• 締切済み

KY は 草の根民主制への第一歩である

 民主制には わざわざクウキを読む必要はなく クウキをかたちづくる必要もない。それこそ民主制の雰囲気は 空気のようなものだ。  日本人にあるまじきKYだ と言ってそれを読めという意味でのクウキは このいわば白紙であるという意味での空気のさらに上に別の訴える手段を持ちこもうとしたその結果であり その手段じたいであろう。  いろんな意味での党派の意向を 民主的な対話や話し合いという過程の中に持ち込み人びとに飲み込ませようとするときの思潮やまた圧力と感じられもする雰囲気のことである。  この国には お上には逆らえない・長いものには巻かれろ・寄らば大樹の陰といった《アマアガリ・シンドローム(公民アマテラスへの出世志向)》が人びとの心の中に見られる場合がある。  あるいはそのアマテラス公民のおこなうことは《あやまち得ない》という無謬性の神話が浸透していて アマテラス公民を無条件に信奉するという《アマテラス予備軍症候群》がしばしば見られる。  これらの風潮がはびこっている。  この風潮を読まないというKY は 未来社会への旗手である。  たぶんその場合にも KY はダメだと言われるときのクウキはそれをも読むことだけは読んでおいたほうがよいはずだが 読んだ結果として KY という現象が起きても構わないし 起きたほうがひとは よりいっそう自由である。  ご見解とご批判をどうぞ。  なお最後にですが あらためて定義です:   ○ KY の定義 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   広い意味での会議において 会議としての意志決定をするときに    言論をとおしてというかたちを超えて    おもにヨリ高い権限を有する者の意向を人々がすでに汲み取って   ――必ずしもまだ発言されていなくとも噂で流されているところの   意向をすでに汲み取って――    多くの参加者の意向がそれになびいているとき    そのような同調という風潮を意に介さない傾向および志向性。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

みんなの回答

回答No.10

もうあまり絡まない方がいいと思っているでしょうけど、 集団関係は自分のテーマでもあるので。 言葉を自分なりに解釈すると、 「KYは,草の根民主制の第一歩である」= 同調圧力に屈しない、打ち破る。 その通りなんですが、みんなそれがなかなかできないのは、いじめ、排除、上司などがひどいとクビなどの目に合うからです。そこへの言及がないですね。そんなのは大した問題ではないのか、それが大きな悩みかで、視点は変わってきます。私は後者の視点なので、似たような疑問を持ちつつ、同調圧力への悩みで四苦八苦している問いかけと対処法を長年追求しています。いわゆるいじめ本人対処法です。結論がなかなか出ないので書けませんが、今の自分のテーマはそれだけと言ってもいい位です。知り合いのカウンセラーの先生に言わせると、「一匹仔鹿でこの世を渡り歩けるか」ということらしいです。狼になるべきか、逃げ足速くなるべきか。最近の流行り言葉でいうと、「生き残るのは、強いものではなく、環境に適応できたものだ」KYが生き残るための、環境適応とは何か?は質問につながります。悩まないのが一番かもしれませんが。

bragelonne
質問者

お礼

 ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    「KYは,草の根民主制の第一歩である」= 同調圧力に屈しない、打ち破る。  その通りなんですが、みんなそれがなかなかできないのは、いじめ、排除、上司などがひどいとクビなどの目に合うからです。そこへの言及がないですね。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ そうですね。まづは  ご回答をありがとうございます。  そうですね。この質問の場合は ちょっとずるい手法を用いています。  すなわち いま世に《 KY 》と呼ばれる現象があり そう呼ばれる人びとがいる。という現実を取り上げているとき いちど長い目で見てみたら どうか? あんがいおもしろいのではないか? と話を持ち出しているだけだということです。  おっしゃるような現実のいま目の前の事態にどう対処するかについては 二の次としているということになります。  ★ いじめ、排除、上司などがひどいとクビなどの目に合うからです。  ☆ といったまづい結果に遭っているとしたら それはやはり――そのような結果を覚悟であえて踏ん張る場合を除けば―― そのKYと呼ばれている人たちである。ということですね。  そして この《KY》さんたちは じつは 確信犯ではないわけです。一般的に言って ふつうに自然に《クウキが読めない》わけです。  つまり そういう《あたらしい人たち》が出て来てくれたことは 考えてみればおおきな歴史的な出来事なのではないか? という見方をまづ してみてはどうかという話を差し向けている。だけだと言えば そういうことになります。  少し色をつければ こういう見方を人びとが 共有するようになればそれだけで あんがい問題は 思わぬ方向へ不幸中のさわいのごとく すすむのではないか。というズルいお話ではあります。  あとは そうですね。これまで質問してやり取りして来た主題の中から拾うなら たとえば《アース役とガミガミ役》という見方をしてみることです。  造語ですが おそらくいっぱつでお分かりになると思います。  そこで あーあ アース役はつらいよ。けっこう毛だらけ 猫灰だらけうんぬんと言ってみることです。  このせりふを みんなで大合唱してみることです。  まあ こんなところですかね。どうでしょう。  

