- ベストアンサー
現代の自由な社会にある欠点は何ですか?
現代は身分の縛りも無く、 宗教や思想の自由もあり、(国によってはありますが・・・) 言論の自由もあり、移動の自由もあり、、 科学技術も発達し、日常の雑務も時短可して、 昔よりも自由になりましたが、 まだ自由になれていない人間や社会の部分は何かあるのでしょうか? 例えば、精神とかはいかがでしょうか? 嫉妬心や所有欲などの醜い心は無くなっていない気もして質問しました。 無くなるものでは無いかも知れませんが、 精神が発達すれば、より自由になれるような気がして質問しました。。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>まだ自由になれていない人間や社会の部分は何かあるのでしょうか? 恐怖からの自由でしょうか。 恐怖は無知から来るものですから、昔から恐怖を払拭した賢者はいたのですが、この賢者の比率が増えない。 つまり、現代社会は選択の自由を増大してくれたけれども、居教徒への恐怖や、死への恐怖や、疎外への恐怖や、貧困への恐怖、疾病や老化への恐怖など、要らぬ恐怖から自由になる人は少ない。 そして、この恐怖に商売人が目を付けるんですな。
その他の回答 (8)
- kurinal
- ベストアンサー率10% (128/1195)
go_in_me様、こんばんは。 >「まだ自由になれていない人間や社会の部分は何かあるのでしょうか?」 例えば「「アメリカにおける自由」は「金持ちの自由」だ」とかは、どうでしょう。 >「精神が発達すれば、より自由になれるような気がして質問しました。。」 ・・・で、「go_in_me」様としては、何を目指されているのですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
現代の自由な社会にある欠点は何ですか? ↑ 自由に振り回されているように感じます。 身分制時代なら、自分の職業は産まれながら定め られていましたから、迷いなどありません。 死ぬまでその仕事をやれば良いだけです。 その仕事で頑張り、極めればそれが天職となります。 ところが、現代のように自由が溢れ、選択肢が 広がると、何をやってよいかわからない、 それを探すだけで一生を終わるような人が 出て来ます。 これなどは自由の弊害だと思います。 まだ自由になれていない人間や社会の部分は何かあるのでしょうか? ↑ 金持ちになれない、北朝鮮の人民になれない、 黒人になれない、不老不死になれない。 例えば、精神とかはいかがでしょうか? 嫉妬心や所有欲などの醜い心は無くなっていない気もして質問しました。 ↑ なくなっていないのではなく、昔と同じだと 思います。 何も変わっていません。 精神が発達すれば、より自由になれるような気がして質問しました。。 ↑ 精神よりも、お金が合った方が自由になれます。 嫌な仕事などしなくても済みます。
お礼
ありがとうございます
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
ご質問は社会的、法的、国家行政的に近代人権の制度ができ、問題は個人や人間一般の精神的発達の不十分さにあるのではないか、というご趣旨ですか。 私もそのように考えております。
お礼
ありがとうございます
自由だから逆に何の為に生きてるかわからないなんて人が増えてるのでは? 自由とは選択肢が多い状態ですから、何をしていいか、何を選べばいいかわからないなんて人もいるようです。 自分で選ばねばならんですから、また自由には責任が伴います。 これが取れない人も多いようです。 自由の履き違えですね。 皮肉な話ではありますがねぇ。
お礼
ありがとうございます
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
社会性(分業化・組織化)が未発達で、人類の生存単位が、 個人ないし血族(本能・感情的)であった場合、感覚的に 自由であれば、互いの淘汰圧(生存競争)により進化する。 しかし分業化・組織化し、自己の生が環境に依存して、 社会生命性を帯びるにつれ、自分の生きるための社会的 ニーズと、肉体に付属した感覚器官に由来する自己中心的 ニーズの間に乖離が生じる。 そこで、個々人の自己チューな判断を抑制し、他律的に 社会行動をとらせるための、法規や宗教といったムチ、 お金や出世といったアメを発達させたのだ。 つまり、本来、生命として生きる事が目的であり、社会 生命として自律的に働く(助け合う)事が根源的喜びで あるはずなのに、お金をもらうためにイヤイヤ働かされ るようになってしまったのだ。 自己の生の環境への拡張を自覚化し得るだけの認識の 深まりを可能にし、その社会生命的自覚によって自律的 に生きる=愛によって助け合うことで; 1.奪い合う社会のロスはなくなる 2.愛=互いの喜びを自らの喜びとする相乗効果 3.認識の深まりによる意識=幸福感の増進 によって、最大充足は可能になる。
お礼
ありがとうございます
- hiodraiu
- ベストアンサー率15% (451/2846)
嫉妬心や所有欲を持つことは醜いとは思いません。自身や社会を向上させる原動力になるからです。こういう心があるから、現代の自由な社会が出来上がったのだと思います。 醜い心は、他者との競争で絶対的な優位ではなく相対的な優位に立とうとしてしまうことだと思います。つまり、自身を向上させ、ライバルの上を目指す人と、自分はそのままでライバルを引きずり落とす人の違いです。 こういう話をすると競争そのものを否定する人が居ます。それは社会の進化を妨げる考えだと思います。如何にして、絶対的な価値観を持って思考できるようになれるかが大切だと思います。 抽象的な回答で申し訳ないですが、ニュアンスを掴んでいただけると助かります。
お礼
ありがとうございます
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
どんなに自由になっても、心が欲望に支配されていては本当の自由は得られません。 情報過多の現代は、あらゆる手段で欲望を増幅させようとします。 自らの欲望の奴隷になっては自由とは言えないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。 カントの定言命法を思い出しました。
- ichizato
- ベストアンサー率17% (28/158)
税金を払うために働き続けないと いけない事 立ち止まる事は、いずれ死に繋がる。 子供の頃を除けば まとまった自由な時間って無いまま 死んでいきそうなんですけど 私だけでしょうか
お礼
ありがとうございます
お礼
ご回答ありがとうございます。
補足
2件もご回答頂きありがとうございます。 努力出来る事は、やっぱり、本を読むなり、知識を増やす、くらいしか無いのでしょうか?