• 締切済み

生きる意味ってなんですか?

生きる意味ってなんでしょうか? 関係あるかないか分かりませんが、最近まで鬱病でした。ようやく働けるようになったんですが仕事がイヤでしょうがありません。 イヤな思いまでして働く意味ってなんでしょうか? それは「食べていく」為に「生きる」為に必要なコトだからイヤな思いを我慢するのは仕方ないんでしょうか? 「自分を殺す」コトが耐えられないなのです。そこまでして働かなきゃ人間は生きていけないんでしょうか? 「働くコト」とは一体なんのコトなのでしょうか? こんな風にしか考えられない私は「おかしい」んでしょうか? こんな自分でも勤まる仕事ってありますか? 凄く感情的な文章で申し訳ありません。

みんなの回答

  • 8942
  • ベストアンサー率13% (188/1414)
回答No.26

 笑えそうですか?  まず楽にならないとね。    お医者さんに相談しました?  薬の力を借りるのも悪いことじゃないと思いますよ。  生きる意味?誰が考えても難しい問題を  鬱の状態で考えちゃダメですよ。いきずまりますよ。  仕事はあると思うけど、許されるなら今探さない方が  いいと思いますよ。仕事を探すなら自分の体の調子を  よくわかってくれているお医者さんなどに相談してみては  いかがでしょうか?同じような症状を持っている方で  働いている方もいらっしゃるでしょうし、アドバイス  いただけるんじゃないかな?   あなたのよき理解者は近くにいませんか?

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.25

>「自分を殺す」コトが耐えられないなのです。そこまでして働かなきゃ人間は生きていけないんでしょうか?  経済的に問題なければ、働く必要はないと 思います。 >「働くコト」とは一体なんのコトなのでしょうか?  多くの人にとって、働く事とは、収入を得るという 目的と、社会との繋がりを持つという2つの意味が あります。例え小さいことでも、その仕事を 通じて社会参加しているという事が、心の支えに なる場合があるんです。いい例がボランティア活動 です。  でもわざわざ仕事をしないと、社会参加できず 取り残されたような心境に落ちいる事があれば そのほうが本当は問題で、実際今のご老体の 方々にはそうゆう方が多く、定年後、仕事が なくなり休まるはずが、精神を病んで、症状が 表面化する方が少なくないと聞きます。 >こんな風にしか考えられない私は「おかしい」んでしょうか?  そのほうが人間として正常な反応だと思います。 むしろ悩まず働いているほうが、人間としては 精神面で問題です。ただ、働かないより働いて いたほうが、社会的な問題にはなりにくいので 問題視されないだけです。  牧場で飼われている、牛、馬、見た ことありますか? 農作業に使われたり、 仲間が食肉用として殺されても、逃げようと しません。柵に囲まれていますが、実際には 飛び越えられる高さで、逃げようと思えば いつでも逃げられるんです。   なぜ逃げないかと言えば、自分はどうして こんなきつい仕事をやらなきゃならないか と悩まないからです。  人間は深く考えられる能力がありますから、 その結果として、なんでこんな事やらないと いけないのだろうと考え、ときにそこから 逃げてみようと思うのが自然なんです。

  • yuxing
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.24

生きることの意味を問うことは決して無意味だとは思いませんが、 この問いには明確な回答が存在しないように思います。 たとえ見つけたとしても、それは主観的なデキゴトです。孤独をかみしめ、胸に秘めていくしなやかで強靭な心持がないと、容易に潰れてしまうことになるかもしれません。 僕から言いたいのは、ただ一つ。生への執着心を呼び覚ますことが先決だということ。 生きている意味を問う時は、生きていることに実感が涌かない時。 そして立ち止まって考える時間があり余っている時。 違いますか? もしそうなら、走り出してまずは汗をかいてみることです。 比喩的な意味で、自分の血を流してみることです。 僕はこれまで2回、自分の命を落としそうになったことがあります。思い出深いのは冬山の遭難。 食料もつき、自分の体温が刻々と下がって、死が迫ってきたとき、僕は初めて生への渇望を知りました。 なぜ生きるのかというロジックなどを超えた、ただ「死にたくない」という想いです。 すでに成熟した都市生活では、 生への実感や自分に流れている血の温かみを知ることはできにくくなっています。 命の危険を乗り越えて来た体験もだれもが味わえることではないでしょう。 ただ、覚えておいて頂きたいのは、生への執着はきっと生物としてのあなたの中にも眠っているはずです。 あなたの問いかけは、あなたなりの生への執着から来るアクションだと言えなくもありません。 生きている理由を考えるより、「死にたくない」という気持ちが自分の中にあるかどうかを考えること。 このことに想いを及ぼしてから、まずは最初の一日を生きてみてはどうでしょうか。

