- ベストアンサー
就活での面接練習のコツとは?
- 就活での面接練習の際には、自分の気持ちを正直に素直に話すことが大切です。しかし、良いことと悪いことの線引きが難しいと感じています。普段や練習では相手の立場になって話せるのに、面接本番では急に壁ができてしまい、失敗することばかりです。
- 特に抽象的な質問に対して苦手意識があります。練習ではやりがいや生きがいについて語ることができるのに、本番では思わぬ回答が出てしまい、後悔するばかりです。
- 自分でもなぜそんな回答をしてしまうのか理解できず、困惑しています。就職できるか不安であり、練習通りに無難に話せる方法を知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
採用担当者です。 >友人にもキャリアの方にも「これなら大丈夫だよ!」と言われる ビジネスマナーは共通ですが 会社によって求められる「答え」「人物像」は異なります。 キャリアの人がOKと言ってもそれはマナーがOKということです。 それと、人気企業や事務職は何十社受けても受かる保証はありません。 私は120社受けて最終までいったのは2社です。 >面接練習の際に「自分の気持ちを正直に素直に話す」というのは大切なこと これは違うかと。 >「他に受けてますか?」と聞かれて >「公務員を受けてます」と素直に言ってしまった… >という感じです… 本心は公務員になりたいのでしょう。(待遇や安定を考えれば当然です) 目の前の会社に「本気で」入りたいと思って 向き合っているのなら 「公務員を受けています、、、 でも御社に受かったら必ず入ります。 OOの仕事をしたいからです」 という回答になるはずです。 >「何のために仕事をすると思いますか」とか抽象的な質問も苦手というか… >練習ではやりがいや生きがいについて語れていたのに、 >本番になると「お金の為」 「お金の為」ではその会社に入りたい理由になりませんよね。 高ければ良いのならやはり公務員になれば?と面接官は感じます。 先の回答とあわせれば 「公務員を受けています、働くのはお金の為です」 あなたの本音が見えます。 どんな企業で、どんな職種で、毎日どんな仕事をしているのか 企業研究と想像力が不足しています。 まだ3回しか受けてないなら嘆いている場合ではないかと。 「無難な回答」じゃなくて その人オリジナルの志望理由、思い入れ、企業研究結果が見えないと 一緒に40年も働きたいとは思いません。
その他の回答 (2)
- silverwolf007
- ベストアンサー率34% (11/32)
面接は、腹の探りあいであり騙し合いであると思います。 会社は、良い事ばかりしか言わないし、学生も良い所しかアピールしない。 あなたに欠けているのは、その会社にどうしても入りたいという必死さにつきます。 天秤かけてるとか、曖昧な態度では採用する側からみれば、よほど優秀か学生でもない限り 他の人に内定を出すでしょう。 1つ芝居でも打って、猛烈なアタックをしてる位の態度を示せばよいのです。 内定もらってから、入るか入らないかはそれから考えればよいのです。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
緊張しないようにしたらいいんじゃないかと思いました。 ある程度の緊張は必要でしょうが、緊張しすぎなんでしょうね。 元から緊張しない人もいるかもしれませんけど、私は幼い頃にはそこそこ緊張しましたね。 基本的には慣れです。 緊張するなら、人前で目立つようなことをすることに慣れたら改善するのではないかと思います。
お礼
そうです…公務員では「短所は緊張しやすいところです」と言うと面接官に「でしょうね」って顔をされるくらい緊張しいです。 うーん…一応、人前に立つ仕事ではあるはずですし、慣れているはずなのですが…面接とは相手となる対象が違うからかもしれません。 高校も大学もAOや推薦ではなく一般受験で入っているので、人生で3回しか面接していないので、そもそもの経験値が足りないのではないか…?という気がしてきました。 あとは、周りが徐々に決まり始めていて焦っているのもあります。 アドバイスありがとうございます。 参考にさせていただきます。
お礼
120社…!すごい数ですね…! そしたら私はそもそもまだ人生で3回しか面接していないので、落ちたのも当然だと思えてきました…笑 おっしゃる通りです。「この企業になんとしても内定を…!」という熱意がなく、しかも公務員と天秤にかけている高飛車で失礼な態度が伝わったのだと思います。 お金は生きていく上で大切ですが、その仕事をしたい理由にはならない…ということはわかっていますが、それを咄嗟に答えてしまったということは(家庭的な事情もあったりするので)自分の中で焦りがあったのかなと思います。 公務員には思いっきり振られたので(笑)、今回の面接で得られたことを活かして、きちんと調べて、次回は熱意と謙虚さをもって挑みたいです。 貴重なご意見、ありがとうございます。
補足
その後、無事に内定をいただき、就活終わりました。 ありがとうございました。