• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変成器回路)

変成器回路のインピーダンスを求める方法

このQ&Aのポイント
  • 変成器回路の端子2-2'から見たインピーダンスを求めるために、インダクタンスLaのコイルのインピーダンスをZa、LbのコイルをZb、容量CのコンデンサをZcと置きます。Fパラメーターを用いて計算すると、変成器回路のインピーダンスはZ = {Zb(n+Za)}/{n+Za+Zb} となります。
  • 上記の式と比較すると、インピーダンスを求める方法は正しいですが、nを(n^2)/jωCに変換する必要があります。具体的な変換方法は質問文章には記載されていませんので、追加の情報を提供していただく必要があります。
  • 変成器回路のインピーダンスを求めるためには、インダクタンスLa、Lbと容量Cを正確に計算し、式に代入する必要があります。また、nの値も正確に求める必要があります。正しい値を用いて計算することで、正確なインピーダンスを求めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.3

>[F]は右側の端子2-2'から左側1-1'端子に向かって順番に作りました。確かに[F]のBとDのみを取り出し、B/Dとすると答えと一致しています。 >しかし、これは一体なぜでしょうか。 [F]のAとC成分に関しては、Zを求めるためには必要が無いのでしょうか。 (ANo.2) → 「添付図の C (1 - 1') を直列枝として反転したときの F 行列」だとすると、 所望の Z は、右 2 ポートを短絡 (V2=0) したときの左ポートから見こんだインピーダンス (V1/I1)、 つまり、  Z = B/D に相当するはず。   

bohemian01
質問者

お礼

[F]パラメーターで行列式を作る際に、最後の容量Cの直列枝の直後の電圧がv2の時、v2=0になる訳ですね。確かに容量Cの後は、インピーダンス等は何もなく、端子間は短絡されています。 私の場合左右端子を反転せずに、そのまま右側のスタートの電圧をv2、ゴールの左側末端の電圧をv1としていため、v1=0とすれば良かった訳ですね。 本当に助かりました!!!

その他の回答 (2)

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>[F] = [1,0 ; 1/Zb, 1]*[1,Za ; 0,1]*[n,0 ; 0,(1/n)]*[1,Zc ; 0,1]    ↑ これは、添付図の C (1 - 1') を直列枝として左右 2 ポート反転したときの F 行列。 ならば、  Z = B/D   = {(n^2)Zc+Za}/n] / [{(n^2)Zc+Za+Zb}/nZb]   = … で得られそう。   

bohemian01
質問者

お礼

[F]は右側の端子2-2'から左側1-1'端子に向かって順番に作りました。確かに[F]のBとDのみを取り出し、B/Dとすると答えと一致しています。 しかし、これは一体なぜでしょうか。 [F]のAとC成分に関しては、Zを求めるためには必要が無いのでしょうか。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.1

タイプミスかな?   ↓ v2=n(v1)+[{(n^2)Z3+n+Za}/n]*i1 → B = {(n^2)Zc+Za}/n i2=(n/Zb)v1+[{(n^2)Z3+n+Za+Zb}/(nZb)}]*i1 → D = {(n^2)Zc+Za+Zb}/(nZb)}   

bohemian01
質問者

補足

ご指摘の通り私のタイプミスでした。 誤ってZcをZ3, そして理想変成器部分のFパラメーターを[n,1 ; 0, 1/n]として計算していました。 訂正したところ、v2=nv1+[{(n^2)Zc+Za}/n]*i1 i2=(n/Zb)v1+[{(n^2)Zc+Za+Zb}/nZb]*i1となりました。 この2式に、v1=-Zc*i1を代入するとv2=Za/n, i2=(Za+Zb)/nZbとなり、Z=v2/i2=(Za*Zb)/(Za+Zb)という式が出てきましたが、これらの式はZcの項がないため間違いではないかと思います。 問題文に『1-1'端子に容量Cをつける』とあったのですが、行列式を計算する際、この容量Cは並列枝でなく直列枝と考えて良いのでしょうか。