- ベストアンサー
この英文がわかりません。
ある参考書に the plane was stopping at Gate 5. とありました。和訳が「その飛行機は、5番ゲートに停止しようとしていた」となっていました。では、「(ある時に)その飛行機は、5番ゲートに停止していた」と表現したい場合は、どうすればいいのでしょうか?文末に具体的な日時を記述するのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1。 意味が二つあります。 the plane was stopping at Gate 5. 意味1;その飛行機は5番ゲートに停止しようとしていた。(停止寸前の様子) 意味2:その飛行機は5番ゲートに停止していた。(がまた離れて、飛び去る) 2。「(ある時に)その飛行機は、5番ゲートに停止していた」と言いたければ The plane was at Gate 5. 3。意味1に絞りたければ The plane was about to stop at Gate 5. The plane was coming to a stop at Gate 5. 4。意味2に絞りたければ The plane was at Gate 5. The plane was stopped at Gate 5 とすればいいと思います。
その他の回答 (2)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
進行形には(1)文字通り進行中の動作「止まっている」と、(2)「止まる寸前」という二つの意味があります。そのどちらを使うかは状況により判断しますし、その判断を他人が誤解することはほぼあり得ないと思ってください。 肝心なのはその動作が(1)完了したり、(2)終了したりするまでに、時間が短いということを伝えています。つまり(1)の場合なら速度が徐々に落ちてきて、止まる寸前でだったある状況を伝えています。is の使われる現在進行形であれば、隣りの人に「もうすぐ止まるね」と話しかけているような表現です。それに対して隣りの人が反論することはないでしょう。 (2)であれば、その時はまだ止まっていたが、間もなく出発する寸前だったのです。慌ててゲートへ向かったのだろうと想像できます。 質問の文が、長文問題の中の一文であれば(1)か(2)か決めることができますし、決めなければ読み取りを誤ってしまいます。しかし一文ずつを取り上げて文法問題などで使われているのなら、(1)か(2)の判断は不可能です。決めつけてはいけません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
「(ある時に)その飛行機は、5番ゲートに停止していた」 "the plane was parking at Gate 5." とか、”the plane was staying at"とかを使うのが良いと思います。 stopが、何か動作していたものが停止すると言うニュアンスなので、停止している、停まっているの時に使わなくはないと思いますが、どうしても動いている状態との対比を考えてしまいます。
お礼
なるほど・・・ご回答ありがとうございました。
お礼
一番わかりやすかったので、ベストアンサーにさせていただきます。ご回答ありがとうございました。