- ベストアンサー
明治維新をやった人って誰なのですか?
西郷さん? 坂本龍馬?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
行動と思想の両面において、坂本龍馬以外には考えられないですね。 幕末期、明治へと大きく流れが変わったのは、「薩長同盟」ですが、その仕掛け人は龍馬ですし、おそらく龍馬がいなければ成立していなかったでしょう。 又、思想的にも、明治の政体というものを明確に描いていたのは、龍馬だけ(船中八策)でした。明治になってからも、新しい国づくりにこの「船中八策」の果たした役割は計り知れません。 明治になってからも、活躍した人は出ましたが、結局のところは、薩長土肥による藩閥政治と権力闘争の繰り返しでした。 「龍馬が生きていたら」というような無意味な議論をするつもりはありませんし、「龍馬ひとりでやった」ともいいませんが、他の偉人たちの一人や二人欠けても、「坂本龍馬なくして、明治維新はない」と私は考えています。
その他の回答 (6)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
puxdnzvdjbao さん、それだけじゃないですね。 大久保利通、黒田清隆、木戸孝允、伊藤博文、山縣有朋、山田顕義、西郷従道、大山巌、その他のたくさんの人たちが途中で倒れながらも、最後まで生き残った人が明治維新をやり遂げたのです。
お礼
ありがとうございました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
徳川慶喜でしょう いかに坂本や西郷が奔走しても彼が大政奉還しなければ明治維新は無かった 慶喜の英断は「英雄たちの選択」の1つにも数えられるほどの偉業だったのです
お礼
ありがとうございました。
- technatama
- ベストアンサー率45% (416/918)
「明治維新」という近代日本の歴史事象は、少数の個人によってなされたものではありません。 幕末の頃から、多くの人々がかかわって成し遂げられたものです。 日本国の政治体制を変革して、全社会的に対応していったのが「維新」の始まりでしょう。 「明治維新」という言葉は、狭い意味では、幕府から明治政府への政権交代を示すかも知れません。 しかし、新政府が誕生した段階で、社会にどれだけの変化が見られたのか。 ただ徳川幕府が退いて、朝廷が登場しただけに過ぎないとも言えます。 武士の特権的な地位を改め、様々な全国的新制度や新時代の軍事力を作り、新たな政治や経済活動の枠組みを作り上げていく過程こそが、「明治維新」であったのです。 大日本帝国憲法の発布、帝国議会の開設により、新しい官僚制、地方制度、司法制度の基本がまず整備されました。 また、日本の産業革命の起点となる、資本主義的な企業の勃興も見られ、現在に到る資本主義経済の枠組みも、立法・行政・司法の枠組みも、全く時を同じくして形成されていきました。 しかし、これらの枠組みにしても、当初からの一貫した構想の下で作られていったわけではありません。 様々な新技術や新制度の導入を軸として進められる「維新」の中で、社会のあり方も急速に変化していき、構想の前提さえ移り変わっていったのです。 人々は新たな状況に応じ、新たな構想を立てる必要も出てきました。 これらの様々な構想と、それに対する人々の対応の積み重ねこそが、明治国家の枠組みを形作っていったと言えます。 従って、「明治維新」とは、多くの関係する人々が共同で作り上げていったものなのです。 あえて関わりが深い人々の名前を列記するのなら、 木戸孝允・伊藤博文・井上馨・大久保利通・西郷隆盛・板垣退助・後藤象二郎・大隈重信・森有礼・山県有朋・黒田清隆・江藤新平・副島種臣・他 が少なくとも挙げられると思います。
お礼
ありがとうございました。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
日本人全員です。 討幕を成したからと言って明治維新が成立したわけではありません。 討幕後、新政権へスムーズな移行が無ければ日本も清のような混乱に陥っていたでしょう。 実務的な意味では、最も重要な役割を果たしたのは徳川政権の官僚です。 明治政府は旧政権の官僚をそのまま吸収することで、短期間で国の体裁を整えています。 もし幕府官僚が明治政府に対しサボタージュでもって対していたら、今でも北海道はフランス領、横浜は外国人居留地となっていたかもしれません。 明治維新も戦後の民主化も国のトップが変わっただけで、統治システムは現在でも徳川幕府の官僚機構をバージョンアップしただけの代物です。 最大の功労者をあげるとすれば、私は秩禄処分と廃刀令を策定し、多少の反乱はあったものの全国にきっちり押し付けて封建時代と決別した名も無き担当官僚だと思います。
お礼
ありがとうございました。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (816/3045)
うーん誰か一人の名前をあげるなら西郷さんになるのかもしれませんが、明治維新というと言葉の範囲が広すぎますからね。 多くの維新志士、討幕派公卿、明治天皇、考えようによっては慶喜、維新後の元勲たちによってなされました。 明治維新と一言に言いますが、変革が必要であることの社会への啓蒙⇒討幕⇒明治政府の立ち上げ・国体の整備⇒社会制度の整備⇒憲法の作成⇒帝国議会開設 とながい流れがあります。 各パートで中心的に動いた人だけをあげても 社会への啓蒙⇒維新志士、特に長州 討幕⇒西郷・大久保 明治政府の立ち上げ・国体の整備⇒大久保・木戸、その他元勲 社会制度の整備⇒明治初期の各大臣等 憲法の作成⇒帝国議会開設 伊藤博文 と時代時代で中心人物が変わっています。
お礼
ありがとうございました。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5118)
>明治維新をやった人って誰なのですか? 孝明天皇から「国賊・逆賊として、追討令」が出ていた「長州に逃れた7卿」です。 それと、明治天皇から「朝敵として、追討令」が出ていた旧長州藩上層部です。 ※この孝明天皇の命によって、長州征伐が行われた。 >西郷さん? 坂本龍馬? 西郷、討幕を行った人達です。 西郷ドンは、徳川に代わって島津が政治的実権を握りたかった。 坂本さぁは、幕府を解体して朝廷・徳川・有力各藩での連立政権を目指した。 余談ですが・・・。 孝明天皇から「国賊・逆賊」とされた者が「明治になると、忠臣」に変身。 孝明天皇から「忠臣」と信頼された者(例えば会津松平など)が「明治になると、逆賊」に変身。 歴史は、何が正しいのか分からないのが面白いですね。 信条・思想・教育の自由がある日本だから、色々考える事が出来て楽しいのですがね。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。