• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:睡眠と記憶の関係)

睡眠と記憶の関係

このQ&Aのポイント
  • 睡眠と記憶には関連性がありますが、理解が進んでいない
  • 睡眠中に脳が記憶形成のために活動している可能性があります
  • 記憶は海馬に定着しますが、その過程で他の情報は消去されます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

(1) は全体の意味をほぼ取れているのに、have to do with (~と関係がある)と言う慣用句を取りこぼしたのでわからなくなったのでしょう。 「"みんな睡眠が記憶と何か関係していることを知っている。睡眠を研究しているひとと記憶を研究している人を除いては。”と言うのが研究者間の悲壮なジョークだったのはそう昔のことではない。」 (2) はsqueeze inをどう訳すかによると思います。squeeze inは「突っ込む、押しこむ」なのですが、使われ方を見ると、「あることをする時間を捻出する、スケジュールに突っ込む」のように使われるケースが多いです。すると、 「私達の脳はあたかも寝ている間に追加の学習の時間を捻出しているかのようだ。」 (3) まず訳してみます。 「経験が記憶になる時、最初に海馬におかれ、以前の記憶はなんであれ削除されていく」 おそらく次の文章とセットにならないと理解しづらいものだと思いますが、イメージとしては経験が記憶としてどんどん海馬におかれていく。laid down と言う言葉が経験を一枚の紙のように海馬の上に重ねていくイメージがあります。それに対して以前重ねられたもの、つまり海馬に積み上げられたしたの方の物はどんどん消えていく。そういった意味だと思います。 whatever is underneath をどう訳すかはいろいろありますが、 underneath 過去の、古い、以前の。最終的はでも良いと思います。 上で書いたようにイメージとしては積み重ねられたものの下の方でunderneathの訳の通りなのですが、そのまま訳すと日本語として変になりますね。 whateverは、どんなものであれ、例外なく、

ligase
質問者

お礼

ご指導いただいた通り慣用句の意味の使い回しなど完全にスルーしていました。 各文章において的確な訳のご教授のみならず使い方とその他の意味などを踏まえて然るべき日本語のアドバイスを頂いたこと大変嬉しく存じます。 今後ともよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

(1) 皆が「睡眠には記憶とともに行われる何かがある」と知っている、-睡眠について研究した人々と記憶について研究した人々を除いてはね。 研究者の間での自虐的なジョークはそんなに昔のものではない。 (2) 私たちが眠っている間、私たちの脳は、さらなる何らかの訓練に励んでいるかのようだ。 -転置されているものを if … is as (above) の形にしたほうがわかりやすい (3) 実験によれば、記憶はまず海馬に置かれてしまい、何がその下にあろうがすべて消し去ってしまう。

ligase
質問者

お礼

早速のご指導誠にありがとうございます。またお礼を申し上げるのが遅くなり大変失礼いたしました。 if ... is asの形に直していただいた訳のご指導など大変意味がわかりやすく解釈がお陰様でできました。今後ともご指導お願い申し上げます。

関連するQ&A