• ベストアンサー

京都人にとっての応仁の乱ってどういう歴史認識なので

京都人にとっての応仁の乱ってどういう歴史認識なのでしょうか? 京都の人はこの前の戦いと言うと第二次世界大戦じゃなくて応仁の乱のことを指すそうです。 応仁の乱って京都で起こった戦なの?誰と誰の戦いで京都人はどっちに勝って欲しかったの? この前の戦いってことは京都の人が勝って欲しかった武将が負けたってことですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.1

blackkigyou2017 さん、こんばんは。 9代将軍の地位をめぐって8代将軍義政の弟義視(東軍)と日野富子と義政の子義尚(西軍)との跡継ぎ問題に端を発した内乱で11年続いたんです。 そうだとすると、西軍の山名宗全、東軍の細川勝元の両大将が両方ともその間にお亡くなりになり、両方ともさっさと戦をやめてくれというところでしょうか?だって、足軽という野党もどきが増えたんだもの。お公家さんや商人、一般市民にとっては嫌なことでしょう。 応仁の乱 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9C%E4%BB%81%E3%81%AE%E4%B9%B1

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.2

京都の町が焼け野原になったのは、この戦が今のところ 最後です。逆に言えば、「応仁の乱以降、京都の町は 一度も荒廃したことがない」と言えます。 さすがに「先の戦」は「応仁の乱」なんてのは一種の 「京都人ギャグ」ですけど、祇園祭が応仁の乱以降に 始まったことでもあり、京都の町を理解する一番大きな ターニングポイントであることは確かです。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A