- ベストアンサー
政宗が10年早く生まれていたら・・・
政宗が10~15年早く生まれていたら戦国の歴史は変わっていたでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10~15年早く生まれたと仮定すると、政宗の初陣が天正9年になるので、元亀2年から永禄9年くらいに初陣になるということになります。 で、政宗の父である輝宗が家督を相続したのが永禄7年ですから、ほぼ輝宗の治世とかぶることとなります。 この当時の伊達家が置かれた状況がどのようなものであったのかというと、まず輝宗が家督を相続した後に真っ先に取り掛かったのが家中の権力の掌握でした。当時の伊達家は中野宗時・牧野久仲親子が実権を握る下剋上の状態で、輝宗は中野宗時に謀反の疑いありということで中野親子を追放し権力の掌握に成功しています。政宗も同じ立場であれば同じことをしたでしょう。 当時の伊達家を取り巻く環境を見ると、まず越後にはあの上杉謙信が存命です。蘆名はどうかというと、永禄から天正8年までは蘆名盛氏の治世で、この時期は会津蘆名氏の最盛期です。当時の伊達家は蘆名より勢力が小さいですから、まともに対抗はできません。また相馬氏には相当に手こずらされています。 政宗だけ早く生ませると、戦さの猛者の伊達成実と、知恵者の片倉景綱はいないことになるので、人取橋の合戦で猛烈な戦死を遂げた鬼庭左月を抜擢したことは変わりなかったでしょう。 結局、蘆名家が弱体化しないと伊達家の飛躍もなかったわけですし、輝宗が愚将であったのかというとそんなことはなかったと思うので、どのみちあまり変わらなかったのではないかなと思います。 戦国合戦の武将としての伊達政宗の絶頂期は摺上原の合戦だったと思いますが、このとき政宗は23歳です。10~15年足しても33~38歳なので、そんなに変わらないですよね。輝宗の治世が政宗に変わっただけだったのではないでしょうか。
その他の回答 (4)
- samanara
- ベストアンサー率11% (26/234)
奥州の覇者になれた可能性はありますね。で、秀吉と大合戦があったかもしれません。
お礼
奥州の覇王になっていたら面白かったですね
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1961/11742)
まぁ奥州を統一するぐらいは出来てたと思います 運が良ければ関東も手に入れてたでしょうね
お礼
やはり力はあったんのですね
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
morata さん、こんんちは。 秀吉さんの家来が信長さんの家来になるだけかなあ?領土は広いけど、結局、信長がそんなに領土を保持させてくれるわけはないと思うので、おそらく、転封は確実ですね。おそらく、同じように欧州の奥の方へ追いやられていたでしょう。
お礼
信長との対決があったかもしれませんね
- jeekpou
- ベストアンサー率9% (27/292)
伊達家の領土は広くなっていたかもしれませんね。天下統一できたということを言う人もいますが、それは場所からしておそらく無理だったと思います。
お礼
ありがとうございます
お礼
たしかに輝宗も愚将ではなかったので、あまり変わらなかったかもしれませんね。少しは領土が大きくなっていかもですが