• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交差記入枠内の丸に囲まれたS)

交差記入枠内の丸に囲まれたSとは?

このQ&Aのポイント
  • 交差記入枠内の丸に囲まれたSが表す意味や使われ方について解説します。
  • 交差記入枠内の丸に囲まれたSは最大実体交差方式と呼ばれ、幾何公差の一つです。
  • 形体が最大許容限界寸法や最小許容限界寸法に関係なく、最大有効公差量を示すために使われます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

こんばんは 偶然ですが、まるSの描かれた説明入り(と思われる)図面がありました。 英語なので私には解読できませんが・・・。 ページの下側の「&RFSをで第三次データム中等」と書かれている図面です。

参考URL:
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://www.iigdt.com/products/seminars/gdt%2520level3%2520outline.
noname#230359
noname#230359
回答No.3

ANSIの幾何公差だと思います。

参考URL:
http://m-sudo.blogspot.com/2009/07/blog-post_01.html
noname#230358
質問者

補足

参考ありがとうございます。 図面は米国で作成された物です。 記号の名称まではたどり着けました。 ”REGARDLESS OF FEATURE SIZE”

noname#230359
noname#230359
回答No.2

Sのみならその面での振れ範囲で、φSならφS内での振れ範囲です。 意味合いが異なりますか?

参考URL:
http://www.coguchi.com/search/date-search.html http://www.nbk1560.com/technical/index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.1

JIS B 0021 幾何公差表示方式をご覧下さい。下記サイトで閲覧できます。 幾何公差で用いる特定記号としてはマルP,マルM,マルL,マルF,マル Eがありますが,マルSは見当たりません。 データム記号にSを当てているのか,球の直径や半径を表すSマル(Φ)やSR ではありませんか? 実体公差のように使われているとしたら,JISにない特定記号だと思いますの で設計者に問い合わせてみてください。

参考URL:
http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html

関連するQ&A