• ベストアンサー

信頼を取り戻したい

会社にて重大なミスをしてしまい、上司や同僚に対して多大な迷惑をかけ、なおかつ言い訳してしまった為、今は孤立しております。 冷静になった後、謝罪は致しました。  上司からは、言葉はいいから行動で示せと言われましたが、どう対処していいかかが分かりません。 おそらく二度とやらないという保証がなく改善策を提示することだと思いますが… 失った信頼を取り戻す事は容易ではないことは、わかっておりますが改善策が何も思い付かず八方塞がりです。 何か良い意見があればと思って質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.7

始末書を書けと言われていませんか。 言われていないなら、始末書を書いてみてください。 書き方を知らない人が多いので説明します。 往々に、反省したので2度としませんみたいな根拠のない安直なことを書くものです。 これを提出したら私は受理しません。書きなおせになります。再現しない保証は全くないからです。 経験上、逃げようとする人間が非常に多い。 始末書を書かせても、今後はこういうことが起きないように努力するなんていうことを平気で書いて堂々としているのが多い。 仕方がないので、フォーマットを提示して書きなおさせています。 始末書というのは、 1、起きたことを記述 2、その原因を記述 3、そのきっかけを記述 4、再現しない方法を具体的に記載 というフォーマットになります。 1、はあなたがミスだと思っているものをそのまま書きます。 形容詞だとか就職後は一切要りません。「うっかり」だとか「不注意」などと書いたらダメです。 それは2や3に書くならともかく、事実ではありませんので。 起きたことを正確に書くのです。 それが発生したために出現したことを羅列します。 誰かが不愉快な顔をしたなんて書くのではありません。 500万の損害が出現したとか、数字のはっきりしたことを書くのです。 2、は不注意などと書くのはまずい。「見過ごし」とか「間違った方法での実行」のようなことを書くのです。 間違った方法というなら、どう間違っていたのかを具体的に書きます。 3、は連携なしに自分の判断でボタンを押してしまったようなことを書くのです。 そして4、です。 今後は注意をして、とか、精進して、などと書くべきでないことはお分かりのはずです。 もし実験中に謝った薬剤を混ぜて失敗したような事実であれば、薬剤の置き方にこういう工夫をする、というようなことを書くのです。 数字の見誤りで以後の計算を間違ってしまったなら、今後は読み上げ確認をするチームワークでやる、という話を書くのです。 この4がまともに書けないなら、考えていないと言うことになります。 謝るとか下出に出ると言うのは、考えようとしない態度以外の何物でもありません。 改善策を思いつかないなどというのは、今後気を付ける程度のことでことを濁そうとするからです。逃げることが先決になるのです。 具体的に何も思いつかなければ頭が腐っています。 一度非公式ながら始末書を書いてみて、上司に見せて下さい。

その他の回答 (6)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34517)
回答No.6

兄さん、それはミスとはいわないぜ。食品偽装事件のとき、会社が「記載ミス」と説明して日本中からバッシングを受けたじゃないですか。 厳しいことを言えば、行動で示せというのは辞表を出せというニュアンスを含んでいるかもしれません。パワハラで逆に開き直られるのが怖いでしょうから、上司に「行動で示すということは辞表を持って来いという意味でしょうか?」と聞いてもそうだとは決して言わないでしょうけれど。 まー改善策としては、すべての行動において正直にするしかないでしょうね。しかしそうしたところでも信頼が回復することはないですよ。マクドナルドが今さら「チキンナゲットは安全です」といったところで信用する人はあまりいないでしょ?もし消費者が信頼を回復するとしたら、「もう中国の工場では作ってないです」となったときでしょう。 質問者さんが33歳以下なら、新天地で心を入れ替えてやり直したほうが、色目で見る人がいないのでいいと思います。もし40歳以上なら、どんなに冷や飯を食わされても会社にしがみついたほうがいいです。その中間はちょっと微妙ですね。辞めたほうがいいかしがみついたほうがいいかは運次第となるかなと思います。

回答No.5

失敗の内容を書かず、改善策といわれても 何を改善させるのか。。。。 失敗は誰でもするが、 失敗をしたときに後手にならないようにすぐに報告すること。 以上。

回答No.4

日本の会社? で、あなたに、辞表を書く以外に周囲を納得させる方法が本当に思いつかないのなら、頭を丸めることです。 行動 の意味はあなたの思っているのが正しいのですが、その方向で思いつかないのなら、土下座や頭を丸めるなど、日本特有の謝意の示し方があります。 それを活用しない手はありません。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.3

ミスなんていうのは誰でもしますよ、例えば 重要な物が机にありぶつかってしまい 結果的にそれが落ちてしまえば、普通は重要な物だとは知りえませんよね でもちょとゆがんだだけでも使い物になりせんから、後で怒られることになります でも重要な物なら棚とか金庫にしまっておけよといいたくなりますよね でも立場弱いといいいこともいえないということでしかないということです ミスというのは言い換えればそうなってしまう原因がありますから それを知らなければ慎重に気をつかいませんよね 働く現場というのはミスあるから問題点見つかり、改善すればよいだけのこと なのですよ、それを放置するから責任につながってきますよ。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.2

ミスをした原因が分からないと対策は打てません。

noname#212173
質問者

補足

賞味期限の改ざんをしてしまいました。

  • rock1197
  • ベストアンサー率26% (65/245)
回答No.1

粘り強く態度で示す。たとえば誰よりも早く会社に来る。長期間続けることは覚悟のない人間にはできないことですから続けられるなら周囲の目も違ってくるのでは。

関連するQ&A