- ベストアンサー
この英文の正しい解釈は?
- 「酔っ払った貴方には明らかに難しいことかもしれないけれども、今の貴方が向けられるどのような些細な注意力であれ、それを発揮して頂き、(15分前のことを)思い出してもらう必要がある」という意味です。
- この英文はケンとヒロコの会話の一部であり、ヒロコがケンに対してイライラしながら言った言葉です。
- この英文はヒロコがケンに話しかける場面であり、ケンが酔っ払っていてヒロコに話の内容を覚えていない状態です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> Great. You are crazy. Clearly this is asking a lot, but I need you to summon up whatever focus you can spare. Think back 15 minutes. kutnkbmjygbku さんの後の方の解釈でいいんじゃないでしょうか。 ちょっと雑な訳かもしれませんが、私は、「あぁ、そうね。まともな状態じゃないのよね。まぁ、無理な注文だとは思うんだけど、でも出来る範囲でいいから、さっき言おうとしてたことを思い出してもらえないかしら」 という感じのことを言ってるように読みました。 whatever focus の whatever は 「何でもいいから」 という感じかも。focus が 「思い当たる、思いつく」 という意味合いで使われているとすれば、「きっちりとした回答でなくていいの、何かしらそれらしいと思いつくようなことでいいから」 といったニュアンスを含んでいるように思えます。spare は = refrain ととらえると、「記憶を探って思い当たるものを取ってくる」 ということで、「あれかな?」 と思い当たるものでいいから、何か答えてよ、とせかしているような印象を受けます。
その他の回答 (3)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。よって、その意味は「(酔っ払った)貴方には明らかに難しいことかもしれないけれども、貴方の狂った頭で向けられる(さっきの私への)関心の的が何であれ、それを思い出してもらう必要がある」でしょうか? だいたいそうだと思います。 2。しかし、その場合、canは過去時制になるはず。ということは、whatever focus you can spare は「貴方が、現在向けることのできる注意力が何であれ」という意味なのでしょうか。 はい、そうです。 3。しかし、それだと、summon up「思い出す」の目的語にならなくなってしまいます。summon up は目的語をとらず、whatever focus you can spareの部分は副詞なのでしょうか? 目的語です。 4。つまり、上記の解釈は誤りで、正しくは「(酔っ払った)貴方には明らかに難しいことかもしれないけれども、今の貴方が向けられるどのような些細な注意力であれ、それを発揮して頂き、(15分前のことを)思い出してもらう必要がある」 という意味なのでしょうか。これも、かなり無理があるように感じます。 正しいと思います。 5。呆れた。あなた、変だわ。今のあなたに期待するのは無理だとわかっちゃいるけど、今余ってる(=記憶に残ってる)なんでもを狩りあつめて欲しいの。15分前のことを思い出して。
お礼
こんにちは。 ご回答いただき有難うございます。 他の質問でも何度も御世話になり、大変勉強させていただいております。 今回の件につきまして、ネイティブの方、バイリンガルの方に相談いたしましたところ、 次のような結果となりました。箇条書きで失礼致します。 このfocusはattentionに同じ。 このsummon upはbring outなどのように、「何かを奮い起こすこと」を意味する。このセリフにおいては、remember,recallなどの意味はない。 このcanは能力「~できる」を意味する。 このspare focus は「to give(pay) attention」を意味する。 以上の結果から、直訳すれば「クレイジーな貴方でも向けられる注意力を(潜在能力から)少しでも呼び覚まして」 つまり物語風に意味を強調して意訳すると「クレイジーな貴方には難しいと思うけど、ばかなりに(できる範囲で)、ちゃんと頭を使って聞いてよ」という訳になるかと思われます。この少女は結構、キツイことを言っています。ただ前後のセリフでは、お互いに皮肉を言い合っているので、自然な流れと思います。もっとも、言葉はキツくても、お互いに本心から言っているわけではないことが、声色や表情から分かります。 またどうかお力添えをお願い致します。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10007/12518)
