• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変成器回路のインピーダンス)

変成器回路のインピーダンス

このQ&Aのポイント
  • 変成器回路のインピーダンスを求める方法について
  • 写真上の回路において、端子2-2'側から見たインピーダンスを求める問題です。
  • 回路の変形に関しては間違いは無いか確認したい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

下側の図の理想変成器は(n^2)Zcを理想変成器の2次側に移すとなくなって、単なる短絡回路になります(E1=0)。 [E1;I1]=[A,B;C,D][E2;I2] [F]=[A,B;C,D]= >[1/n, 0 ; 0,n]*[1, (n^2)Zc ; 0,1]*[1,Za ; 0,1]*[1,0 ; 1/Zb,1] >A=(Za+Zb+(n^2)Zc)/nZb, B={Za+(n^2)Zc}/n, C=n/Zb, D=n [F]の逆行列を[F']とすると [F']=[F]^-1=[A',B';C',D'] A'=n, B'=-(n^2*Zc+Za)/n, C'=-n/Zb, D'=(n^2*Zc+Zb+Za)/(n*Zb) [E2;-I2]=[F'][E1;-I1]=[A',B';C',D'][E1;-I1] [E2;I2]=[A',-B1;-C',D'][E1;I1] Z22'=(E2/I2)_(E1=0)= -B'/D' ={(n^2*Zc+Za)/n}/{(n^2*Zc+Zb+Za)/(n*Zb)} ={Zb(Za+(n^2)Zc)}/{Zb+Za+(n^2)Zc} となり(答)の >{Zb(Za+(n^2)Zc)}/{Zb+Za+(n^2)Zc} が得られます。

bohemian01
質問者

お礼

丁寧に説明していただきありがとうございます。 Zcを移すと、1-1'端子は短絡されてE1=0になる訳ですね。開放されるのかと感違いしていました。 次に [E2;-I2]=[F'][E1;-I1]=[A',B';C',D'][E1;-I1] [E2;I2]=[A',-B1;-C',D'][E1;I1]の行列式の変形手順についです。 まず逆行列をかけて[E2;I2]=[F'][E1;I1]となった後、[E2;-I2]=[F'][E1;-I1]とI2, I1の符合がどちらもマイナスになっていますが、これについてはどのように考えたら良いのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.5

添付されていた画像の上の回路と下の回路は等価ではありません。 なぜなら、下の回路の1-1’間はオープンになっているので電流が流れせん。 その為、トランス(変成器)の右側にも電流が流れません。 電流が流れないのですから、n^2・ZcとZaは存在しないのと同じことになります。 n^2・ZcはトランスとZaの間に入るのではなく、トランスの右側の端子間に入ります。

bohemian01
質問者

お礼

写真の2つの回路の等価性について、より詳しい説明をしていただきありがとうございます。 端子1-1'は開放されているため電流が流れず、この時右側にも電流が流れなくなる訳ですね。 この端子1-1'をオープンした状態で写真上の回路を等価変換する場合は、 (n^2)Zcはトランスのすぐ右側に並列につなぐという事でしょうか? そのように考えた上で[F]行列を実際に端子2-2'側から作ってみると、[F]=[A,B;C,D]として、A=n+{Za/((n^2)Zc)}, B=Za, C=(n/Zb)+(Za/(nZbZc))+(1/nZc), D=(Za/nZb)+(1/n)となりました。 ここで[V1;I1]=[F][V2;I2]の式と、また端子1-1'をオープンしているためI2=0とすると、Z=V1/I1=A/Cより答えが出てきました。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.4

> … [F]=[A,B;C,D]のA,Bを用いたV1=A*(V2)+B*(I2)の式について、V1=0とするとV2/I2=(-1)*(B/A)となります。ここで[F]行列を作った時に電流I2の向きは左から右方向で、高電位方向を向いていたと思いますので、I2を右向きから左向きへと変えて(-I2)=I2'として、V1=A*(V2)+B*(I2')=A*(V2)-B(I2)の式からZ=B/Aと求めれば良いのでしょうか。 縦続行列 [F] = [A B ; C D ] のポート電流は、   I1 が 2 ポート内へ流入する方向   I2 が 2 ポート外へ流出方向、 で、おっしゃる通り非対称。 縦続行列 [F] = [A B ; C D ] の逆行列 [F]^(-1) は、  [F]^(-1) = [D -B ; -C A ] ならば、2 ポートを左右反転したときの縦続行列 [F]^t は?  [F]^t = [D B ; C A ] これは、上記の「ポート電流の非対称性」による結果です。 (ご確認のほどを…)   

