- ベストアンサー
「~ために」と「~ことで」の意味の違い
「~ために」と「~ことで」。この二つはどのように意味が異なるのでしょうか。 a)AとBの日程が重なったために、Aを諦めることになった b)AとBの日程が重なったことで、Aを諦めることになった 文章を書いていると、aが正しいのか、bが正しいのか、わからなくなります。 直感的には、aが自然で、bが若干不自然な文章に感じられますが…、aでもbでも良い気もしてきます…。 どうか、ご教示お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論だけを書くなら、 a)AとBの日程が重なったために、Aを諦めることになった b)AとBの日程が重なったことで、Aを諦めることになった はほとんど同じ意味です。どちらも「間違い」ではありません。ただし、「~ため(に)」のほうが汎用性があるので、こちらをおすすめします。 個人的にはb)は少しだけ不自然な気がします。下記だと多少自然になる気がします。 b)’AとBの日程が重なったことにより、Aを諦めることになった ただし、b)’にしても一文の中に「こと」が2回出てくる{ため/△ことで}、少し不自然な感じです。 いま書いた「~ため」は「~ことで」にはしにくい気がします。↑で〈「~ため(に)」のほうが汎用性がある〉と書いたのはこういうことです。 ちなみに、一般に「~ため(に)」と比較されることが多いのは、「~から」「~ので」です。 c)AとBの日程が重なったから、Aを諦めることになった d)AとBの日程が重なったので、Aを諦めることになった c)やd)も、a)とほぼ同義です。 言葉の丁寧さで考えると、a)「~ため(に)」が一番丁寧な感じです。 c)「~から」とd)「~ので」を比べると、「~ので」のほうがほんの少しだけ丁寧な感じです。 ちなみに、「~ことで」と「~ので」は、「形式名詞+で」という点が共通しています。丁寧さで考えると「~ことで」のほうが高い印象です。 「~ことで」と「~ため(に)」の丁寧さは、同程度ですかね。 「~ため(に)」「~から」「~ので」に関しては、以前質問したことがあります。詳しくは、下記をご参照ください。 長い話ですが、コメントNo.1とNo.30だけ読めばよいと思います。 続【「ので」と「ため」の違いについて】 https://okwave.jp/qa/q8773212.html
その他の回答 (3)
- bgm38489
- ベストアンサー率29% (633/2168)
b)の場合、この「で」には「ゆえに」「によって」などの意味が込められている、と見るべきでしょう。 私にはb)の方がカッコよく感じられます。「ために」という言葉を入れると、わずか三文字ながら、「日程が重なった」ということがぼやけてしまう。「ことで」も三文字だが、「日程が重なったこと」で「Aを諦めることになった」とすれば一文字。この方が、因果関係がはっきりする。
お礼
お答えいただきましてありがとうございました。「「日程が重なったこと」で「Aを諦めることになった」とすれば一文字。」気がつきませんでした。今後の参考にさせていただきます。
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
a)…理由 b)…原因 そんなところではないでしょうか。 特に大きな違いはないだろうと思います。
お礼
お答えありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
- zoran
- ベストアンサー率47% (22/46)
専門家ではありませんので,間違っているかも知れませんが, 「…ために」は,「ため」に「原因,理由」の意味があるので, 明確に「…」の内容が後に続く事柄の「原因・理由」であることを述べていて, 「…ことで」は,「こと」に「原因,理由」の意味がないが, 前後関係で「…」の内容が後に続く事柄の「原因・理由」であると分かるので, 「…ことが原因(理由)で」から「が原因(理由)」が省略された表現ではないか, と思います。 従って,どちらも「後に続く事柄」の原因・理由を述べていますが, 「…ために」の方が「…ことで」より直接的に理由を述べる表現に思われます。
お礼
お答えいただきましてありがとうございます。 そのような視点の考え、まったく思いつきませんでした。 今後の参考にさせていただきます。
お礼
詳細にお答えいただきましてありがとうございます。 国語は奥が深いですね…。私の頭ではまだ追いつきませんが、 回答を参考にして、あらためて勉強していこうかと思います。