• ベストアンサー

大過去か完了か

ロイヤル英文法に、 She did not speak to me until I had finished my coffee. という文がのっていて、この had finished は大過去だと書いてありました。これはどうして完了でないのでしょうか? 完了か大過去かを区別するのは副詞がないといけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

「こんな場合にも使える」という話をしていたら, 言語表現のかなりの部分は誤りだということになってしまいます。 過去形こそ,何億年前のことでも使えます。 "not * until I have finished" などで検索して出てくる英文を見ていけば,正しく,よく用いられる表現だとわかるでしょう。 大過去か完了かを区別しないということは 過去と現在完了を区別しないのと同じであり, 完了時制の否定につながります。 確かに,大過去も完了も, 基準となる過去よりも,さらに古い過去の時点が 存在するという点で共通しています。 それは, I finished my homework. と I have finished my homework. で, ある過去の時点に宿題を終えた という点が共通しているのと同じです。 過去と現在完了が同じだとは言わないでしょう? 現在完了にすることで, 単に過去にしただけでなく, 今に影響を及ぼしていることが表されます。 過去完了にしても, 大過去が,過去のさらに過去にしたという事実のみを表すのに対して, 完了の場合は,過去のさらに過去にしたことが,基準となる過去に影響を及ぼしています。

exordia
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。過去完了は難しくて、なかなかわかりません。 理解できたかどうかわかりませんが、私のあげた例文では過去完了は大過去ではなく、完了の意味だということですよね?そして、過去完了には、完了ではなく、単に過去のこともあり、それを大過去と呼ぶ、そして、両者は別ものだとうことですね。 この前、英文法解説という文法書を買ったのですが、そこには、 過去完了は現在時制に対する現在完了の働きと過去時制の働きとの両方を、過去時制に対して持っている。 とあったのですが、この意味がよくわかりません。おそらくご説明いただいていることと同じことのような気がします。

その他の回答 (5)

noname#57670
noname#57670
回答No.5

これは「大過去」で解釈しないと、とんでもないことになります。 理由ですが、まず、 I have finished the work.という文を考えましょう。 この文は、その仕事を終えてから5時間たっても使えます。 なぜなら「現在、その仕事を完了している状態にある」が原義 だからです。 ということは、 I won't go out until I have finished the work. と書くと、「おいおい、仕事を終えてから5時間たっても 外出できないじゃないか」となるわけです。(^_^;) 「仕事を終えるまでは外出しない」では、 「終える瞬間だけを示す時制」が求められます (○)I won't go out until I finish the work. (仕事を終える瞬間までは外出しないつもりだ。) ※主節が否定なら、until以下に完了時制はおかしいのです。 そして、話しかけた時間よりも飲み終わった時間が昔なので、 時間のズレがあり、大過去を使って良い理由もあります。

回答No.4

「コーヒーを飲み終わるまで話しかけなかった」 というのは, 「話しかけたのは飲み終わった瞬間であった」 ということであり, 「話しかけた」過去と 「飲み終わった」過去は同時点です。 本来,過去 - 過去 でもいいわけですが,過去完了にすることにより, 「飲み終わってしまうまで」という完了のニュアンスを出しています。 大過去か,(完了的な)過去完了の違いは, 現在を基準にした場合の 過去か現在完了かの違いと同じです。 この文の過去を今にずらして考えてみるとわかりやすいです。 「コーヒーを飲み終わるまで話しかけないでね」 という現在について表現する場合, Don't speak to me until ~ の後は I finish もしくは have finished であり, finished という過去形はあり得ません。 そういう意味でも,この過去完了は have finished という現在完了が過去にずれて 過去完了になったものと考えるべきでしょう。 この have finished というのは,単純な「完了」というよりも 一種,強調の意味で用いられると説明されることもあります。

  • Dandyhos
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.3

ANo.2の回答の通り、過去完了とか大過去というのは、形や意味的に分類しただけでそんなに意味はありません。 until以下 I had finished my coffee. だけを見れば過去完了。 She did not speak to me until I had finished my coffee. 全体で、 [彼女は話さなかった]という過去の時間から until以下は更に[コーヒーを飲み終える]は時間的に過去の出来事だから大過去と言っているに過ぎません。

  • caracalla
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

大過去と過去完了は同じだと思います。 「私が飲み終わるまで彼女は私に話さなかった。」→「私が飲み終わってから彼女は私に話した。」 「話した」という過去の一点まで「コーヒーを飲んでいた」のだから、過去の一点までの行為、つまりuntil以下は過去完了でしょう。 過去完了とか大過去とか、そう訳し名付けたのは日本人ですし、あまりこだわらなくてよろしいかと。

exordia
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかしロイヤル英文法には過去完了として1~6までに分けてあります。 過去のある時までの動作・状態の完了・結果、 過去のあるときより前の動作・出来事(大過去) などとそれぞれ例文をあげて分けてあるので、大過去と完了・結果が同じだということはないと思うのですが。

回答No.1

時差に重点を置いて訳すと「わたしがコーヒーを飲み終えた直後に彼女は私にしゃべりかけた。」です。前文と後文に時差をつけているいます。 until + PP で後文の直後に前文が起こる、という表現ができます。また、後文を before + past simple で、後文が起こってしばらくして前文が起こる、という意味になります。 「完了か大過去を区別」とか言うのは私にはさっぱりわかりません。 はずしたこといってたらすみません。

関連するQ&A