- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
模範解答は、外角の定理を利用しています。 ご存知だと思いますが、 外角の定理とは、三角形ABCで、∠A+∠Bが、∠Cの外角と等しいという法則です(スリッパを横から見た形に似ているので、「スリッパの法則」と教える先生もいらっしゃいます)。 さて、 44°のところの角と、 ∠aのところの角と、 84°の左側の角を結んだ三角形が見えますか(添付画像も参照してください)。 この三角形では、84°のところが外角に該当します。 したがって、外角の定理から、 44°+∠a=84° という式が成り立ちますので、 これを逆算すると、 84°-44°=∠a という式が導けます。 これを計算して、 ∠a=40° となります。 次の ∠x=67°+40° も、同様に外角の定理から導いた式です。 ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
- yougamaster
- ベストアンサー率50% (60/120)
アップした図を見てください。 青で示した?の角度と84°の角度を足すと180°です! それは、2つの角度をあわせると緑の直線になるからです。 言い換えれば、180°から?の角度を引くと84° です。 次に、?とaと44°の角を足しても180°になります。 この3っつの角は、赤色の三角形の角だから足すと180°になるのです。 言い換えれば 180°から?の角度を引くと a+44° です。 ということは、180°から?の角度を引くと84°であり、a+44°でもある、ということになりますよね! つまり 84°=a+44° と言えるわけです。 44°を移項して整理すると a=84-44 になります ^^¥
お礼
回答ありがとうございました! 色分けの画像、とてもわかりやすかったです!
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
84°の補角は、180°-84° そして、∠a+(180°-84°)+44°=180°(三角形の内角の和)であるから、 ∠a=180°-(180°-84°)-44°=84°-44°=40°
お礼
回答ありがとうございました! 詳しい式ありがとうございます!
お礼
回答ありがとうございました! そこの外角だったんですね…すごく分かりやすい説明ありがとうございます!