- ベストアンサー
英語の文章と和訳が正しいか確認
- 高度な地方自治と共に中央集権が徳川政権の一部であった
- 将軍は日本の約4分の1の領土と人々の直接統治を保持
- 残りの約4分の3は大名によって分配された藩として存在
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以下のとおりお答えします。(よく訳されていると思います。) >Central control was only one facet of Tokugawa government; local autonomy was also an integral part. Throughout their history as national rulers, the shoguns retained direct control over no more than about a quarter of the territory and people of Japan. >中央集権は徳川政権の一面に過ぎない。;地方自治も不可欠の部分であった。国の統治者としてのその歴史を通じて、将軍は日本という領土と人民のわずか約4分の1の直接統治を保持したに過ぎなかった。 (日本語の句読法にはないセミコロンは、カンマとピリオドの中間の区切りを示しますので、状況に応じて句点か読点に対応させましょう。) ⇒中央集権は、徳川政権の一面に過ぎず、地方自治体も不可欠の部分であった。国の統治者としてのその歴史を通じて、将軍は日本という領土と人民のわずか約4分の1の直接統治を保持したに過ぎなかった。 >This area had as its two focal points the Kanto plain and the Kinai district, and was known as the tenryo, or “heavenly domain.” The remaining three-quarters of the country was parceled out among the daimyo t rule as their own domains (han). In addition to functioning as local entities, han were combined with the bakufu to form a unique, viable, and interdependent nations political order. >その範囲は、2つの中心点として、関東平野と畿内地域を持っていて、天領すなわち「天から与えられた領地」として知られた。国の残りの約4分の3は、大名の間で彼ら自身の領地(藩)として分配された。地方自治体としての機能に加えて、藩は幕府と組み合わさって、独特で発展性のある国家政治体制を形成した。 (interdependent「相互依存型の」が欠落しているようです。) ⇒その領域としては、関東平野と畿内地域を2つの中心点として領有していたが、それは天領すなわち「天から与えられた領地」として知られた。国の残りの約4分の3は、大名の間で彼ら自身の領地(藩)として分配されていた。地方自治体としての機能に加えて、藩は幕府と組み合わさって、独特な活性を保ちつつも、相互依存型の国家政治体制を形成していた。
お礼
回答有難うございました。