- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1) 念のため回答しておきます。 30x=40(x/2+y)の関係が成り立つので 30x=20x+40y 40y=10x y=x/4 (2) ここでは、文字を用いる必要がないので、分かりやすくx=4kg、y=1kgと考えればいいです。 容器全体で、4*30=120kgになるので、容器を満たすのにかかる時間は、 120/(4+1)=24分 Aから排出される食塩水の量は4*24=96kgであるから、この中に含まれる食塩の量は96*5/100=4.8kg Bから排出される食塩水の量は1*24=24kgであるから、この中に含まれる食塩の量は24*10/100=2.4kg よって、答えは(4.8+2.4)/120*100=6% (3) 「AとBのどちらの蛇口を」とは、「AとBのいずれか一方の蛇口を」と解釈します。 また、「できるだけ早く」とあるので、通常は、Aを絞った場合にかかる時間と、Bを絞った場合にかかる時間を比較し、早い方を答えとするのですが、この問題には厄介な点があります。 なお、(2)と同様に、x=4kg、y=1kgと考えます。 まず、Aの排出量が全開時のa%になるように絞ると(Bはそのまま)、食塩の量について次の関係が成り立ちます。 4*a/100*5/100+1*10/100=(4*a/100+1)*7/100 20a/100+10=(4*a/100+1)*7 20a+1000=(4a+100)*7 8a=300 a=37.5% この場合、容器を満たすのにかかる時間は、 120/(4*37.5/100+1)=48分 同様に、Bの排出量が全開時のb%になるように絞ると(Aはそのまま)、食塩の量について次の関係が成り立ちます。 4*5/100+1*b/100*10/100=(4+1*b/100)* 7/100 20+10b/100=(4+b/100)* 7 10b+2000=(b+400)*7 3b=800 b=800/3≒266.7(≧100であり不適) よって、答えはAの排出量を全開時の37.5%に絞り、容器を満たすのにかかる時間は48分 ※何度も計算してみましたが、bの値は上のようになってしまいます。
その他の回答 (5)
ANo.4のさらに補足です。 (2) このような食塩水の濃度に関する問題については、次のことを知っておくといいと思います。 やはり、x=4kg、y=1kgと考え、容器を満たすのにかかる時間は24分であるから(実は、この24分であることは無関係)、できる食塩水の濃度をz%(z≠5、z≠10)とすると、食塩の量について次の関係が成り立ちます。 4*24*5/100+1*24*10/100=(4+1)*24*z/100 4*5+1*10=(4+1)z 1*(10-z)=4*(z-5) (z-5)/(10-z)=1/4→(z-5):(10-z)=1:4 つまり、zを基準とした濃度の差の比は、それぞれの食塩水の量(xとy)の逆比になります。 よって、 4(z-5)=10-z→z=6%
お礼
(2)にはこのような解き方もあるんですね。 補足回答ありがとうございます。
ANo.4の補足です。 何のために、(3)を解く前に(2)があるのかを考えてみます。 (2)から、AとB両方を全開にして容器を満たしたときでも、6%の食塩水しかできないので、(3)では、濃度が大きい方(10%)の食塩水を排出するBを全開時よりも絞れば、容器内の食塩水の濃度が6%を下回ることは明らかで、7%にはなり得ないことが分かります。 仮に、容器内の食塩水の濃度が常に7%になるようにしながら、Bの排出量を全開時よりも絞れば、Aの排出量を全開時の37.5%よりもさらに絞らなければならず、容器を満たすためにかかる時間は当然48分を上回ることになります。
お礼
補足回答ありがとうございます。
- TOMONARI SEIJI(@seijiadb07)
- ベストアンサー率21% (119/543)
逆にかけると、 ≒6% なんだろうな~
お礼
回答ありがとうございます。
- TOMONARI SEIJI(@seijiadb07)
- ベストアンサー率21% (119/543)
4/3*100×0.05+1/3*100×0.1=9.999...kg ≒16.7% じゃあないだろう^^; 難しいようなでないような。分からない
お礼
回答ありがとうございます。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4901/10362)
ちゃんと問題を打ちこんでください。読めません。
お礼
すいません。教えてくださりありがとうございます。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 理解できました。