• 締切済み

SPI 年齢算

問題 4歳違いの姉と弟がいて現在2人の年齢を合わせて38歳である。弟の年齢が姉の3分の2だったとき、2人の年齢の和はいくつだったか。 答えは20歳らしいです。 簡単な解説しか書いていなくて全然わからないのでどなたか分かり易く教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.7

>問題文が紛らわしい、悪いです。 小学校の算数の問題であるとしたら、仰る通り、問題が悪いと思います。 今回はそうじゃないので、おそらく、読解力が低い人をフィルターするという目的もあるのかと思います。 若者(だけじゃ無いかもですが)の、平均的な文章読解力の低さは驚くべき物があるようです。

noname#227653
noname#227653
回答No.6

年齢算では「年齢の差はいつも同じ」というのが大切です。4歳違いの二人であれば、何年前であっても年齢の差は4歳です。 次に、弟の年齢が姉の三分の二だったということは、姉と弟の年齢の比が3:2だということです。 そしてこのときも二人の年齢の差は4歳なのですから、比の差の1が4歳ということになります。 比の1が4歳ですから、姉は3倍の12歳。弟は2倍の8歳ですね。だから年齢の和は20歳です。 割合が出てきたときは、比に直すと整数で考えることができて楽ですよ。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.5

>問題文が紛らわしい、悪いです。 全然紛らわしくない。

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6289)
回答No.4

>4歳違いの姉と弟がいて現在2人の年齢を合わせて38歳である。 姉から2歳引いて弟に2歳足しても38歳のまま。このとき、姉も弟も19歳。 ところ実際は姉は2歳足さないといけなし弟は2歳引かないといけない。 よって、現在の姉の年齢は21歳で弟の年齢は17歳。これでつじつまが合う。 >弟の年齢が姉の3分の2だった 4歳違いということはわかっているので、当時の姉の年齢の1/3が4歳に相当する。 よって、当時の姉の年齢は12歳。弟は4歳違いだから8歳。2人の合計は20歳。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4900/10358)
回答No.3

SPIということは、小学生じゃなくて方程式使っていいんですよね? 姉の2/3だった当時の弟の年齢をXとする。 X = 2/3 * (X+4) 3X = 2X + 8 X = 8 和=X + (X+4) = 8 + 12 = 20

回答No.2

姉の年齢をxとして、 > 4歳違いの姉と弟がいて なら、弟の年齢はx-4 > 現在2人の年齢を合わせて38歳である。 x+(x-4)=38 2x=42 x=21 現在の姉の年齢は21で、弟の年齢は17。 > 弟の年齢が姉の3分の2だったとき、 上の条件と合わないですが、現在の話でなくて、過去にそういう条件の年齢だった時にって好意的に問題文を解釈してあげると、 x×2/3=x-4 -1/3x=-4 x=12 その時の姉の年齢は12で、弟の年齢は8。 > 2人の年齢の和はいくつだったか。 12+8=20 とか。 -- 結果的に、問題文から「現在2人の年齢を合わせて38歳である。」は不要です。 それに続く「~とき」が、↑のあわせて38歳であるときなのか、↑と関係なく年齢の差が2/3だったときなのか、不明瞭。 問題文が紛らわしい、悪いです。

回答No.1

姉の年齢をxとして、 > 4歳違いの姉と弟がいて なら、弟の年齢はx-4 > 現在2人の年齢を合わせて38歳である。 x+(x-4)=38 2x=42 x=21 現在の姉の年齢は21で、弟の年齢は17。 > 弟の年齢が姉の3分の2だったとき、 上の条件と合わないですが、現在の話でなくて、過去にそういう条件の年齢だった時にって好意的に問題文を解釈してあげると、 x×2/3=x-4 -1/3x=-4 x=12 その時の姉の年齢は12で、弟の年齢は8。 > 2人の年齢の和はいくつだったか。 12+8=20 とか。 -- 結果的に、問題文から「現在2人の年齢を合わせて38歳である。」は不要です。 それに続く「~とき」が、↑のあわせて38歳であるときなのか、↑と関係なく年齢の差が2/3だったときなのか、不明瞭。 問題文が紛らわしい、悪いです。

関連するQ&A