• ベストアンサー

科学論文の謝辞に訳せない文があります

科学論文の謝辞に以下の文章がありました。どういう意味でしょうか? Posthumous thanks are due Taro Yamada for help with the experiments. 謝辞なので、著者がおそらく「ヤマダタロウ」の実験の手伝い(for help with experiments)に対して感謝を述べているのだと予想が付くのですが、"thanks are due"というフレーズの文法が良く分かりません。また"Posthumous"は辞書を引くと「死後の」と出てくるのですが、普段使わない単語なのでどういったニュアンスなのか分かりません。 翻訳と文法の解説をお願いします。 ヤマダタロウさんは亡くなってしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。翻訳  直訳  死後の感謝は当然実験を手伝った山田太郎にすべきである。  意訳  亡くなった後になりましたが、この実験をお手伝いいただいた山田太郎氏に感謝の意を捧げます。  (あるいは科学論文にふさわしい文体で言えばいいでしょう) 2。文法の解説をお願いします。  ここのdue は、「当然支払うべき」あるいは「正当に」という、下記の形容詞の2あるいは4の意味でしょう。  https://eow.alc.co.jp/search?q=due  ですから、  主語:Posthumous thanks   死後の感謝が  動詞:are          である  形容詞:due         当然与えられるべき   副詞句1:Taro Yamada   山田太郎に   副詞句2:for help with the experiments. 実験補助で  となります。 3。ヤマダタロウさんは亡くなってしまったのでしょうか?  はい、そうです。

stdyphy
質問者

お礼

ありがとうございます。 文法の解説が分かりやすかったです。 私はPosthumous thanksという見慣れないフレーズにとらわれすぎたせいでdueが上手く訳せていなかった様です。

その他の回答 (1)

  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/749)
回答No.1

”多くの実験のお手伝いを頂いた山田太郎氏に感謝の印を送ります。”ぐらいの感じです。直訳なら(死後となってしまった)感謝は多くの実験のお手伝いを頂いた山田太郎氏の為にある。でしょうか。 謝辞で相手が物故者になってしまったケースで使われる表現のようです。

stdyphy
質問者

お礼

ありがとうございます。 謝辞の相手が論文の出版前に亡くなってしまった場合の定型文というのも存在するのですね。

関連するQ&A