• ベストアンサー

詐欺にあったほうも何かの罪になるのでしょうか

法律的という意味ではなく、哲学的というか倫理的と言いうか宗教的という意味ですが、お考えを聞かせていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.12

>「凄惨なサメの攻撃はいかに残酷に見えてもサメの罪ではないように思います。」 刑法によれば、「構成要件に該当し、違法で、有責な行為」が罪に問われます。 サメの行為は、構成要件に該当しても、 サメに対して「責任」が問えるかというと、・・・どうでしょうかね。 また、サメの行為には「違法性」があるかどうか。 「違法性阻却事由」が無いのは、はっきりして居るでしょう。 となれば、ひとまず結論として 「サメに「責任」を問うのが妥当かどうか」ということになります。 (「近代刑法」は「魔女狩り」をしたりしないように、制度を構築していると思います。)

その他の回答 (11)

  • 2424ookk
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.1

どんな意味であれ、騙された人に罪があったら、罪という言葉の意味を変えなくゃいけないくらいの大事になっちゃうんじゃないですかね。詐欺にあった人のほうは「甘かった」とか、「知識・経験が足りなかった」とか、「仕方なかった」とか、表現は場合によるとしか。

kaitara1
質問者

お礼

つまり甘いとか蒙昧も罪になるかということだと思います。閻魔さまに叱られるとか。

関連するQ&A