noname#25230
noname#25230
回答No.23

私個人の考え方ですが、「後世、もしくはそこまでいかなくとも、周囲に何かしらの影響を与え、自分の痕跡を残す」ことが私の生きる理由だと考えています。 子供が生まれてから、さらにその考え方が強くなりました。子供という、協力な「自分が生きていたという証拠」が誕生したことで、生きることにさらに強い意味を見出すことができるようになりました。 必ずしも子供が必要というわけではありません。しかし、何かしら、自分が生きていたという足跡を残すことができれば、また、残したいと思うようにすれば、おのずといきる活力が出てくると思いますが、どうでしょうか? たとば、自分の一言で誰かの人生に影響を与えられたら、そんなことを考えると、こうやって自分の考えを述べ、誰かが参考にしてくれる可能性に賭けるというのも、立派に「生きる」目標の1つになると思います。あなたの質問1つにしても、こうやって20人を超える人たちに自分の意見を述べさせるきっかけになったわけです。仕事や、食べること、日々の生活といったありがちな視野にとらわれず、こうした観点から人生を見ると、また生き方が変わってきませんか?

  • potedora
  • ベストアンサー率47% (66/140)
回答No.22

「生きる意味とは何か」 これは生きることに意味がある前提の質問ですね。 私は生きることに意味はないと思っています。 ですから、目的を持って生きる必要もないし やりたくなければ仕事もしなくて良いと思います。 それでは食べていけないと言われますが、 どこまで食べていけないか試して見るのも 一興だと思います。 最近まで鬱病ということですが自殺を考えたことは ありますか? 私は自殺を否定はしません。 ただ、自分が自殺をしたいとも思わないし 人に自殺をすすめる気もありません。 「生きる意味があるから生きる」というのは 生物学的に生きるのではなく、人間として 生きるというよう意味なのでしょうが、 正直そんな大層なものではないと思います。 生きるというのは。 だからこそもっともな意味をつけたいんでしょう。 大抵のことは「どうでもいいこと」になりうる と思いませんか? 質問者さんの「自分を殺す」というのも 「人間としてこうあるべき」という思い込み が自分自身を苦しめているようにも見えます。 「自分を殺す」と言うくらいですから、 「他人が生きる」状態なのでしょうが、 その「他人たち」が「こうあるべき」と思うタイプ の人達じゃないんじゃないですか? そういう状態というのは「つらい」でしょうね。 耐えられなくて当たり前です。 別に「おかしい」とは思いません。 むしろ耐えられない方が「おかしい」んでしょう。 でも質問者さんのような人はマイノリティなんです。 残念ですが。 だから、私は自殺をおススメしないんです。 貴重ですからね。 質問者さんが嫌なことがもし人間関係なら 距離のとり方を勉強することをおススメします。 ニーチェの言葉に「蝿叩きになるのは君の運命 ではない」というのがありますが、無視する のも技術ですから。 勤まる仕事があるかとのことですが、 あると思います。 働きたくないときは働かないでもいいんです。 失業率が全国一の沖縄の人があんなに朗らか なのには根拠があると思いませんか?

回答No.21

細かい部分では人それぞれだということにもなりますが、 普遍的な生きる意味というのは、一言でいえば「知ること」だと思います。 ・貴方は鬱病であったことによって、鬱病を知っている。 ・嫌な思いをしてまでも働く意味を問いかけることを知っている。 ・自分を殺す事が耐えられないことであることを知っている。 ・自分がおかしいのかと自分を疑う事を知っている。 ・自分が勤まる仕事を探さなければならない事を知っている。 しかし、他の知りたいことや知らないことがまだこの世界の中に残っている場合、それが生きる意味になります。 人間というのは、 例えばヨボヨボの老人にでもなって、権力や金や名誉などに対する欲望をすべて削ぎ落とされてしまった時、最後まで残る欲望というのは「知」に対する欲望のみになります。 実例としてホーキング博士などはいい例でしょうが、 まさにそれこそが、人間本来の本質的な欲望、即ち本来の生きる意味だろうということです。 ただ、人生におけるこの知への欲望と言うのは、誰でも知る事が可能な形式的で客観的な知識などよりも、自分だけが知りえる暗黙知の方が重要な意味を持ち続けます。 ならば、何であろうが知らないよりは知っている方がずっとマシで、貴方はその意味ではそこら辺の一般人よりも賢いはずですよ。 何故なら、この社会が嫌な思いをしてまで働き続けなければ生きて生けない程度の(或いは誰かに嫌な思いをさせる程度の)社会システムである事を既に主観として理解したわけですから。

