- ベストアンサー
「ご了承ください」は偉そうに聞こえますか
日本語を勉強中の中国人です。「ご了承ください」は普通どういうシチュエーションで使う言葉なのか、例をあげていただけませんか。「もう一方的にこのように決めたので、あなたは知ってくださいね」という高圧的で偉そうな印象を与えるでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この言葉が最もよく使われる場面は、企業やお店などから客(や取引相手など)に向けた説明や注意書きのような場面で、これは高圧的というよりも、ビジネスライクな決まり文句という感じです。 例「当日キャンセルの場合、○○代金の返金は致しかねますので、ご了承ください。」 「ご注文後の配送日の変更は受け付けておりません。ご了承ください。」 「合否に関するお問い合わせには一切お答えできませんので、ご了承ください。」 「メニューは仕入れ等により変更になる場合があります。予めご了承ください。」 普通は「極一般的・常識的な内容のお願いや注意すべき事」の様な内容に用いる言葉なので特に高圧的な意味にはなりません。 逆に言うと「本来は相手に確認してから決めるべき事」とか「相手に特段の迷惑かけるような事」を「受け入れてください」と言いたい時には「ご了承下さい」だと足りない場合があります。 そう言う場合は「何卒ご理解(ご協力)賜りますようお願い申し上げます。」などが使われます。
その他の回答 (5)
- hagehageha
- ベストアンサー率30% (43/139)
「ご了承ください」は、丁寧語ですので、高圧的とは思いませんが、感情がこもっていません。 非常に事務的な表現となります。 対面でのお願い事であれば、「ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。」というような 謙譲表現の方が良いのではないでしょうか。 質問文の中の。「もう一方的にこのように決めたので、あなたは知ってくださいね」とは使わないと思い ます。「このように決められた(こと)なので、あなたは了承しなければいけない」といように、この場合に「知る」は使わないと思います。
お礼
ご親切に回答していただきありがとうございます。大変参考になりました。
- osamuis
- ベストアンサー率10% (10/97)
ご了承下さい、は偉そうには聞こえません。そう書かないと後々面倒な事になります。何も書かないでそんな事は聞いていない、となる方が困ります。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。とても参考になりました。
- neutrino_86
- ベストアンサー率24% (46/188)
誤字です。スマホの操作に慣れてなくて。 「書かれている通りだと思いますか、」 の最後の字は、か、ではなくて、が、でした。お恥ずかしい。
お礼
再びありがとうございます。意味はよくわかりました。お気になさらないでください。
- p-p
- ベストアンサー率35% (1979/5638)
「ご了承ください」というのはあまり使いません 理解や同意を求める場合は 「ご了承願います。」もっと丁寧に言うなら 「ご了承お願い致します。」になります。 例としては、 「売れきれとなる場合があります。ご了承お願い致します。」 了承に近い言葉としては、了解や理解があります。 ご理解願います。など・・
お礼
早速ご回答いただきありがとうございます。参考になりました。
- neutrino_86
- ベストアンサー率24% (46/188)
質問文も、質問内容もレベルの高さに驚きました。素晴らしいですね。 ご了承ください、の意味は、書かれている通りだと思いますか、高圧的かどうかは、場面次第です。 私の勤め先では、よく見かける表現で、高圧的ではありません。冷たい感じはしますが。 言われた方が、意に反する内容と感じる場合は、高圧的ととられることもありそうです。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
お礼
ご親切に説明していただき誠にありがとうございます。おかげさまで、理解できるようになりました。大変助かりました。