• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ひとつの文に過去完了が2つある場合)

トランプの元国家安全保障補佐官、ロシアとの制裁について話し合っていたことが明らかに

このQ&Aのポイント
  • トランプの元国家安全保障補佐官であるマイケル・フリン氏は、トランプが大統領になる前に、ロシア大使との間でU.S.の制裁について話し合っていたことが明らかとなり、フリン氏はその後辞職することとなった。
  • フリン氏は、副大統領であるマイク・ペンスに対し、ロシアとの制裁について話し合っていないと約束していたが、米国の関係者によると、フリン氏とロシア大使の間の通信の内容には、その話題が触れられていたことが示されている。
  • このニュースは、ロシアに関するトランプ政権の関与に対する議論を再燃させ、国家安全保障における信頼性への懸念が高まる要因となった。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

過去完了を大きく2つに分けて、 過去までの完了・経験・継続(現在完了を過去にスライド)、 過去よりさらに古い一点の過去(いわゆる大過去) と説明することが多いです。 そして、一つめの方も、たとえば過去までの継続なら、 継続の始点となるのは、過去より古い過去である、ということになるので、 すべていっしょくたにして、過去より古い過去がある、 と説明しがちです。 しかし、この2つを明確に区別すべきで、実際の英語では大半、ほぼすべてが 前者のパターンです。 そして、1文の中で過去があって、それより古い過去、 という時間差というのでなく、文脈として、ある基準となる過去があれば、 その基準となる過去までの完了・経験・継続で使います。 こういうニュースであれば、ある事実が起きた過去という基準があれば、 それを基準として、それまでの完了・継続・経験として過去完了が使えます。 ニュースにしても、ストーリーにしても、ある過去の場面があるはずで、 もし、今その場面にいたとして、発言、記述をするとしたら 現在完了で完了・継続・経験を表すようなものは、 それをニュース、ストーリーとして再現すればすべて過去完了となります。

noname#261111
質問者

お礼

>1文の中で過去があって、それより古い過去、という時間差というのでなく、文脈として、ある基準となる過去があれば、その基準となる過去までの完了・経験・継続で使います。 文脈としてなんですね。文法書や問題集の例文に当てはめて1文の中でどちらかが時間差を表すはず、と囚われていました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.7

あと少し付け加えますね revelation の意味からすると、reveal されるものは必ず reveal 以前のことです ここだけで時間的なずれは生じるわけです 過去完了で表わしている理由は、推測ですが、後述します あと あと一つ過去完了の部分がありますね ...showed that the subject [had come up in conversations] between him and the Russian ambassador. ののところです この部分の意味は、【(3)had not discussed】と対応してますね そして、【(1)had discussed】と同じことを言ってますね そして、【(2)had promised】というのはrevelation 以前にそう言っていたということですね それは、but...showed that...と続くからです 過去完了で表わしているところの時制はかなり統一されて書かれているんですよ そのように読むと、過去完了としている理由が見えませんか 私の前回答と合わせて読んでもらえばわかるはずですが 気を悪くしないでほしいですが、そんなに難しい話ではないのですがね

回答No.6

あと、revelations との関係でいくと 名詞なので時制は出しようがないですが、 discuss があって、revelations「発覚(ただし、複数なので新事実のような意味合い)」で、resign です。 しかし、新事実があって、resign というのは一連のことなので、ここで時間差を考える必要はありません。 もっともここは after という表現をしているわけですが。

noname#261111
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。

回答No.5

すみません、最初の had discussed は経験です。 had promised は継続を含んだ完了「~してきた」を過去にスライドしたもの。 had not discussed の部分は結果的には resigned までとしてもいいのですが、promise と言っている以上、promise まで、ということになるでしょう。 promise は普通、未来に向けて約束するですが、(過去)完了が来ているということは、 話し合いなどしていない(して来ていない、したことがない)と断言していた ということでしょう。

noname#261111
質問者

お礼

(2)は継続を含んだ完了ですか。完了形の用法の判別はいつも迷います。 何度もご回答いただきありがとうございました。

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.4

Wind先生がいつものように完璧に答えられているので、これは蛇足です。 この文で使われている過去完了は、ある過去の時点(revelation)を基準としてそれよりも過去を表したいから使われているのではなく、(1) はrevelationよりも以前の、経験、(2) はrevelationと言うよりもこの問題が騒ぎになる以前の継続だと思います。 過去に起こったrevelationとは、フリン氏がトランプ氏が大統領に就任する前に、在米ロシア大使と(オバマがロシアに昨年課した)制裁措置に関して、話し合ったと言う事実が暴露されたこと。この暴露とは、ここの文にも少し触れられていますが、アメリカの情報機関がフリン氏とロシア大使との電話での会話を盗聴していて、それまではフリン氏が否定していた制裁に関してロシア大使と会話した事実が公表されてしまったこと。 その前にも、フリン氏がロシアと制裁に関して裏で会話していたのではと疑念が持たれていました。 (1) は、フリン氏が何回ロシア大使と話したかわかりませんが、暴露の前までに”話した事実がある”と言う経験と考えるべきです。 (2)は、暴露されるまで、あるいはフリン氏が辞任をするまでは、フリン氏は”ロシア大使と制裁に関して話したことはない、と”誓っていて”その状態が継続されていたと言うこと。 (3) は時系列からすると、ペンス氏に誓う前に、ロシアの大使と制裁に関して話した経験が無いと言うこと。

noname#261111
質問者

お礼

暴露されたとき、が基準となるのですね。 完了形の用法の判別はいつも迷ってしまいます。(1)と(3)は納得しましたが、(2)は継続ですか。完了と思っていましたが、違うのですね。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

結局、ここでは resigned in February という時点のことをニュースにしたもので、 この時点までの「~してきた」という完了(継続的意味も含む) ということになります。

noname#261111
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.1

>>1. (1)の過去完了はresignedを基準として revelations の時点を基準としてと思います >>2. (2)と(3)について これもrevelations 3.(2)と(3)もやはり、上のほうの文の resigned が過去の基準点となっていると捉えていいですか。 これもrevelations なぜか transcripts of intercepted communications,...showed これがrevelations だからです resignation は この後です

noname#261111
質問者

お礼

過去のある基準点ということで動詞にだけ着目していました。名詞が基準になることもあるんですね。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A