• ベストアンサー

偏角について

3乗して8iになる複素数を求めよ。という問題の解答の中で、偏角が0<θ<2πとすると、、というのが書いてあったのですがなぜそのよのように決めれるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

多分すでに解いていると思いますが,確認のため解を記します。 z=r(cosθ+isinθ) (ただし,r>0,0<θ<2π)とおけば z^3=r^3(cos3θ+isin3θ) また 8i=8(cos(π/2+2nπ)+isin(π/2+2nπ)) (ただし,nは整数) これから r^3=8,3θ=π/2+2nπ r=2(∵r>0),θ=π/6+2nπ/3 (ただし,nは整数) となります。 ∴ z=2(cos(π/6+2nπ/3)+isin(π/6+2nπ/3)) このままだと「一般解」という解ですね。ここで終われば一番簡単ですが……。 条件 0<θ<2π がありますので,さらに一手間かけて nに整数を……-1,0,1,2……と当てはめて, 0<θ<2πにあるθを求めさせようという問題ですね。 n=0のとき θ=2(cos(π/6)+isin(π/6))=√(3)+i n=1のとき θ=2(cos(π/6+2π/3)+isin(π/6+2π/3))        =2(cos(5π/6)+isin(5π/6))        =-√(3)+i n=2のとき θ=2(cos(π/6+4π/3)+isin(π/6+4π/3))        =2(cos(3π/2)+isin(3π/2))        =-2i ここで得られた3つの値が求める答となります。 (これ以外のnの値を入れても上の3つのどれかになります) ここからが質問への回答となります。 >なぜそのよのように「決めれるのですか?」  出題者がこの範囲の具体的な解(特殊解)を求めさせようとしただけです。(-π≦θ<πなどと決めても良いし,3つすべてを求めさせようとしなければ,もっと範囲を狭くするもの出題者の自由です。3つの内2つだけ答えさせようとするのも出題者の自由です)  一般解を求めっぱなしにしないで,複素平面で具体的にどの辺にある複素数かを感じてもらいたいという意図もあるかもしれませんね。

takesi2929
質問者

お礼

ずっとモヤモヤしていたので助かりました! また機会があればお願いします!

その他の回答 (2)

  • info33
  • ベストアンサー率50% (260/513)
回答No.2

>なぜそのよのように決めれるの 重複を避けるためです z^3=8i=(2^3)=(2^3) e^(i(2nπ+π/2)) (n=任意の整数) n=3m, 3m+1, 3m+2 (m=任意の整数) z= 2e^(i(2nπ/3+π/6)) =2e^(i(2mπ+π/6)), 2e^(i(2mπ+5π/6)), 2e^(i(2mπ+3π/2)) (m=任意の整数) >偏角が0<θ<2πとすると、 n=0,1, 2 (m=0), 偏角θ=π/6, 5π/6, 3π/2 の 3つだけに限定されます。 z=2e^(iθ) =2e^(iπ/6)= √3 + i, =2e^(i5π/6)= -√3 +i, =2e^(i3π/2)= -2. ... (Ans.)

回答No.1

Z^3=8i=8e^iθは複素平面で考えると、θ=π/6,5π/6,3π/4になるところですが、これに2πnを足した角度も答えになるためそうしています。

関連するQ&A