• ベストアンサー

過去完了

Earlier in the day on their way to church they had spotted the man sleeping. (http://www.lifebuzz.com/wedding2/) この文は何故過去完了が使われているのでしょうか?過去形ではダメなのでしょうか?よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12613)
回答No.1

>Earlier in the day on their way to church they had spotted the man sleeping. >この文は何故過去完了が使われているのでしょうか?過去形ではダメなのでしょうか? ⇒cortaさんはこれまでに数回過去完了の問題をお尋ねでしたね。このご質問で4回目くらいになると思いますが、これを閲覧して私はハタとあるキーワードが頭をよぎりました。 「絶対時制」と、「相対時制」です。 「時制」はご存知のとおり「現在・過去・未来」の3つですが、このそれぞれの中に「have+過去分詞で表される○○完了」という時制があります。現在・過去・未来の時制はそれだけで時を示すので単独で用いられることが多いですが、○○完了の時制は(単独で用いられることもありますが)、多くの場合基本となる現在・過去・未来時制のいずれかとともに用いられて、「それらによって示される時との前後関係」を表わします。 以上のことから現在・過去・未来を(単純時制または)絶対時制といい、○○完了を(複合時制・完了時制または)相対時制といいます。この後者は、より具体的に言えば、「基本となる時よりも前に完了したこと」を表わす、ということはすでにご承知のとおりです。 さて、基本となる時との前後関係があれば常に相対時制(完了形)を使わなければならないかというと、必ずしもそうではありません。何らかの意味で基本となる時よりも前に完了したことを表現に込めたい場合のみ完了形にします。したがって、完了形になっているということは、単純形とは何らかの違いがあることになりますね。 ここで、お尋ねの「過去形ではダメなのでしょうか?」について考えます。もし、過去完了形になっているところを単なる過去形にすると、ほとんど支障ない場合が多いですが、それでも多かれ少なかれ意味は変わってきますね。例えば、(私は答えませんでしたが)前回分の質問文Meanwhile, she tried to get him to see a doctor at first, but he hadn't been very cooperative in that regard.のhadn't beenをwasに変えると、「彼女は彼を医者に診てもらおうとしたが、(それまで→その時)彼は非協力的だった」となりますね。 ところで、基本となる時または比較対照される時は必ずしも同一の文中に示されるわけではありませんし、副詞など示されることも、暗示のみの場合などもあります。例えば、今回のEarlier in the day on their way to church they had spotted the man sleeping.「その日の朝彼らは教会へ行く途中でその男性の眠っている場所を見つけておいた」のhad spottedは、この文の前のAs the couple left the church for a photo shoot, they stopped to offer a slice of cake to a homeless man.「カップルが写真を撮るために教会を出た時、立ち止まってそのホームレスの人にケーキをあげた」のAs the couple left ~ stoppedに対してそれより前に完了していたことを示しています。ここで、had spottedを単にspottedと過去形にしてもさほど支障はないかも知れませんが、ただ「(その男性の眠っている場所を)あらかじめ見つけておいた」というニュアンスは消えますね。(まさにこれこそが現在完了にした理由ですから。) 長くなりますが(もう十分長いですが)、ついでに補足しますと、このような前後関係を表わす文法上の術語は「完了・不完了のアスペクト(相)」といいますね。(私はこれを、時制に対して「時相」と呼んだりします。)実は、印欧語は起源的には時制を持たず、アスペクトだけだったそうです。そして時制は、言語変化の過程で文化的にかなり進んでから取り込まれて発展してきたのだといわれます。思うに、ようやく火を使うようになった原人にとっては、「かがり火が今ついているか消えてしまったか」が重要であって、「かがり火が昨日消えた/明日消えるかも知れない」などの表現はほとんど不要だったから、言語形式もそれに呼応した形になっていた、というのも想像に難くないですね。 なお、その後アスペクトは印欧語の時制に取り込まれ、今日では「時制の子分」のような存在に成り下がっていますね。

corta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。はい、過去完了形が苦手で何回か質問させていただいています。やはり、今回も完全には理解できませんでしたが、また質問させていただいて少しずつ理解を深めていきたいと思います。また、機会がありましたらよろしくお願いします