- ベストアンサー
didが前に出ない理由
http://www.huffingtonpost.com/entry/mary-ellen-mark-tiny-photos_us_57571ae3e4b0b60682df2909 記事タイトル How A 14-Year-Old Sex Worker Became One Of Photography’s Greatest Muses の文で How did A 14-Year-Old Sex Worker Become One Of Photography’s Greatest Muses のようにdidが前に出ないのはなぜですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 > How did A 14-Year-Old Sex Worker Become One Of Photography’s Greatest Muses これだと、疑問文ですから筆者は知らなくて読者に質問していることになります。 「14歳のセックス労働者はどのようにして写真界最大の女神になりましたか?(私に教えてください)」 という質問です。ここではそれは記事の筆者は知っていることで、読者は知らないことですから、そういう質問を記事の筆者がタイトルの中ですることは筋が通らないでしょう。 で、もちろんこれは感嘆文でもありません。howが導く感嘆文は下記リンクにもありますが、 【文の種類】感嘆文のときのwhatとhowの使い分け http://kou.benesse.co.jp/nigate/english/a13e0102.html > How+形容詞[副詞]+S+V! このようにhowのうしろに、形容詞や副詞が来ないといけません。ですのでお示しのタイトルは感嘆文じゃありません。 ではなにか? これはいわば「関係副詞節」に準ずるものと考えると理解がしやすいでしょう。 関係副詞の復習をしましょう。 I don't know the place where he was born. 彼が生まれた場所を知りません。 というような文が関係副詞が出てくる文です。the place where he was born. は関係副詞whereが使われていて「彼が生まれたところの場所」ということです。the placeが先行詞、whereが関係副詞です。このとき、where 以下の文は疑問文の形になりません(つまり× "the place where was he born“)とはならないわけです。 お示しのタイトルもこれと同様に考えると理解がしやすいと思います。ここでは関係副詞の先行詞the way(やり方)が省略されていると考えることができます。つまり How A 14-Year-Old Sex Worker Became One Of Photography’s Greatest Muses = The way how A 14-Year-Old Sex Worker Became One Of Photography’s Greatest Muses 「14歳のセックス労働者はどのようにして写真界最大の女神になったか(ということ、その道筋、やり方)」 これは筆者が知らなくて読者に質問してるのじゃありません。「どうしてなったか」は筆者が知っていることで、記事に書いてあるわけです。 こういうタイトルはhowばかりでなく、whyでもありそうです。 Why the British people chose to leave EU. イギリス人はどうしてEUを離脱することを選んだか(その理由) これもchoseは疑問の形になってません。これは著者がわからなくて読者に聞いてるのじゃないわけです。 もし著者がわからなくて読者に聞いているのであれば、 Why did the British people choose to leave EU? どうしてイギリス人はEUを離脱することを選んだのですか?(私に教えてください) となります。でもここではそうじゃありません。先行詞を補うなら、 Why the British people chose to leave EU. =The reason why the British people chose to leave EU. イギリス人はどうしてEUを離脱することを選んだか(その理由) となり、理解がしやすいのではないかと思います。
その他の回答 (4)
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
前者が文ではなく「タイトル」だからでしょう。後者は疑問符を欠いた「疑問文」です。
ANo.1の回答者です。 「感嘆文でhowを使う場合は後ろに副詞・形容詞が来る」とか、「感嘆文は文末に!がついている」とか指摘されると、返す言葉はありませんが、自分は次のように解釈しました。 (英語の質問に対して、日本語の例文を挙げ、大変恐縮です。) (例文1) いつも元気な彼が、今日に限って欠席したのはなぜだ。 (明らかに疑問) (例文2) いつも元気な彼が、今日に限って欠席したのはどういうことだ。 (疑問というよりも驚き・感嘆)
- bakansky
- ベストアンサー率48% (3502/7245)
疑問文でもなく感嘆文でもありません。 句というものに相当するのではないかと思いますが、たとえば I know how to drive a car. (私は車の運転ができる) のような文における how 以下と同じ性質のものだと思います。 日本語のタイトルでも、たとえば 「若き娼婦が写真の女神に」 などと、尻切れトンボのような文になってて、きちんとした文の形を取らない場合があるようなものだと思えばいいのではないでしょうか。 タイトルであるので、how 以下だけを示しているという形。あるいは、how 以下の全体が1つの名詞の性格を帯びているとも見ることができます。 もしもきちんとした文の形を取らせるなら、We'll show you how a 14-year old sex worker became one of photography's greatest muses in this article. とか、そんな、グテグテとした感じになって、これでは読者に読んでもらえるかどうか疑問です。そこで、余計な部分はそぎ落として how 以下だけ、必要な部分だけをタイトルとして示したわけです。
お礼
回答ありがとうございます。 質問文のhow以下はSVを取っているので句ではなく節になると思います。 内容全体は分かりやすく、参考になりました。
疑問文ではなく、感嘆文だからではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 感嘆文でhowを使う場合は後ろに副詞・形容詞が来るので名詞が来ている今回の場合は違うと思います。 感嘆文は文末に!がついているイメージがありますが、タイトルの場合はつかないことがあるのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 基礎から教えていただき非常に参考になりました。