bohemian01
質問者

お礼

1-1'端子を短絡して、n^2Zcを右側に直列に繋ぎ、端子1-1'側から作った[F]行列を[F]=[A,B;C,D]とすると、まず左右2ポートを反転して、この時恐らく右側が端子1-1'になると思うのですが、新たな端子1-1'側から[f]行列を作ると、以前の[F]のA,B,C,Dを用いて、確かに[f]=[D, B;C,A]となりました。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

>まず逆行列をかけて[E2;I2]=[F'][E1;I1]となった後、[E2;-I2]=[F'][E1;-I1]とI2, I1の符合がどちらもマイナスになっていますが、これについてはどのように考えたら良いのでしょうか。 [F]行列の定義における電流の向きの定義が、[F]=[A,B;C,D]と[F']=[A',B';C',D']とでは逆向きなので、電流にマイナスを付きますが、そのマイナスを[F']のA',B'C',D' に含める処理をすれば見かけ上[F]のときの式と同様に扱える分けです。 I2'=-I2, I1'=-I1 E2=E2', E1=E1'

bohemian01
質問者

お礼

逆行列をかけて出てきた行列式の電流I1とI2の向きが、元の向きとそれぞれ逆転している事を知りませんでした。 I'1=-I1, I'2=-I2になったと考えて、マイナスを[F']の要素に絡めて元のI1,I2に戻すと、最初の[F]を作った時と見かけ上同様に考える事ができ、これからZを求める事が出来ました。 丁寧に解説していただきありがとうございました。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>写真上の回路において、端子2-2'側から見たインピーダンスを求める問題です。 >答えは{Zb(Za+(n^2)Zc)}/{Zb+Za+(n^2)Zc}となります。 >今回はまず写真下の様にインピーダンスZcの容量を(n^2)Zcとしたあと、右側に移動して直列に繋ぎました。この変形に関しては間違いは無いでしょうか。 上と下の回路は、2 ポートとして等価じゃありません。 2-2' ポートから見たインピーダンスを求めるには、  上の回路なら、1-1' ポートを開放する  下の回路なら、1-1' ポートを短絡する … という違い。 >次に端子1-1'側から[F]行列を作っていくと、 >[F]=[1/n, 0 ; 0,n]*[1, (n^2)Zc ; 0,1]*[1,Za ; 0,1]*[1,0 ; 1/Zb,1]となり、これを計算すると、[F]=[A,B ; C,D]として、A=(Za+Zb+(n^2)Zc)/nZb, B={Za+(n^2)Zc}/n, C=n/Zb, D=nとなりました。 >ここで[v1 ; i1]=[F]*[v2 ; i2]より、v1=A(v2)+B(i2), i1=C(v2)+D(i2)という2つの式が出てきました。 >ここで[F]のAとBの要素を元に答えが出せるのではないかと考えていますが、なかなか解けません。 >もし、今回作った[F]行列が正しい場合は、ここから端子2-2'側から見たインピーダンスを出す方法を教えてください。 [F] は [1/n, 0 ; 0,n]*[1, (n^2)Zc+Za ; 0,1]*[1,0 ; 1/Zb,1] でも可。 上述のように、「1-1' ポートを短絡」したときの 2-2' ポートから見たインピーダンスを勘定する。  Z = B/A  = [ {Za+(n^2)Zc}/n ] / [ (Za+Zb+(n^2)Zc)/nZb ]  = … …   

bohemian01
質問者

お礼

分かりやすく説明していただきありがとうございます。まず容量Cを移動した後、端子1-1'を短絡すべきでした。 [F]=[A,B;C,D]のA,Bを用いたV1=A*(V2)+B*(I2)の式について、V1=0とするとV2/I2=(-1)*(B/A)となります。ここで[F]行列を作った時に電流I2の向きは左から右方向で、高電位方向を向いていたと思いますので、I2を右向きから左向きへと変えて(-I2)=I2'として、V1=A*(V2)+B*(I2')=A*(V2)-B(I2)の式からZ=B/Aと求めれば良いのでしょうか。