- ベストアンサー
御三卿の当主の官位について
御三卿の当主の官位はどれぐらいだったのでしょうか? また、御三卿の当主と水戸徳川家の当主では、官位はどちらの方が高かったのでしょうか? 御三卿の当主の官位が、武家の中でどれぐらいの位置にあったのかも、教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
wtjgmdc さん、こんばんは。 御三卿は席次は御三家の次です。官位ですが、大体、従三位中納言と水戸家と同じくらいですが、後になると紀州や尾州のように従二位大納言まで登ることもありました。 詳細は下記のURLを参照ください。大体同時期の御三卿の当主のURLです。 徳川斉匡 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%96%89%E5%8C%A1 徳川治済 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%B2%BB%E6%B8%88 徳川斉順 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E6%96%89%E9%A0%86
その他の回答 (2)
- oska2
- ベストアンサー率44% (2327/5177)
>御三卿の当主の官位はどれぐらいだったのでしょうか? 江戸時代を通じて、次の通りでした。 尾張徳川家。従二位・大納言。 紀州徳川家。従二位・大納言。 水戸徳川家。従三位・中納言。 ※江戸城内では、御三家とも同じ大廊下詰上部屋。 >御三卿の当主と水戸徳川家の当主では、官位はどちらの方が高かったのでしょうか? 官位は、同じですね。 水戸家徳川家も御三卿も、従三位・中納言です。 但し、御三卿は「藩主でない」ので江戸城内に詰所はありません。 既に、江戸城内の屋敷に住んでいます。^^; 然しながら、幕府内では「御三家>御三卿」の位置付けでした。 >御三卿の当主の官位が、武家の中でどれぐらいの位置にあったのかも、教えてください。 先に書いた通り、官位では水戸徳川家と同様です。 が、領地も領民もないのが御三卿ですよね。 家来も身の回りに必要な人数だけで、生きて健康に暮らすことだけの役割(義務)です。 他に役目・役職・実務もないので、一日中暇な閑職だったようです。 ※幕末になると、雄藩が幕政に参加する為に養子縁組に必死になります。 穿った見方をすると、仕事は無いがプライド・職制が高い「オーナー社長のボンボン息子」って事でしようかね。
お礼
御回答ありがとうございました。 御三卿と水戸徳川家の官位は従三位で同じだったのですね。 ありがとうございました。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3047)
官位は将軍家、御三家、御三卿、大身外様の順です。 よって水戸徳川家のちょうど次が田安ですね。 官位は従三位の家柄ですね。
お礼
御回答ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございました。 御三卿の官位は初めは従三位で、水戸徳川家と同じぐらいだったのですね。 水戸徳川家は、初代の頼房は正三位まで登っているみたいですが、二代の光圀は従三位までみたいですね。 御三卿は、後の方になると、従二位権大納言まで登る事もあるようになったのですね。 ありがとうございました。