- ベストアンサー
多様性は言語や宗教などないと実現できない?
日本では、方言があるものの日本語で、通信や交通の発達でだんだん似てきたりしてます。 以前よりわかりにくい方言を話す人も減ってますね。 移民政策の話を別として、多様性を作るには、民族、言語の差や宗教など差が必要でしょうか? 比較的均一な日本ですけど、街の個性や南北の長細い地理がありますけどそれだけでは無理でしょうか?道州制の制度を導入してもどうなのかとも。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多様性というのは、比較の問題なのです。 例えば、同じ人数の集団が2つあるとします。 一つは、仏教だけを信じている集団 もう一つは、多様な宗教の信者がいる集団 どちらが「宗教的に」多様性に富んでいると言えば、 言うまでもなく、多様な宗教の信者がいる集団です。 宗教に限らなくても、宗教が人格などを形成することに 重要な役割を果たしていることを考えると、 多宗教の方が多様性に富んでいるでしょう。 しかし、仏教徒だけの集団が均一で、多様性がないかと言うと、 そんなことはない。 ようするに、何を基準にするか、何と比較するか、 という問題なのです。 しかし、日本における多様性の実現となると、話はちょっと 違ってきます。 それは、日本国内ではなく、世界と比較してどうか、という 問題になるからです。 日本人は、基本的に多様性よりも同一性を重視する国民だと 言われています。 このことは、言語にも現れていると言われており、 「違う」という言葉には、「異なる」という意味と「誤り」という意味の 両方があり、異質なものは誤りであるという意識が根底に 形作られているという話もあるぐらいです。 例えば、異常という言葉があります。 「異常気象」を「誤った気象」と考える人は少なく、 ほとんどの人が「極めて数の少ない気象」と捉えるでしょうが、 「同性愛は異常だ」というと、 この異常という言葉には、単に少数派であるという意味だけでなく、 誤りであるという意味も含まれています。 日本で多様性を実現するのは、簡単ではないと思います。
その他の回答 (4)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
mezoriso81 さん、こんばんは。 移民政策の話を別として、多様性を作るには、民族、言語の差や宗教など差が必要でしょうか? 別にそうではないと思います。日本は一応単一民族でしたが、それでも方言やその地方の生活習慣がこれほど多様性に富んでいる国です。これは江戸時代の幕藩体制の名残だそうです。明治になって中央集権体制や軍隊などの組織で標準語が基準にされるようになります。そうしないと意味が通じないからです。 比較的均一な日本ですけど、街の個性や南北の長細い地理がありますけどそれだけでは無理でしょうか?道州制の制度を導入してもどうなのかとも。 言葉の違いのほかに南北で生活習慣が違うとか、東西でしょうゆの味が違うとか違いはあります。これでもし文字が違っていたら、ものすごい多様性を生み出すでしょうね。 ちなみに質問者様のお考えでは日本はどれだけ多くの多様性を持つ国家がよいとお考えでしょうか?私的にはそれでも多くの多様性を持っていると思います。
お礼
南北に長い地理もあり、ある程度の多様さは実際には日本の中ではありますね。 でも方言とかなくなっていく可能性がある部分も多く感じます。 ご回答ありがとうございます。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
生物の多様性は、多様な自然環境への適応から生じる。 文化的多様性は、その結果としての二次的なものに過ぎない。 さらに工業化=分業化は、国家間の分業も生み出し、人為的 な多様性も生み出している(そこには先述の自然環境や そこに由来する民族性の多様さも関わっている)。
お礼
生物の多様さのほうがさきですね。 ご回答ありがとうございます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
いわゆるグロバリゼーションをやめる以外ないのでは。自然や人の多様性を金だけで一つにしようと愚弄したがっているのはだれなのか。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
多様性は言語や宗教などないと実現できない? 言語のない人は余り居ないので、多様性があれば別にその理由にはならないと思います。でも宗教とは無関係でも多様性はあります。 僕の知人に、玄界灘に近い所の出身で、東京の女性と結婚したのが居ます。あるとき夫婦で帰省して、奥さんが義母さんに「おかあさん、今夜何にしましょう?」と聞いたそうです。 「そうだね、〇〇でも」(料理の名前は忘れました)と言われ、奥さんは、ここぞ私の料理上手の見せ所、腕によりを欠けて御自分ながら上出来の〇〇を作ったのだそうです。 これを一口食べたお義母さんは、「これなあに?」と聞いたそうです。僕はその若奥さんに聞いたのですが よほど頭に来たと見えて「ンまあ、この人のお母さんたら『これなあに』って言ったんですよ、ぐやじい」と今でも頭から湯気が出るほど、僕に話してくれました。 日本の東と西では、宗教に無関係でも、雑煮に入れる餅が□だったり丸かったり、〇〇という料理が全然中身が違っていたりと多様性があるものだと思いました。 僕は世界が均一して、みんな言語一つ、宗教一つ、になると、旅行業者、旅館、ホテルは上がったり、土産物屋はみな破産、退屈な場所になるだろうと思っています。
お礼
たしかに東西の文化の差は言われることありますね。 ご回答ありがとうございます。
お礼
日本は確かに同一性をもとめます。世界でも多様さを求めるのと同一をもとめるのがあるようです。 ご回答ありがとうございます。