回答No.9

bragelonneさん 返信。 bragelonneさんは若いなぁ。 年相応に、少しは丸くなったらどうですか。 http://okwave.jp/qa/q8162964.html この問題は解決済みです。 bragelonneさんとのやり取りをしていると、哲学ではなく、ただのディベートしている気分になるから私は嫌なのです。 会社にもプレゼンにおいてディベートで勝つことには長けているが、いざ、その計画を実行しようとしたら、まるで役に立たないという人もいるらしいです。 いろいろな人の考えが飛び交い、実行しても絵空事では終わらないような考えが成熟する、有益なIT mediaの哲学カテであって欲しいと思います。 私も KY 的に発現は控えるという哲学カテではあってほしくはありません。 bragelonneさんも、教えてgooから得た情報を提供する等ご協力ください。 では、修行に戻ります。図書館で7冊も本を借りていますが、完全にキャパシティーオーバーのようです。

bragelonne
質問者

お礼

 新知見を ほかの人間から出されたものとしては 受け容れがたい。それは ただのディベートにしか過ぎない。と言って 排除しようとしています。よ。  ご回答をありがとうございます。

bragelonne
質問者

補足

 ★ この問題は解決済みです。  ☆ BAを決めたから 解決済みだというのは ちと短絡。

回答No.8

bragelonneさん おはようございます。 問題提起されている KY についてですが、私は、私的な行動ではなく、社会で行動するときには、やはり TPO [Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)]を考え行動するのは必要だと思います。 会社の忘年会では、酒の場ということを借りて、上司と対等な立場で会話しても、会社で仕事という場になれば、上司を立てなければなりません。もちろん会議で多くの意見を出すことは有益ですが、上司の面目を失墜させる発現を繰り返すなら、会社という組織内において孤立すると思います。 人間が、社会的生活をする時には、チームワーク(組織)というものは欠かせず、今年涌かせたラグビーにしろ、野球にしろサッカーにしろ、やはり日本のお家芸は「組織力(チームプレイ)」であると思います。 それは、日本という古くからある習慣の、「困った時はお互い様」とか、「なさけは人の為あらず」などという言葉からわかるように長い時間をかけて日本という国に沈殿している宝と思います。 もちろん、組織というヒエラルキーは腐敗してマイナスに働くこともあるかもしれません。しかし、いかに「秩序」立てるかということも大事と思います。 bragelonneさんもお読みかもしれませんが、アウグスティヌスは著書、「自由意志」の中で 人間をして動物をまさるものとすれば精神(mens)または霊(spiritus)をもっていることで、欲情(性欲・賞賛・名誉)は理性に服さない欲求であるが、魂のもつこういう動きを理性が支配する時、人間は秩序のもとにあるといわねばならない と書いています。 西洋におけるキリスト教社会では、唯一のただ一つの神を頂点とする、宗教的ヒエラルキーによる秩序造りを考えることが出来るかもしれませんが、日本においては、人々はほぼ無神論であって、西洋的な宗教による秩序造りは難しいと思います。アウグスティヌスが指摘しているようなことを良心という形で人々共有することが出来れば日本の未来は明るいと思い、bragelonneさんの構想する社会も可能かもしれませんが、どのようにお考えですか? まぁ、宗教による秩序を造っても、現在のイスラムの現状や、ジェームス・ディーンの「理由なき抵抗」の映画を観るとどうかとも思ってます。 話は変わりますが、私の世代の中学生時代は校則による学校秩序の規律は厳しく、体罰なんて当たり前でした。ズボンやスカートの丈とか、学校によっては、ゲームセンターに行くと不良になるからと、全学生、髪の毛を丸坊主にし、先生がゲームセンターに見回りに行ったときひと目で分かるようにするという中学校すらもありました。 私は、中学生の頃は、大人になったらインベーダーゲームを思う存分するというのが夢でしたが、現在において中学生になっても、コンピューターゲームをしたことがないという日本の若者がいたら、生きた化石です。 そのような規則づくめの秩序を造ろうとした学校の社会において、我々の世代に尾崎豊というスターが生まれましたが、現在の若い人が聴いても、良くわからないのでは。また、当時の学校秩序を打ち壊した歌詞に、尾崎豊の独創性があります。 「秩序」というものが、どうあるべきか、bragelonneさんのお考えをお礼にいただければ幸いです。

