• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:回路の電圧測定について分からない所があります)

回路の電圧測定についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 回路の電圧測定について疑問があります。回路上の各箇所の電圧をテスタで測定した際の数値について悩んでいます。ルールや考え方が分からず、正しい回答が得られません。誰か教えてください。
  • 回路の電圧測定について疑問があります。添付画像の回路の各箇所の電圧をテスタで測定した際の数値について不確かな点があります。回路上の電流、電圧の関係について正しいルールや考え方を教えてもらえませんか?
  • 回路の電圧測定について悩んでいます。回路上の各箇所の電圧をテスタで測定した際の数値が、予想と違う結果になっています。正しいルールや考え方を知りたいです。どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

電圧というものは、2点間の差として得られるものなので、1点だけの電圧というものは有りません。 その観点からすると、1~3の答えは全て駄目です。 通常、繋がっている電線上は全て同じ電圧と考えます。 また、閉じているスイッチの両端の電圧は同じと考えます。 (1)の場合、 aとPは同じ電圧です。 cとNは同じ電圧です。 セッテンが開いているのでランプには電流が流れないのでランプの両端は同じ電圧です。 bはランプの端子と同じ電圧なのでc、N と同じ電圧です。 (2)の場合、スイッチが閉じているので d と e は同じ電圧です。 答えは、 (1)a-b間24V、a-c間24V、b-c間0V (2)d-e間0V、d-f間24V、e-f間24V (3)この問題は不適切です。なぜ不適切かというと h の電圧は定まった値にならないから。 テスターを使って実際に電圧を測ると次のようになります。 g-h間0V、g-i 間24V、h-i 間0V です。 全く同じテスター2台で、g-h間とh-i 間を同時に測定するとどちらも12Vになります。 疑問が有るのならば、実際に測ってみてください。 全く同じテスターでなくても良いです。 個々に測った場合と同時に測った場合で異なります。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

以下のようなルールで大体(2ケタくらい)、計算でも実験でも試験でも、大丈夫です。 電源PNは電圧降下がない。 電圧はN基準とした電位とする。 スイッチがつながっている場合は接触抵抗とか抵抗が発生しないものとする。 電圧(V)は抵抗(負荷単位は例えばΩ)×電流(単位は例えばA)で計算できるものとする。 答えは問題か転記かどこか間違ってますね。

hakuoro
質問者

補足

スイマセン、No1の方にも補足しましたが問題を読み直したら質問文に誤りがありました (1)  a-b間⇒24V  a-c間⇒24V  b-c間⇒0V (2)  d-e間⇒0V  d-f間⇒24V  e-f間⇒24V (3)  g-h間⇒0V  g-i間⇒24V  h-i間⇒0V このようになります

noname#231223
noname#231223
回答No.1

テスタなどで電圧を測るには、どことどこで測ったのかが大事になってくるんですけどね。 Nとの電位差(電圧)であれば、テスト棒のマイナスは常にNに当て、各部を測定すると・・・ (1) a=24V b=0V c=0V (2) d=24V e=24V f=0V (3) g=24V h=0V i=0V です。 答えと合わないからには、測り方が違うのでしょう。 (どう頑張っても対Nでの測定だと、c=0, f=0, i=0 は確定ですよ) 電流が通っていれば電圧があるという考え方が、そもそも間違っていますよ。 (だから質問者の(2)は間違いです) 電流が流れていなくても電圧はあるのです(電池のプラスマイナスを開放状態で測定して、電圧ゼロにはならないでしょ)。 問題文を一言一句間違いなく書き写したら、そもそもどういう測り方を考えた出題かわかるでしょうけどね。

hakuoro
質問者

補足

スイマセン、問題を読み直したら質問文に誤りがありました (1)  a-b間⇒24V  a-c間⇒24V  b-c間⇒0V (2)  d-e間⇒0V  d-f間⇒24V  e-f間⇒24V (3)  g-h間⇒0V  g-i間⇒24V  h-i間⇒0V このようになります

関連するQ&A