• ベストアンサー

報道でいうところの「関係者」とは?

よく、特に事件や不祥事関係の報道に於いて、「関係者によると」という表現がみられます。 よく見てみますと、この「関係者」という言葉は、例えば、所得隠しが発覚した場合など、「関係者によると」という言い方では、指摘された当事者か、税務当局の関係者かが判りません。 なぜ、こういう曖昧な表現を使うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

デジタル大辞典によると、 最近新聞放送関係で、情報源を公表しない時や、 情報の信頼度が高い事を示す場合に用いた「権威筋」 「消息筋」の代わりに使われるようになった。 >なぜ、こういう曖昧な表現を使うんでしょうか? 情報源秘匿の為には、関係者の的をあまり絞られたくない 場合が多いから曖昧な表現を使わざるを得ないのでしょう。

alpha-1
質問者

お礼

遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 やはり、情報源を公表したくない場合は、最近はこの表現を用いるようになっているんですね。 あと、そう言えば、最近は、ニュースや新聞などで「消息筋」などの表現をあまり見かけなくなりましたね。

その他の回答 (1)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.2

情報源を明かさないことを約束しないと得られない情報もあるということです。 情報自体はあいまいではないので、特に問題はないと思いますが… (情報源も特定こそできないが、推して知れますしね)

alpha-1
質問者

お礼

遅くなりましたが、御回答をどうもありがとうございます。 やはり、情報源を秘匿したい場合には、「関係者」の表現が多用されるようになってるんですね。