bragelonne
質問者

お礼

 あなた 年寄り臭いなぁ。  まづは ご回答をありがとうございます。  少なくともここは 哲学カテ。  互いに人間性をとうとび 秩序を――良し悪しを問わずという場合があるほど――重んじるといった大前提は 話の大前提なのです。  その上で KYなる現象が いかなる歴史的・社会的な意味を持つものなのか。分析して欲しいという問いです。  ▲ (アウグスティヌスは著書、「自由意志」の中で) ~~~~~  人間をして動物をまさるものとすれば精神(mens)または霊(spiritus)をもっていることで、欲情(性欲・賞賛・名誉)は理性に服さない欲求であるが、魂のもつこういう動きを理性が支配する時、人間は秩序のもとにあるといわねばならない  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 1. 《霊》は 生物なら何でも持っています。あるいは 霊におおわれている。  2. 感性(そしてそれの自己目的となった欲望もありますが)は 基本として理性よりもえらい。  あるいは感性は 中立なのです。  3. 理性ないし意志なる判断力が 中立なる感性を どうみちびくか・どう利活用するか。の問題だと考えます。  4. 《欲情》であったとしても それが《理性に服さない》というのは マチガイでしょう。理性ほんにんが その欲求を止めないのです。  5. 理性は 欲求を満たすという判断を意志に対してさえも迫るのです。それこそが 《人間》である。人びとのあいだで好かれるためには 欲求の問題を過度に抑制してはいけないと理性が計らうのです。  6. 欲求にまかせる。それを満たす意欲のおもむくままにまかせる。果てはそもそもその欲求を頭にすでに描いてその満足をねらって謀を立てこれを実行する。これらはすべて 理性のしわざなのです。  7. アマアガリにんげんです。むろん表向きでは そうではありませんよ。  8. このアマアガリ人間が取り仕切るのが これまでの歴史としての秩序です。  ★ ・・・どのようにお考えですか?  ☆ クリスマスツリーの――従来の秩序にかかわるところの――カザリを ただのタテマエとしてのみ重んじておき あとは 樅の木本体をそれぞれ互いにしっかりとした実存にしようというコンタンです。  ★ 「秩序」というものが、どうあるべきか  ☆ 《KY は 草の根民主制への第一歩である》という理論的基礎にもとづく秩序を思い描いています。  

bragelonne
質問者

補足

 あめんほてぷさんには関係ないことなのですが No.4でお礼欄の投稿が まだエラーつづきです。投稿をクリックすると 次のように出ます。  ▲ ~~~~~~~~~~~~~~~~~  この操作は実行できません。  以下のような操作をした場合、このページが表示されます。操作をご確認ください。  ・回答を記入中に質問が締め切られてしまった場合  ・自分の質問に回答しようとした場合  ・投稿完了画面が表示される前に、「質問する」「回答する」ボタンを連続で押してしまった場合  問題が解決しない場合は、FAQをご確認の上、お問合せください。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ なぜでしょう。No.4だけです。  事実の確認として 覚え書きとして しるします。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.7

くいきにたいする攻撃法は 内部自滅を待つか くうきで勝しかないでしょう 韓国の問題は上のほうは空気で勝ちました まあ、札束で頬をたたいた感はあるけど まあ、あのおばさんは終わりで小 国内の反発が強いので 政権交代時新たなく基地外が来るんでしょうが あの一文があるので まあ、ほっとけば自滅するでしょう 北朝鮮はほっといて ISISは脅威です 実力行使ですか 国内はどうしようもないです

bragelonne
質問者

お礼

 ★ ~~~~~~~~~~~~  くいきにたいする攻撃法は  内部自滅を待つか  くうきで勝しかないでしょう  ~~~~~~~~~~~~~~  ☆ 舌足らずだったけれど このようにクウキの社会的・歴史的な変遷をめぐって 現在では《 KY 》という社会現象が起きている これがその変遷にどのように絡むか? ここに焦点があります。  《内部自滅》のきっかけやそれを促すチカラとして KYが作用するのではないかという見解について問うているわけです。  ★ 国内はどうしようもないです  ☆ これが 答えでしょうか。  ご回答をありがとうございます。  ★ 基地外  ☆ の史観では一致したようですが。

回答No.6

言い回しが独特過ぎて、一般向けの読みものになっていないよ。 私なら、 君達が常識だと納得している事はどこにも通用しない。 こういう、その気になればカネのとれる上質のアニキなツンデレサービスで引き込むけどね。 ちなみに私はそうした空気を無視しないで、敏感に嗅ぎ取り、仏その物のあらゆる思慮をめぐらせ、ジラーチちゃんにお願いされている通り、調和の実現のために柔らかく行動する。 このオカマバーでは、主に闇の仏陀だが、実際の生活では生き仏さんが私だ。 私はこのオカマだーで必要とされる餌を忠実にほどこしているよ。 ありがたがってもらいたいもんだ。

bragelonne
質問者

お礼

 元気そうだね。よかった。  むかしを思えば ひまだね。何か変わったんだと思う。  

bragelonne
質問者

補足

 話はちがうけれど No.4にだけは お礼を投稿できない。  何度やっても エラーが出る。  いちおう そのことをここに書いておきたいと思って。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.5

