• ベストアンサー

中学生が物理を勉強するなら‥

中学生です。中学数学は勉強し終わり、今数学IとAを勉強しています。物理の知識は理科1の内容と中学受験でやった内容だけです。そのような場合、物理を学ぶためにはどのような参考書を使うと良いですか?具体的に教えてください。物理チャレンジに出て第2チャレンジにいけることが目標です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leo-ultra
  • ベストアンサー率45% (230/504)
回答No.4

おじさんです。 物理学を使って仕事をして収入を得ています。 いわば、プロの物理屋です。 う~ん、物理って参考書をくまなく読んで受験勉強みたいに覚えれば、 それでいいってもんじゃないんだよね。 今年の物理チャレンジの問題って「工夫して大気圧を測って、それを レポートにまとめて提出しろ」だよね。 とりあえず、大気圧がなにか、という最低限の知識は必要なので、 たくさん勉強しておかなければならないけれど、 これはこの問題を解くための30%だよね。 当然、どうやれば大気圧を測れるかは本をさがせば載っているし、 それじゃ差がつかない。特別の工夫が必要になってくる。 この工夫を思いつくのは、物理の実験に慣れているかだと思う。 つまり、参考書を読んで覚えるだけではなく、日ごろから実験に慣れていないと ダメ。しかし、実験はやはり指導者が必要なので、学校の科学クラブに入るとか、 地区でそういったクラブに入ると課が必要。 また、パソコンを自作するとか、ラジオを組み立ててみるとか、天体観測に凝ってみるとか、 昆虫採集、楽器演奏、みたいなことも実験のセンスを育てるのに向いている。 実験のセンスを磨くが30%。 残りの40%はレポート、つまり作文が上手かということ。 国語が40%で、物理の参考書を読む30%よりも大事。 どんなに物理ができても、作文が下手だとなにも伝わらなくて、 第2チャレンジには進めない。 どうしたら作文が上手になるか? それはたくさん本を読んで 時々、文を書いてみること。 まとめると、中学生活、参考書一筋で勉強しないで、いろいろなことに興味をもって、 いろいろなことに「凝る」ことが重要。

その他の回答 (4)

  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.5

私は中学時代にNHKの高校講座を視聴していました。あと、独学ですが、大学の教養部程度のテキストを、(勉強ではなく)小説代わりに:娯楽として眺めていただけ、の意味 読んでいました。

kushi12345
質問者

お礼

NHKの高校講座は興味を持っていました。パソコンで過去のを視聴するようにします!!

noname#129521
noname#129521
回答No.3

先ほども回答させて頂きましたが、正式には 新訂アクセス物理III(浜島書店) セミナー化学I+II(第一学習社) です。 本屋さんに行けばあると思いますよ。 合う参考書が見つかるといいですね(^^)

kushi12345
質問者

お礼

本屋に行ったら買ってみたいと思います。とても参考になりました。

  • zux
  • ベストアンサー率33% (25/74)
回答No.2

問題ごとやったほうが早いと思う ので

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/難問題の系統とその解き方物理I・II―新課程-服部-嗣雄/dp/4315517283
noname#129521
noname#129521
回答No.1

アクセスやセミナーなんかは基礎中心なので、物理を始めるにはこれらからスタートするのをお勧めします! 大学受験レベルなら重要問題集や名門の森なんかいいと思いますよ。

kushi12345
質問者

補足

アクセス、セミナーについて具体的なURLなどを教えていただけるとうれしいです。

関連するQ&A