• ベストアンサー

効果意思

効果意思 と 表示意思 って、何が違うのでしょうか? 民法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 「効果意思」というのは、なにかの「法律的な結果をもたらしたい」という気持ちです。内心です。期待というか。表示されなければ、誰にもわからないもの、です。  「表示意思」とは、「表示された効果意思」です。  法律行為は、表示された効果意思に従って発生するのが原則です。  例えば「このリンゴ1個を200円で買いたい」と思うのが「効果意思」で、それが所有者(店主や生産者)に表示されると、それが「表示意思」というものになります。  実際は「このリンゴ1個を200円で買いたい」という「効果意思」を持っていても、かけひきで「このリンゴ1個を150円で買いたい」と所有者(店主や生産者)に表示され、店主が同意すると「このリンゴ1個について、代金150円での売買契約」が成立することになります。  表示されなかった効果意思(真意)ではなく、表示された効果意思(表示意思)で法律行為は決まる、というのが原則です。  例外は、詐欺や心裡留保などです。

関連するQ&A