- ベストアンサー
睡眠と記憶力の関係性について
睡眠の質・時間によって記憶力に影響が出るなんてことありますか? 例えば"23時就寝6時起き"の人の方が、"2時就寝11時起き"の人より記憶力がよいとか。 また記憶力のよい人の特徴を教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
記憶の定着には、睡眠が必要なことはわかっています。 たとえば、徹夜で勉強しても、すぐに忘れてしまうのは、 十分な睡眠をとらずに、記憶を定着させないからだと言われています。 また、睡眠には、質があることもわかっています。 人それぞれですが、一般的には、体内時計に合わせて、 夜に十分な睡眠をとることが重要だと言われています。 なので、同じ人ならば、 23時に寝る方が、2時に寝るよりも、記憶が定着しやすい ということになります。 また、睡眠時に、記憶したいことを繰り返しながら眠ると より、定着しやすいとも言われています。 また、難しい問題を考えるとき、そのことを考えながら寝ると、 睡眠中に情報が整理されて、夢の中で、 突然、解決策がひらめく ということも報告されています。 真偽は別として、ケクレという人が、ベンゼン環の構造を発見したのは、 夢の中だったというのは、有名な逸話。
お礼
なるほど。やはり睡眠と記憶力は少なからず関係しているということですね。 すごく分かりやすい回答ありがとうございました!