• 締切済み

上手い言い回しはないですか

自分が人との付き合いで心に留めている言葉があります。 「馬を水飲み場に連れて行くことはできるが、馬に水を飲ますことはできない」 …自分の意見を無理やり押し付けても、その人にやる気がない限り人は動かない。  だから本人に気付いてもらうのが大事。  「人を見て法を説け」 …同じ意味合いのことでも相手が受け入れやすいように話さないと相手には言葉が届かない。 というように解釈しているのですが、相手を「馬」とか、法を説く(上から見下して物を言う)という感じが偉そうで気になっています。 同じような意味合いで、何か上手い言い回しはないでしょうか? あと、あなたの人生訓が何かあれば教えてください。

みんなの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

諺や人生訓は現実を極端に圧縮して、いろんな分野に適用できるようになっています。 その意味から言うと、単刀直入、場合によっては差別といわれかねない要素ももっています。でもやはり法を説く坊さんはある分野では抜きん出ているはずです。

DolphinCatRock
質問者

お礼

あくまでそのことわざが持っているメッセージ性が重要ってことですね。 ありがとうございます。

noname#118466
noname#118466
回答No.5

これらの格言は話し相手に使うものではありません。自戒の言葉として自分が人生において気をつけるべきことです。したがって偉そうにとか、人間を馬にたとえてとか気にする必要は全然ありません。イソップ物語はギリシャ古代の下層階級の人生の知恵ですが、全て動物や昆虫にたとえて説明しています。 いずれにしても格言を使うときは、「・・・」というように、とか「・・・」と格言にあるように、という風に 間接的に引用するので、決して相手に失礼ではありません。格言そのものは人の生き方などを説くので、ある意味で全て失礼です。

DolphinCatRock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 必要ないところまで気にしていたみたいですね。

  • goohiroko
  • ベストアンサー率61% (51/83)
回答No.4

DolphinCatRockさんの考えられてる意味合いの言い回しとはちょっと違うかもしれませんが、私自身のこころにも留まっている言葉です。 「天は自らを助くるものを助く」

DolphinCatRock
質問者

お礼

あーそれは大事だ。すごく大事だ。 ありがとうございました。

  • spirit
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.3

ある教育関係の資料にありました。  「上に登ろうとしない者は、落ちやすい」

DolphinCatRock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん?よーわからんです(^^)

回答No.2

>同じような意味合いで、何か… ごめんなさい、思い付かなかったです。 >人生訓が何かあれば… 「地図に無い町へ行きたければ、まず地図が必要である」

DolphinCatRock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 適切な行動には適切な情報が必要ってことかな?

  • kuruntep
  • ベストアンサー率4% (1/24)
回答No.1

やってみせ いってきかせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ 山本五十六 http://www144.sannet.ne.jp/n-forum/mail.11.html http://www.anzenkun.nishio-rent.co.jp/anzen/216.htm http://www.hct.zaq.ne.jp/munenori/meigen/7ya/ya07.html

DolphinCatRock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 難しそうだなぁ、こんな人が上司にいるといいですね。

関連するQ&A