「補足コメント」をありがとうございました。 >focusに、「注目点、ネタ」といった意味があるのですか? >例文を教えていただくことはできませんでしょうか? ⇒たまたま同じ出典(ジーニアス英和大辞典)に、 She was the focus of our attention.「彼女はわれわれの注目のまとだった」 というのがありますね。 ごめんなさい、「ネタ」はちょっと広げすぎたかも知れません。ただ、「ケンがヒロコに話したこと」について言っているので、「焦点」のような抽象的な語でなく、具体的な内容を示す語にしたい、という気持がありました。というのも、この場面のfocusの意味は、「15分前にあなたが話したのに忘れていること」と「私が注目していること」を内包していることは間違いないでしょうから。 >ところでsummon upは「力を呼び起こす、奮い立たせる」という意味があるとのこと。 >(ex)summon up all one's strength全力を振り絞る(ジーニアス英和辞典) >今回のケースも、そうである可能性は考えられませんか? >spareが「~を出し惜しむ、使わない、~なしで済ます」という意味の場合、 >「もし貴方が(本当は発揮できるのに)出し惜しんでいる(出し損ねている)注意力があるとすれば、それが何であれ、奮い立たせてもらう(振り絞ってもらう)必要がある」 ⇒summonは「呼び出す」、upは「しっかり、完全に」ということですから、お訳のような「振り絞ってもらう」というような訳もいいかも知れません。しかし、というか、そこで、このニュアンスと上述の場面・状況とを突き合せて考えれば、「頑張って思い出してもらう」といった訳が最も妥当と言えるかも知れませんね。 >もしくは、 >spareが「時間を割く、考えを向ける」という意味であるならば、canを[能力]「~できる」として、 >「(クレイジーな)貴方が向けられる、どんな注意力であれ、それを奮い立たせてもらう(振り絞ってもらう)必要がある」という意味だとは考えられませんでしょうか? ⇒spareに「考えを向ける」という意味はないと思いますし、canを[能力]「~できる」と解釈することは、「ケンが失念していることを思い出させようとしている状況」に合わないような気がしますが、どうでしょう。 以上から、この部分、I need you to summon up whatever focus you can spare.について、できうる改善点を含みこんでもう一度訳すと、 「何でもいいから、あなたが出し忘れているかも知れないことで、注目の的になっていることを、頑張って思い出してもらうことが必要なのよ。」 のように意訳できるかと思いますが、いかがでしょうか。
お礼
こんにちは。 親身にご回答いただき有難うございます。 大変勉強になっております。 仰るとおり、spare単体には考えるという意味はありません。spareには労力を割くという抽象的な意味があるので、後に続く言葉次第では、考えを向けることであったり、注意を向けることであったりする意味を持ちます。もっとも、言語学的な意味で厳密に分類しようとすると、「~なしで済ませる」という意味と「~を割く」という意味は元々同じであるようです。なぜなら、辞書の分類では同じ番号の中の派生的な意味として掲載されているからです。これは個人的な推測ですが、「~なしで済ませる」=「自分は~を自由に使えない」=「~を(誰かのために)割く」と徐々に意味が転じていったのではないでしょうか。だから、「~なしで済ませる」という意味でも、ある意味では正しいと私も思っています。ただ、この場合少なくとも「出し惜しむ」といった意味ではないと考えておりました。 今回の件につきまして、ネイティブの方、バイリンガルの方に相談いたしましたところ、 次のような結果となりました。箇条書きで失礼致します。 このfocusはattentionに同じ。 このsummon upはbring outなどのように、「何かを奮い起こすこと」を意味する。このセリフにおいては、remember,recallなどの意味はない。 このcanは能力「~できる」を意味する。 このspare focus は「to give(pay) attention」を意味する。 以上の結果から、直訳すれば「クレイジーな貴方でも向けられる注意力を(潜在能力から)少しでも呼び覚まして」 つまり物語風に意味を強調して意訳すると「クレイジーな貴方には難しいと思うけど、ばかなりに(できる範囲で)、ちゃんと頭を使って聞いてよ」という訳になるかと思われます。この少女は結構、キツイことを言っています。ただ前後のセリフでは、お互いに皮肉を言い合っているので、自然な流れと思います。もっとも、言葉はキツくても、お互いに本心から言っているわけではないことが、声色や表情から分かります。 本当に勉強させて頂いております。またどうかお力添えをお願い致します。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10007/12518)