>「どういう結論を持つかだと思います。」 さてさて。。 「人権を侵害しないでね」 もとい 人権を侵害しないように、心掛けたいものですね。

bragelonne
質問者

お礼

 聞き飽きたというせりふも聞き飽きたかな。

回答No.4

人類は、個体が生命の最小単位だった古代から、分業化・ 組織化して、助け合う事で社会が生命の単位となった。 その過程において、原始共産制による助け合い=脳の発達に よる自律的社会行動=「ヒト型進化」とは乖離し、そうした 自己の生の社会的拡張を把握し得るだけの認識の深まりを 怠って、お金や出世、虚栄心や自己顕示欲といった社会的 二次的な価値=馬車馬の目の前のニンジンによって他律的に 操られて社会行動をとる「アリ型進化」へと変質したのだ。 生きる目的が「物質的な繁栄」ならば、どちらも進化に違い ない選択肢であるが、「精神的な充足」が目的ならば、認識 の深まりを伴わない希薄な精神の充足は、結果的即物的成果 によらず充足量を損なう。 社会に依存して生きている自己の客観視=他人への思いやり による助け合う喜び(自己存在の本質に根差した幸福)を 見失い、KYに自己顕示欲流されて中身のない駄文によって 場を乱すのは、自他にとって損失である。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.3

B様、ありがとうございます。 >「KYについてのこの議論が 合理的であるかどうか。」 「あらゆる異論を排除しない(検討する)」のが合理的なんだと思います。 ・・・へへ、「理性的」とは言いません。

bragelonne
質問者

お礼

 まだ判断がつかないということですか。  ご自分の考えを持ってそれを明らかにして述べられるようにとのぞむ気持ちがわたしにあります。  ご回答をありがとうございます。  つまり  ★ 「あらゆる異論を排除しない(ようにして検討する)」  ☆ ことをしたあと どういう結論を持つかだと思います。

  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.2

B様、こんにちは。 合理的、ということ 「それって、本当?」ということの積み重ね そういうプロセス それから「本人意思の尊重」 (と、「人権を侵害しないように心掛けましょう」)

bragelonne
質問者

お礼

 だから KYについてのこの議論が 合理的であるかどうか。  どう考えたのですか?  ご回答をありがとうございます。

  • hahaha86
  • ベストアンサー率14% (82/576)
回答No.1

なかなか面白い考察ですが くうき は日本独自のものではありません 与えられたくうきですが スタンフォード監獄実験 や ミルグラハム実験 http://www.excite.co.jp/News/odd/Karapaia_52175132.html における くうきは邪悪さえ正義にしてしまいます ナチス や 日本赤軍 を 生んだのもくうき 今年夏シールズもくうき アイドル信仰もくうき バブルもくうき この不景気もくうき 自民党一党支配もくうき 民主の風もくうき 大阪維新の会もくうき です ただ熱しやすく冷めやすく 反省しまくる というのが 日本のくうきでしょう 戦後70年そういう教育を生んだ 韓国の反日もくうきでしょう ISISもくうきで生んだんだと思います

bragelonne
質問者

お礼

 それだけですか?  ご回答をありがとうございます。  何でもクウキの問題がからんでいる。って見方ですか?  ううーん。  ★ 韓国の反日もくうきでしょう  ☆ これは はっきり言って違っていて 問題は きちがいだと見ます。  要するにウソ ウソ ウソです。  自分の心をあざむいて生きている。  都合のよさのため。自分の得になることのため。手段をえらばない。  まぁ そのようなマチガイやアヤマチを助長するようなフンイキが 社会にもすでに培われている。  つまり クウキの問題も一役買っているでしょうけれど。  いまの問題は このクウキの支配あるいはクウキ教のはびこりに対して どう考えどう振る舞うかです。  それについては 何も無しですか?  日本教とも言うべきクウキの支配は たとえば日本人にもウソつきはいくらでもいますが そのウソ・イツハリについて 誰も何とも言わないということはないはずです。ましてや そのウソのはびこりを促す動きを おおやけにおこなうとは思えません。――そこが ウリナラとはきちんと一線を画して違うところでしょう。  韓国病は 気がちがっているのです。それが直って そのあとクウキの問題がある。こういうふうに見ています。  あとは 社会の一階とそしてお二階との関係――チカラ関係――の問題として クウキが醸し出されることが いちばん大きな要因ではないかと考えます。  要するに国家の統治・その経営者の支配の仕方にかかわるものと考えます。お上には逆らえないといったクウキをつくる。というような意味です。