• ベストアンサー

中学の理科と2次関数

中学の理科の物理に関する内容で、高校で言う自由落下運動のように、中3数学の2次関数y=ax^2に関係する内容は扱いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

中学理科(第1分野)の力学では、2乗に比例する関数を数式として積極的に扱うことはしません。 自由落下運動に関しては、x-tグラフを与えて「落下距離が時間の2乗に比例する」という事実のみを読み取らせる作業にとどまります。 学習指導要領には 「「物体の速さが変わること」については,定性的に扱うこと。」 とあり、「加速度」という言葉を扱わないためです。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/ri.htm
amnossho
質問者

補足

となると、その事実は中3の段階で学習していますか?

その他の回答 (1)

回答No.2

補足質問への回答です。 「2乗に比例する関数」は中学3年配当なので既習か未習かは進度に依存します。 中学理科の指導要領では、「2乗に比例する関数」が未習でも学習が進められるような「配慮」がされていると推測されます。

amnossho
質問者

補足

ということは、第1分野の先生に確認をとった方がベストってことですね

関連するQ&A