- ベストアンサー
吃音で就活した方へのアドバイス
- 吃音で就活した方へのアドバイスです。センセーショナルなタイトルがありません。
- 就職活動をしながら吃音を抱える大学生の悩みや不安についてまとめました。
- 吃音で就活する際の面接対策や吃音を伝える方法、吃られた時の気持ちの切り替え方、緊張対策についてアドバイスします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も吃音があるので、お気持ちが分かる気がします。 友人たちの前では、「私は吃音症です」と宣言しているので、 少々言葉に詰まっていても待っていてくれるのですが……。 初対面の人の前では、そうはいかないので、 いつも以上に緊張してしまいますよね。 私も質問者様と同じように、発声練習をしています。 就活の時は、就活でよく言う言葉を練習していました。 特に、自己紹介(=自己PR)と、学生時代に頑張ったこと 入社後したい仕事などは、 何度も練習をしていました。 日々の練習が少しずつ自信をくれて、少しはなんとかなっていました。 あと、「初めのあ行」が発声しにくいとのことですが、 別の表現を考えてみてはいかがでしょうか? おそらく、日常から無意識にされていると思いますが、 「あ行」以外の言葉に置き換えられませんか? 私は「や行」と「さ行」が非常に苦手です。 特に「や行」はひどいものです。 人事の方のお名前が「やなぎさわ」さんだった時は、 本当に難儀しました。 私の場合は、 一旦言葉が出始めたらまだ言葉を続けやすいので、 何か発しやすい言葉を言ってから その流れで言うようにしていました。 例えば、電話でやなぎさわさんを呼び出す時は、 「やなぎさわさんは、おられますか?」とは言えないので(苦笑)、 「人事部のぁなぎさわさんはおられますか?」といったように なんとか言いたいことがわかってもらえるようにしていました。 苦肉の策でしかありませんでしたが、 とりあえずなんとかなっていました。 吃音の大変さは、当人にしかわからないので、 いろいろとご苦労も多いかと思います。 しかし、質問者様のように 「吃音を理由に投げ出さない」という姿勢で がんばっておられる方の存在は 私にとってもとても心強く感じます。 お互い、吃音かどうかに関係なく、前向きに生きていきましょう。 私も投げ出さずに、歩みを続けます。
その他の回答 (1)
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
言おうとする言葉の前に「ハイ」と付けるといいですよ。 もうやってるかもしれませんけど。
お礼
ハイと言うと、少しはましになるかもしれないです。 回答ありがとうございます。
お礼
何か発しやすい言葉を言ってからその流れで言うという方法、すごくいいなと思いました。いつもより大分ましになります。 今まで吃音のことを誰にもわかってもらえず、つらい思いもたくさんしました。今回、前向きに生きていこうという言葉がすごく心強かったです。 本当にありがとうございました。