• ベストアンサー

「お前でも息子は可愛いのか?」

徳川家古参の家臣であり、徳川四天王の一人に名を連ねる酒井忠次。 酒井家の石高は10万石であり徳川の譜代としては低い 忠次が家康に息子の家次の石高を増やして欲しいと頼んだとき家康は 「お前の様な奴でも倅がかわいいのか?」と吐き捨てて結局酒井家の石高は加増されませんでした… 家康の長男・信康が織田信長に切腹を命じられたとき後見人だった忠次は信康を助けなかった事を家康は根に持っていた と言う話ですが 酒井家の石高が低く抑えられたのは単に手柄を立てなかったからで 家康の逆恨みってのは作り話だと思うのですがどうなのでしょうか? 酒井家は家次の代以降 1度も転封や改易をされていませんし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (816/3045)
回答No.1

家康の逆恨みなどは無かったと思いますが、確かに臼井3万石は少ないです。 家康の寵臣の井伊はともかくとして、本多・榊原のほうが確かに軍功は多いですが、もともとは酒井家が徳川譜代筆頭です。それを考えると10万石と3万石は恨み言が出てもおかしくありません。ただ酒井家がその後も冷遇されたわけじゃ無くて、大坂の陣以降は越後高田藩10万石に移封され手厚く遇されてますよね。となると個人的には家康は当時の当主である酒井家次の戦闘指揮能力に疑問を持っていたのだと推測致します。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5119)
回答No.3

>「お前の様な奴でも倅がかわいいのか?」と吐き捨て 有名な、逸話ですすね。 >家康の逆恨みってのは作り話だと思うのですがどうなのでしょうか? 私は、ウィキ何とかは信じていないのですが・・・。 ※知り合いのアナウンサーとか某金融機関グループの取締役も「多くのウソが載っていて、笑ってしまう」という話を多々聞きますからね。^^; たぶん、他の譜代大名・旗本に対する牽制の意味も含んでいるのだと思いますね。 外様に比べて、多くの譜代は「石高が低い」ですよね。 井伊家にしても、武田家家臣から徳川家臣に転身した家です。 ※面白い事に、大坂夏の陣では真田・井伊の旧武田家臣団同士が衝突しています。 徳川に対抗出来る勢力が無くなった今、「譜代家臣を優遇せよ!」という意見は多くあった様です。 石高を増やす事は、外様を取り潰す必要があります。 が、外様を多く取り潰すと「反徳川機運」が高まり幕府にとって危機が訪れます。 かと言って、「秀吉の様に、他国を征服したり」「薩摩の様に、琉球を征服したり」は不可能です。 そこで、酒井忠次と示し合わせて「譜代でも、厳しく」を見せつけたのでしよう。 「あの酒井忠次でも、加増が拒否された」 このインパクトは、大きいですよ。 >酒井家は家次の代以降 1度も転封や改易をされていません この事実からも、上記「示し合せがあった」と見做す事が出来るのです。 本当に恨んでいたのなら、秀忠・家光の時代に「左遷」となっています。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.2

azuki-7 さん、こんばんは。 どうやら、父忠次に比べて戦功に恵まれなかったようです。父が隠居した後の合戦が小田原征伐です。その後関東入封の後、下総国臼井3万7000石の大名になりましたが、関ケ原の合戦には秀忠軍に従軍して本戦に間に合いませんでしたし、大坂冬、夏の陣では内容がパッとしませんでした。たぶん、父親に比べ経験不足と戦闘指揮能力に不足を家康が感じていたんだと思います。 ただ、秀忠、家光の代になるとその冷遇ぶりが変わります。譜代筆頭ですからね。その後越後高田10万石を皮切りに子供の忠勝がさらに家督を相続すると出羽国庄内14万石にまで出世しました。この家は代々左衛門尉を名乗ったことから俗に酒井左衛門尉家といいます 酒井忠勝 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E5%BF%A0%E5%8B%9D_(%E5%87%BA%E7%BE%BD%E5%9B%BD%E5%BA%84%E5%86%85%E8%97%A9%E4%B8%BB) 酒井家次 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E5%AE%B6%E6%AC%A1 酒井忠次 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E4%BA%95%E5%BF%A0%E6%AC%A1

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A