>Great. You are crazy. Clearly this is asking a lot, but I need you to summon up whatever focus you can spare. Think back 15 minutes. ⇒以下のとおりお答えします。 まず、語句について、お示しの訳と違っていそうなところは次の2項です。 ★ whatever focus:「どんな注目点・ネタでも(それを)」 ★ can spare:「出し損ねている・無しで済ませている かも知れない」 それで、私の考える全文の試訳はこうです。 「えらいことだわ。あなた、頭おかしいわよ。確かにこれはしんどい注文だけど、でも何でもいいから、あなたが出し忘れているかも知れないこと(ネタ)を思い出してもらうことが必要なのよ。15分前を思い返してみてよ。」 ということで、問題点は、"(to summon up) whatever focus you can spare"の部分で、 この部分の訳として私は、「何でもいいから、あなたが出し忘れているかも知れないことを(思い出してもらう・あなたが思い出すこと)」のようになるのではないか、と考えた次第です。 以上、ご回答まで。
お礼
大変勉強になります。 お忙しい所、親身にご回答いただき、本当にありがとうございます。 システムの都合上、新たな回答が寄せられない限り質問者は追加の補足コメントや質問文の修正の機会が得られません。つまり、以後に一切何も発言できません。 また何か思いついたら、発言したいので、どなたか、また後で一言でも回答をいただければ、幸いに存じます。 もしくは私どものユーザ情報ページのプロフィール文に新たに沸き起こった疑問や気づいた点を載せます。
補足
ご回答どうもありがとうございます。 この度のご回答、大変助かっております。 興味深く、拝読しました。 そうか、spareが「~なしで済ます」≒「出し損ねる」なのですか。 確かに、必然的に「出し損ねる」と意訳できますね。 全く気づかなかったです。確かに、意味的に自然です。 canも推量であるとすれば、過去時制でないことにも納得です。 focusに、「注目点、ネタ」といった意味があるのですか? 例文を教えていただくことはできませんでしょうか? ところでsummon upは「力を呼び起こす、奮い立たせる」という意味があるとのこと。 (ex)summon up all one's strength全力を振り絞る(ジーニアス英和辞典) 今回のケースも、そうである可能性は考えられませんか? spareが「~を出し惜しむ、使わない、~なしで済ます」という意味の場合、 「もし貴方が(本当は発揮できるのに)出し惜しんでいる(出し損ねている)注意力があるとすれば、それが何であれ、奮い立たせてもらう(振り絞ってもらう)必要がある」 もしくは、 spareが「時間を割く、考えを向ける」という意味であるならば、canを[能力]「~できる」として、 「(クレイジーな)貴方が向けられる、どんな注意力であれ、それを奮い立たせてもらう(振り絞ってもらう)必要がある」という意味だとは考えられませんでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変興味深く拝読しました。 勉強になります。
補足
ご回答ありがとうございます 興味深く拝読いたしました。 「なんでもいいから」「おもいつく」といった日本語は大変分かりやすく、この一言でだいぶ霧が晴れた気がします。 やはり、私の上記の解釈はどちらも間違っていると思うのです。 例文を漁ってみたのですが、summon upは自動詞を確認できませんでした。 ということは、目的語がなくてはならない。 さらに、whatever focus you can spareのwhateverは、どうも形容詞だったようです。明らかにfocusという名詞を直接修飾しており、それがゆえにfocusはyou can spareに先行しているのでしょう。 (ex)she gave me whatever help I needed彼女は私の必要な援助はどんなことでも聞き入れてくれた などと同じ用法です。副詞句ではなかった。 このことから、「whatever focus you can spare」が、思い出す対象であることになります。 問題はそれをどう訳すかなのですが、canが現在時制ということは、過去の意味を持ってはならない。 ということは、canは性質(普遍性)の意味を持つことで過去時制を回避したはず。 「~ >>whatever focus の whatever は 「何でもいいから」 という感じかも >>「きっちりとした回答でなくていいの、何かしらそれらしいと思いつくようなことでいいから」 といったニュアンスを含んでいるように思えます。 そうか、なるほど。 focus(注意、関心)を「思い出す」と、canは過去形になるはずで、 そうでないということは、summonは連想する、思いつくと言う意味である可能性が高い summon upが思い出すという意味ではなく、記憶からでなく心から呼び起こす、すなわち、「連想する、想起する、生ずる」、という意味であることは確かに考えられますね。 「貴方が、現在私に抱ける関心が何であれ、連想してほしい≒何でもいいから、今思いつけることを連想して」 なるほど、「せかして」いますね、確かに。