• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:when it was being opened)

When Was Kansas Opened? - A Brief History of Migration

このQ&Aのポイント
  • Learn about the history of Kansas and the migration patterns of the Salmans family in the late 1800s through the opening of the railroad.
  • Discover how the railroad opening in the 1880s led to the migration of the Salmans family to Kansas, a turning point in the development of the state.
  • Explore the significance of the Salmans family's move to Kansas in the late 1800s and how it was influenced by the opening of the railroad.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.2

>この “it was being opened”は、いわゆる受動態の進行形でしょうか? ⇒おっしゃるとおり、「受動態の進行形」ですね。 ただし、この場合の「進行形」の部分の意味は、いわゆる「~している、~しつつある」でなく、「~しようとしている」です。「往来発着や開始終了」を表す動詞(come, go, start, leave, arrive, end...など)の進行形は、意味的には進行とは関係なく、近い未来「~しようとしている、~することになっている」を表します。 例:I'm starting this evening. They are arriving tomorrow. My play is opening next month.(最後の例「私の芝居は来月開演されることになっています」)。 そこで、本文のThey finally moved to Kansas when it was being opened by the railroad in the 1880s.を訳すとすれば、「彼らは最後にカンザス州に移住したが、それは1880年代の鉄道によって開かれようとしていたときでした。」のようになると思います。 上で、「往来発着や開始終了を表す動詞の進行形は、意味的には進行と関係ない」と言いましたが、細かく見ると、実は、全くの無関係というわけではありません。 つまり、通常進行形というのは「~しつつある」のように、「行為の終結へ向って進む」状況を言うわけですね。ところが、この往来発着などを表す動詞の進行形は、「起動へ向って進む」状況を言うのです。 まだ始まっていないが、近いうちに始まる、すなわち、「始まりつつある、始まりかかっている」ことを表すわけです。上で、when it was being openedを、「(まさに)開かれようとしていたとき」としたのは、以上のような理由によります。

isaktoru
質問者

お礼

調べて見たら、高校生用の参考書にも進行形が未来の予定を表すことがあり、「往来発着」を表す動詞の場合に用いられるとありました。私の頭以外では、普通の言葉なんですね。「往来発着」という言葉を知っているとWeb検索もできましたが、必ずしもこの場合に適切な説明ではなく、ご回答いただきよくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.4

#1/3です。 >NHKのテキストで「カンザス州」と訳されていたのでそのまま使いました。 ちゃんと質問文に添付された英語読んでませんでした。Illinois-> Iowa -> Kansas ときたら、Kansas CityじゃなくてKansas 州ととらえるべきでした。すると関係ない話を長々とかいてしまったことになり失礼しました。 カンザス州では、南北戦争後から鉄道建設が始まり概ね1870年代までには周辺州の主要都市との間の路線が完成していたようで、この家族が移り住んだ1880年台はまさにその恩恵で発展を続けている時代だったのでしょう。 と言うことで、when it was being opened by the railroad は、「鉄道によって開拓が続いた時期に」と言う訳でしょう。

isaktoru
質問者

お礼

長ったらしい文章を添付してすみません。こういった脱線は事故さえ起きなければ大好きです。途中下車をするたびに色々な話を聞かせていただきありがとうございました。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.3

#1です。 ところで、Kansasと書いてあるので、私はカンザス・シティを思い浮かべたのですが、カンザス・シティはミズーリ州とカンザス州に別れていて、ミズーリ州側が大きく、アメリカ人にカンザス・シティと言うと通常そちらの方が頭に浮かびます。南北戦争後に鉄道建設がはじまってから急速に人口が増え、発展し、鉄道が完成してからも拡大を続けました。その情景を思い浮かべると、 was being opened は、 > 今まさに槌音高く建設の進むカンザス州 は、「鉄道の敷設によってまさに発展しつつあるカンザス」とした方が良いですね。

isaktoru
質問者

お礼

NHKのテキストで「カンザス州」と訳されていたのでそのまま使いました。St. Louisに一時いましたが、知っていれば行ってみたのですが、残念です。ありがとうございます。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

isakutoruさん、こんにちは、 > 進行形ならば、今まさに槌音高く建設の進むカンザス州とも読めますが、 まさにこの通りと思います。カンザスシティに行ったことがありますが、開拓前後の駅馬車やその後の鉄道の敷設でアメリカの東部と西部を結ぶ拠点として発展していった歴史が残された博物館や、カンザスシティを拠点として暗躍し、悪役としてアメリカでも人気のあるジェシー・ジェームズの博物館があって、それを見るとカンザスシティはある意味アメリカの西部への発展の歴史の一幕で、一夜にしてならずと言うのがよくわかります。 その感覚は"was opened"では表されず, まさに"was being opened" 。動名詞ではもちろんありません。

isaktoru
質問者

お礼

記憶術に、場所と関連付けて覚えるというのがあると聞きますが、様々な経験談を聞かせていただくと生き生きとしたイメージが湧いてきます。Kansas was being opened at the moment.ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A