• ベストアンサー

献生口について

別の質問に 後漢書東夷伝の 「安帝永初元年倭国王帥升等献生口百六十人願請見」 という記述が出てきたんですけど。 この生口は奴隷ですよね。献上とありますけど奴隷貿易のことではないですか。 日本人がどのくらい連れて行かれたか、 それはどの時代まで続いたか、 ご存知の方、教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryutora
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.1

生口が奴隷かどうかの議論もあります。 また、中国(漢)とは朝貢で貿易とは言いません。貿易は対等な立場で行う商売で、朝貢は下のもの(倭)が中国に貢物をすると中国では「貢物をささげる、ういやつだ!」としてより価値の高いものをくれるのです。清時代まであくまでも貿易は公認されませんでした。 どのくらいの人数が日本から行ったか、いつまで続いたかは知りません。 日本の奴隷制度の説明と文献の紹介HPです。 こちらを参考にしてみてください。 http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-16-5.html http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-16-1.html

Pynden
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 古代中国との貿易においてですね、 中国側からは、陶器や仏教などの文化や中国の貨幣まで 輸入し、日本からは海産物ぐらいしか輸出品目がなく、 貿易が成り立っていたのか疑問に思っていました。 そこで奴隷貿易がどのくらいの比率を占めていたのか 知りたかったのですが、あまりはっきりしたことは 分からないようですね。

関連するQ&A