学校などか)や旧制中学校(今の高校)などで 教えられたり,子供の頃から,日本人,特に 男子は,親しんでいた歌なのではないでしょうか‥‥‥‥この歌が 作られたのが,昭和12年ですか 丁度 ,日中戦争が 本格的に 始まった頃ですし,昭和16年頃までには,近衛文麿内閣などにより,配給制や,国家総動員法,大政翼賛会,大日本(愛国)婦人会やらが出来ており,いわゆる軍国主義の時代ですよね‥‥‥‥海洋国家の日本人が,こういった翼賛的な愛国歌などを,子供の頃から聞き,慣れ親しんでいたということではないでしょうか‥‥‥‥旧日本軍の陸軍兵士達も,多分,子供の頃から 慣れ親しんでいた歌だったのでしょうね‥‥‥‥ちなみに,岡田准一さんの出ていた,石油の出光興産の創業者をモデルにした映画,『海賊と呼ばれた男』でも,映画の中で,岡田准一さんや,社員達が,海を題材にした歌を,楽しそうに歌っていましたね‥‥‥坂本龍馬氏の海援隊も そうですが,昔から日本の貿易商や企業家,船乗り達にとって,海を題材にした歌は,いわゆる心の友,好きだったのかもしれません..
その他の回答 (3)
自称保守にはただの軍オタだったり、中途半端な知識で歴史的な事実を知らない奴も多いですから、気にしないことです。
お礼
わかりました!
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
実際はどうだったのでしょうか? 『万葉集』にある大伴家持の歌で、「海行かば水漬く屍」のすぐ後後鬼「山ゆかば草生す屍」とあり、海陸に平等に触れています。 陸軍でも海軍でも、出征兵士を送るときの定番で、小学生でも子供でも、おじさんでもおばさんでも歌いました。 https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%B5%B7%E3%82%86%E3%81%8B%E3%81%B0
お礼
やはりいろいろな人がうたえたのですね。
- EH1026TOYO
- ベストアンサー率26% (83/318)
小生、門外漢なので一個人的に想う事を書く・・! 余り難しい事はよく分らないけれど・・、 戦時中は色々な場面で統制を余儀なくされていた時代だったから、軍歌においても何某かの規律やら歌っても良い場合やらが在ったのかなと想像出来なくもない・・! けれど・・、詩の中に "山行ゆかば 草生むす屍" ・・ともある様に、陸に関する部分もあるので、陸軍兵士であっても(勿論国民も・・!)歌う事は吝かでない様な気がする・・!
お礼
ありがとうございます。参考になります。
お礼
ありがとうございます。やっぱり陸海軍どっちも歌ってたってことなんですよね。国民も。