- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロボットが発達したら働かなくていい?失業者だらけ?)
ロボットが発達したら働かなくていい?
このQ&Aのポイント
- ロボットが発達したら人間ははたらかなくて済むと思いますか?
- 現在は無理でも将来は?
- 「ロボットが発達したら人間ははたらかなくて済む!」←嘘だよね : 【2ch】コピペ情報局 <http://news.2chblog.jp/archives/51883277.html> スイスの国民投票ではベーシックインカムは反対78%で否決されたんですね。格差社会になるかも?。5人のうち4人までは単純労働者に。単純労働者が増えるので、あぶれてニートやホームレスに。悪くすると、嘗てのインカ帝国みたいにそれが数千年も続くかも。新しい中世の始まり。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ロボットを作るための人間以外はいらないかもしれませんね。 そういう人間は頭がある程度賢くなければならないので、 単純労働者の仕事はなくなるでしょう。 さて、能力者ですが、どんどんロボット化され、 複雑なロボットを作るはめに陥ります。 今のコンピュータシステムを知っていますか? どんどん複雑化されてシステムエンジニアは大変なんですよ。
その他の回答 (2)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.3
パソコンが普及を始めた頃も同じことを言っていた人がいましたが、それほど大きな違いはありませんでした。 ロボットが普及しても同じことになると思います。重要なのは経済成長する社会が持続するかであって、技術革新ではありません。今のようにゼロ成長やマイナス成長が続いて、経済成長しない社会では未来は無いでしょうね。 経済改革をやろうとしない政治家が多いのが経済成長出来ない原因です。 たとえば、再販制度のような国家社会主義的な制度を廃止して自由競争にした方が経済の活性化に繋がるのですが、政治家とマスコミが繋がっている日本では、マスコミの利益になるものは国家社会主義で守られているのが実情で、その為の再販制度に過ぎません。 本屋や出版社の倒産が続いても、マスコミの利益を守る為に再販制度の改正案が出ないのを見ても明らかです。 ロボットが普及しても同じ結果になると思います。 ロボットを使う技術革新が普及して、インターネットのように多くの人が利用するようになっても、政府とマスコミとの関係にように、旧態依然の法制度が温存されて、企業倒産や店舗倒産が相次ぐ結果になるでしょう。 法改革が進まないまま、技術革新だけが急速に進んで、時代遅れの法律ばかり残されるのが日本の政治体質ですね。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1
ロボットづくりロボット、を人間が作りはじめたらオシマイ。