• 締切済み

あなたにとっての甘えとは?

あなたにとっての甘えとはなんですか? 「人に甘える」という言葉の捉え方は人それぞれです。また、その表現方法もしかりです。例えばスキンシップのことを指すという人や、言葉で表現してぶつけることを指したり、何かをしてもらうことを要求すること、という場合もあるかもしれません。あなたにとっての「甘える」とはなんですか?(男女問わず好意的な関係の)誰かに「甘えていいよ」と言われたらあなたはどんな行動をとりますか?ご自由にご回答ください。 (1)あなたにとっての甘えとは (2)「甘えていいよ」と言われたら具体的にどんな行動を起こしますか? 以上の2点それぞれについてできるだけ具体的に回答お願いします。今いってる福祉施設での当事者研究に意見を使わせていただきますが、個人情報は一切収集しませんのでご安心ください。アンケートのようなものです。 (2)については言われた相手との関係性によっても変わると思いますが、今回は相手は自分をサポートしてくれる人(支援者等)で考えてみてください。恋人だったらこうする、ということを追記してくださってもありがたいです。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.6

こんにちは。 (1)について 私は、”甘え”について精神医学面と発達医学面からとらえています。 まず、精神医学面からですが、ここでは適応障害の場合を考えます。 適応障害はストレスが原因で発症するものであり、精神的な甘えで起こるものではありません。甘えることなくがんばってその置かれた状況に適応しようとしていた人が、うまくいかずに適応障害を発症する場合があります。この場合には甘えうんぬんではなく、ストレスの原因は何なのかを考え、対処しなければなりません。本人での対応が難しい状況であれば、周囲の協力も必要です。 しかしながら、ストレス要因でも、甘えとして解釈される場合もあります。同じストレスの環境に複数人いる場合、ストレスに対する相対的な強度の違いにより、相対的に甘えと解釈される場合があり得るのです。 例えばある職場で、他の人にはできて自分1人にはできない場合、自分1人にできないことが大きなストレスになることがあります。この人は決して甘えているわけではなく全力で努力しているにも関わらずです。すなわち、絶対評価では決し甘えていない場合でも、相対的な比較でストレスが増幅されて、これに付随する行動が甘えと解釈される場合もあり得るということです。 しかしながら、いずれにしても、適応障がいと診断されている場合には、私は甘えとは考えません。 次に発達医学面からです。 発達障がいが原因で、甘えとみられる場合も多々あります。例えば、学習障がいで板書が苦手な場合、傍からは、障がいで甘えているととられることもあります。発達障がいの場合には、WISC等の検査結果から、ある程度までは客観的に、甘えについての誤解を解くことはできます。 私は、発達障がいに起因する行動結果につきましても、甘えとは考えません。 (2)について (1)につきましては、客観性を重視して回答させていただきましたが、(2)につきましては、甘えについての日本人特有の解釈が生じると考えます。 私であれば、「甘えていいよ」に対して、慣用句「お言葉に甘えて」という日本人特有の美徳に基づく行動をとります。相手が自分をサポートしてくれる支援者としますと、相手が可能な範囲でのサポートを広範囲にお願いします。しかしながら、日本人の美徳である「恩を忘れない」という姿勢で、後々、何等かの形で支援者の方にお返しします(ボランティアの形態、金銭の形態等)。

hisana-tumugi
質問者

お礼

ありがとうございます。各方面からの意見、大変参考になりました

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A