noname#155689
noname#155689
回答No.20

私も常に生きる意味を問うています。 これまでに何度か同種の質問に回答してはみたものの やっぱり未だよく分かりません。 最近は、この書評にちょっと共感しました。 □「問い」から始まる仏教 著:南直哉 (書評抜粋)生は無意味である。 自己は非己(理解不能の自己ならざるもの)に貫かれている。 人生のあり様をブッダに倣って冷静に観察してみればそうなる。 しかしこれは端的な矛盾ではないか。 生きていてこその意味なのに、生そのものは無意味であるとはどういうことか。 自己が自己である所以が非己にあるとはどういうことか。 この矛盾こそがブッダのみすえた「苦」だと著者はいう。 生存とは、耐え難い矛盾を生きることに他ならない。 この自覚より仏道ははじまる。 何とアクチュアルな仏教への誘いであろうか。 http://book.asahi.com/review/index.php?info=d&no=5493 いまから買いにいくところです。

参考URL:
http://book.asahi.com/review/index.php?info=d&no=5493
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.19

私も仕事をすることがイヤだった時期がありました。 しかしそれは、働くことがいやだったからではなく、 当時の上司との相性が悪く、職場が嫌いだったからでした。 いろいろと考えた末、転職を決意しました。 退社せずに職場を変える手もあったのですが、基本的に独立 志向が強く、組織の中で仕事をすることに疑問を感じていた もので、退社して請負という立場で仕事をしています。 する 「自分を殺す」コトが耐えられないとあるのですが、なぜ 自分を殺しているのでしょうか? 今担当している仕事が嫌いなのですか? 職場の人間関係 に問題があるのですか? なぜ働くことがイヤなのか、その原因を考えてみてください。 その原因がつぶれない限り、問題の解決は難しいと思います。 それから私からのアドバイスですが、食うために働くことは 止めた方が賢明です。 日本がもっと貧しかった頃は、自分と家族を養うために働く ことが必要だった時代もありますが、今はそうではありません。 好きなこと、これだったら仕事にしても耐えられそうなこと は何ですか? 働くことはイヤな理由、好きなこと・やってみたいことに ついて補足を願います。

  • kuro_96
  • ベストアンサー率16% (26/157)
回答No.18

生きる意味…私も分かりません。 中学生の時、海外の死刑執行方法(睡眠薬で眠っているところに毒物注射)を見て、痛くないなら死んでもいいなって思っていました。 今も別に生きていたいとは思いません。 ですが、逆に死んだ時の事を考えたんです。 死んだらこの私の思考とかはどうなるんだろう…肉体が消えても構わないけれど、思考が消えるのがとても怖くて… 私は自分の存在価値がないと思っています。 だから私が死んでも別にどうでもいいんだと思っていました。 友達に、生きたくても生きれない人もいるんだ!と怒られたので、自殺はしたいと思っても絶対にしないと心に決めています。 話がそれましたが… 自分を殺して働いているそうですが、なぜ殺しているんですか? 私も学生時代は私の敵はみんな蹴潰す!!と言う強気の性格でしたが、社会に出てから丸くなりました。 確かに我慢も必要ですが、自分を殺してはいないですよ? なぜ働いてると嫌な思いをするんですか? それは働いているところがダメなのではないでしょうか? あと、社会には自分に合わない人がたくさんいます。イライラします。でも気にしない事が一番ですよ。 誰だって働きたくないんです。 遊んで暮らせれば一番なんです。 働く話だけでなく、人生苦もあり楽もあり楽しい事も嫌なこともあります。 なぜ働く事だけにおいて嫌なのかが少し分かりません。 会社がよっぽど嫌なんでしょうか。 でしたら、色々な会社がありますから、自分の合うところを選んだらどうでしょうか。 確かに感情が不安定な時にはマイナスに考えてしまいますよね。 ちょっときつい言い方になってますね。ごめんなさい。

回答No.17

変な話ですが,この質問を読んで,うれしい思いがしました。 私も,同じようなことを考えることが,よくあるからです。 回答になっていませんね。ごめんなさい。 でも,返事してみたかったのです。